所属で探す: 言語教育研究センター
さらに絞り込みたい場合はキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。
- 複数のキーワードで絞り込みたい場合は、スペースで区切って入力してください。
- スペースを含めた複数の文字列を1つの文字列としたい場合は、引用符「"」(半角)で囲んでください。
30件中11-20件目
-
Oana Cusen(クセン オアナ) [ 言語特別講師 ]
My main research interests lie in the relatively new field of project-based learning and teaching (PBLT). PBLT combines the teaching of content in English with integrated skills, process writing and presentatio ...
- 研究分野・
キーワード - Multilingual First language Acquisition, Project-based Learning and Teaching, プロジェクト言語教育, 第一言語習得
- 研究分野・
-
Craig Mertens(クレイグ メーテンズ) [ 英語常勤講師 ]
In the EFL field, my research interests include a variety of interests. First, I am interested in self-directed learning, being consulting students on a learning plan for English proficiency exams or plans on ...
- 研究分野・
キーワード - Content and Language Integrated Learning, Fluency, Self-Directed Learning, Thinking Routines, Content and Language Integrated Learning, Fluency, Self-Directed Learning, Thinking Routines
- 研究分野・
-
Stuart Cunningham(スチュアート カニンハム) [ 言語特別講師 ]
My two main areas of research are qualitative in nature. Firstly, I am interested in how language is used ...
- 研究分野・
キーワード - Textual cohesion, Corpus studies, Written discourse
- 研究分野・
-
ストリンガー トーマス (ストリンガー トーマス ) [ 英語常勤講師 ]
Thomas Stringer has been involved with English language teaching in Japan for 16 years. He is a doctoral candidate in TESOL at the University of St Andrews, UK, a Fellow of the UK Higher Education Academy, and ...
- 研究分野・
キーワード - Language learner autonomy, Language learner development, Professional development for language teachers, Self-Access Language Learning, TESOL
- 研究分野・
-
宋 新亜(ソウ シンア) [ 中国語常勤講師 ]
①、大正期日本中国人留学生文学 ②、戦前日本における中国語教育
- 研究分野・
キーワード - 中国語教育史, 中国近現代文学, 創造社, 旧制高校, 郁達夫
- 研究分野・
-
孫 爽(ソン ソウ) [ 中国語常勤講師 ]
私は日本語と中国語の音声について研究しています。音声の研究対象というと、母音・子音、アクセント、イントネーション、ポーズ・リズムなどがありますが、私はそのうちのイントネーションに特に関心があります。イントネーシ ...
- 研究分野・
キーワード - 言語学, 音声学, 外国語教育
- 研究分野・
-
タウンゼンド・N L(タウンゼンド・ナカイ リオン) [ 英語常勤講師 ]
My research background so far has focused on teaching listening skills and course evaluation. I am also interested in the use of technology in the language classroom and how it can be used to improve language i ...
- 研究分野・
キーワード - Teacher and learner perceptions, Learner autonomy, Motivation
- 研究分野・
-
多田 さおり(タダ サオリ) [ 専任講師 ]
大学院では、私たちの脳が言語を理解したり話したりする際に、必要な語彙情報を脳内の記憶からどのように検索するかを研究しました。また、実証研究の手法を用いて、繰り返し学習が語彙記憶に与える影響を検証しました。現在 ...
- 研究分野・
キーワード - 英語教育 児童英語 第二言語習得
- 研究分野・
-
陳 学雄(チン ガクユウ) [ 中国語常勤講師 ]
専門は記述言語学で、漢語福清方言の記述言語学的研究をおこなっています。 福清方言は中国福建省の福清市で話されており、閩東方言に属している漢語方言です。福清市は華僑の故郷と言われる地域の一つです。古くから福清 ...
- 研究分野・
キーワード - 閩東方言 福清方言
- 研究分野・
-
ハーディー J.(ハーディー ジャック) [ 英語常勤講師 ]
My research focuses on English learners’ use of language to manage goals, norms, and roles within discuss ...
- 研究分野・
キーワード - English as a Foreign Language, group work, Computer Mediated Discourse
- 研究分野・