氏名で探す:
さらに絞り込みたい場合はキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。
- 複数のキーワードで絞り込みたい場合は、スペースで区切って入力してください。
- スペースを含めた複数の文字列を1つの文字列としたい場合は、引用符「"」(半角)で囲んでください。
810件中91-100件目
-
日本とオーストラリアの大学で教鞭をとりながら、世界各地の研究者と協働して日英両語で研究活動を行ってきました。グローバル化の進展がナショナルな枠組みの排他性を強固にするなか、文化多様性を包含する関係性・想像力・越 ...
- 研究分野・
キーワード - グローバル化・ナショナル化・多様化、文化多様性の包含と共生、越境対話の作法
- 研究分野・
-
金菱 清(カネビシ キヨシ) [ 教授 ]
私は、災害・環境社会学を専門にしています。といっても、即座にメディアとか社会心理学などに較べると、面白くない!と思ったでしょう。少し待ってください。私は3.11の震災の中でも、幽霊や夢を扱っています。ん?災害で ...
- 研究分野・
キーワード - 災害社会学 環境社会学 死生観
- 研究分野・
-
Khavari Vivian(カバリ ヴィヴィアン) [ 准教授 ]
私の専門は第二言語習得です。母語以外の言語習得に関する研究です。母国で外国語を学習することや、外国で現地の言葉を第二言語として習得することなどもこの分野に含まれます。バイリンガル教育やイマージョン教育も、この第 ...
- 研究分野・
キーワード - 第二言語習得、継承語学習、マイノリティー児童
- 研究分野・
-
私の専門は文化人類学です。この分野でいう「文化」とは、優れた芸術や学問の意味ではなく、人間の生活そのものです。人間の生活は民族や国や地域によって異なるので、特定の人間集団の生活様式全体を文化と呼びます。文化人類 ...
- 研究分野・
キーワード - 文化人類学
- 研究分野・
-
研究内容は宗教学、死生学、医療人類学の交差点にあり、現在取り組んでいる研究は日本のホスピスにおけるスピリチュアルケアの実践と宗教者が医療の現場で果たしている役割についてです。この研究は主に参与観察的観点から考察 ...
- 研究分野・
キーワード - 宗教学、死生学、医療人類学
- 研究分野・
-
寺沢 拓敬(テラサワ タクノリ) [ 准教授 ]
日本社会と言語(とくに英語)の関係を社会学理論・手法にもとづいて研究しています。とくに次のようなテーマに取り組んでいます。 【外国語をめぐる世論】近年、日本の言語政策・英語教育政策は世論からも大きな影響を受けて ...
- 研究分野・
キーワード - 英語教育政策、言語社会学、教育社会学
- 研究分野・
-
松宮 園子(マツミヤ ソノコ) [ 教授 ]
20世紀及び現代イギリス小説を研究の中心とし、ヴァージニア・ウルフ、E. M. フォースター等のモダニズムの作家から、カズオ・イシグロ、イアン・マキューアン等の現代作家まで幅広く扱っています。二つの世界大戦が起 ...
- 研究分野・
キーワード - イギリス文学・文化研究、モダニズム研究、アダプテーション研究
- 研究分野・
-
建築家を中心としたクリエイティブな活動を生業とする人々を対象とした研究を行っています。 現在の問題関心は、こうしたクリエイティブ労働者と地域再生・地域創生への貢献について、並びに、有休不動産のリノベーションを通 ...
- 研究分野・
キーワード - 労働社会学、地域社会学、建築社会学
- 研究分野・
-
三隅 貴史(ミスミ タカフミ) [ 助教 ]
民俗学・社会学の領域にまたがった、以下の3つの問題に関心を有している。 ①現代の大規模祭礼のありようにかんする研究:日本各地の大規模祭礼のありようの理論化を試みている。これらの研究は、地域外参加者の視点を ...
- 研究分野・
キーワード - 民俗学、質的調査にもとづく社会学、祭礼、祭り・行事
- 研究分野・
-
横田 伸子(ヨコタ ノブコ) [ 教授 ]
研究テーマ:労働社会学、経済社会学。とくに、韓国の労働社会の変容を、労働市場構造の分析を日本と比較を通して行ってきました。また、1960年代後半以降の、「漢江の奇跡」と呼ばれる韓国の経済発展の過程を、それをずっ ...
- 研究分野・
キーワード - 労働社会学、ジェンダー、労使関係、社会政策、韓国、東アジア
- 研究分野・