SDGsで探す:
さらに絞り込みたい場合はキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。
- 複数のキーワードで絞り込みたい場合は、スペースで区切って入力してください。
- スペースを含めた複数の文字列を1つの文字列としたい場合は、引用符「"」(半角)で囲んでください。
41件中-9-0件目
-
石榑 督和(イシグレ マサカズ) [ 准教授 ]
私は日本および東アジアの都市空間や地域空間の歴史を建築から考える研究、また近現代日本の建築史研究をしています。現在は第二次世界大戦後の復興期に日本全国の駅前などの市街地に、闇市として生まれた「マーケット」という ...
- 研究分野・
キーワード - 建築史, 都市史
- 研究分野・
-
泉 惠美子(イズミ エミコ) [ 教授 ]
専門は英語教育学,応用言語学,異文化コミュニケーションで,特に小中高大と人が外国語である英語とどのように出会い,習得し,学び続けるのか,どうすれば英語でより良いコミュニケーションが取れるのか,どのような授業や評 ...
- 研究分野・
キーワード - 応用言語学, 英語教育学, 英語教育学,応用言語学,異文化コミュニケーション
- 研究分野・
-
伊藤 弘毅(イトウ ヒロタケ) [ 教授 ]
固体が示すダイナミクスを研究している。特に、超高速(サブピコ秒: 一兆分の一秒未満)かつ巨大(伝導性/誘電性/磁性の変化)な応答をしばしば示す強相関電子物質に興味を持ち、テラヘルツ光など先端光源を駆使した実験を ...
- 研究分野・
キーワード - テラヘルツ, 光物性, 光物性物理学, 超高速テラヘルツ分光, 強相関電子系, 光誘起相転移, 強相関電子系, 超高速レーザー分光
- 研究分野・
-
上村 敏之(ウエムラ トシユキ) [ 教授 ]
税制、行財政運営、地方財政
- 研究分野・
キーワード - 公共経済学, 地方財政学, 財政学, 財政学
- 研究分野・
-
碓氷 ゆかり(ウスイ ユカリ) [ 教授 ]
- 研究分野・
キーワード - 病弱児の保育
- 研究分野・
-
内田 充美(ウチダ ミツミ) [ 教授 ]
コーパスを用いた言語学
- 研究分野・
キーワード - 言語学,英語学
- 研究分野・
-
大政 剛(オオマサ ゴウ) [ 専任講師 ]
-
大屋 正義(オオヤ マサヨシ) [ 准教授 ]
将来の水素社会を念頭に、液体水素の冷熱を活用した超省エネな超電導機器の開発に取り組んでいます。超電導発電機や超電導ケーブルなどの超電導システムネットワークと、再生エネルギー由来のグリーンな液体水素をリンクさせて ...
- 研究分野・
キーワード - High Magnetic Field, High Temperature Superconductor, Liquid Hydrogen, Power Transmission, 強磁場応用, 液体水素, 電力輸送, 高温超電導
- 研究分野・
-
沖米田 司(オキヨネダ ツカサ) [ 教授 ]
膜タンパク質、タンパク質品質管理、難治性疾患、自然免疫
- 研究分野・
キーワード - 分子細胞生物学, 生化学, 薬理学
- 研究分野・
-
奥村 隆(オクムラ タカシ) [ 教授 ]
1. 自己と他者、コミュニケーションをめぐる社会学的研究。これまでの業績として、『他者といる技法――コミュニケーションの社会学』(1998年、日本評論社)、『コミュニケーションの社会学』(共編著、2009年、有 ...
- 研究分野・
キーワード - sociology, 社会学
- 研究分野・
-
岸本 直子(キシモト ナオコ) [ 教授 ]
軌道上や惑星上で機能する宇宙機やステーション,空を飛翔する飛行機は,機能的であることに加えて自律的であることが必要です.そのためにどのようなかたちやしくみがあればよいかを考え,新しい構造物を提案することを目指し ...
- 研究分野・
キーワード - 航空宇宙工学, 先進軽量構造システム, Bio-inspired構造システム
- 研究分野・
-
金 容善(キム ヨンソン) [ 准教授 ]
国内外の設計・施工・運用といった建築生産システムを調査し、地域性を考慮した建築生産のあり方について研究しています。
- 研究分野・
キーワード - 建築構法・建築生産
- 研究分野・
-
久保田 真功(クボタ マコト) [ 教授 ]
私の専門は、教育社会学です。これまで、主にはいじめに関する研究を行ってきました。「どんな理由があっても、いじめは絶対に許されない」ということを、皆さんも一度ならず聞いたことがあるかと思います。それにもかかわら ...
- 研究分野・
キーワード - いじめ, 万引き, 教育社会学
- 研究分野・
-
江田 慧子(コウダ ケイコ) [ 助教 ]
絶滅危惧種のチョウ類に関する生態学的研究、環境教育教材の開発
- 研究分野・
キーワード - 保全生態学, 昆虫生態学, 環境教育学
- 研究分野・
-
眞城 知己(サナギ トモミ) [ 教授 ]
子どもにとって学校は大切な学びの機会です。同じ指導方法なのに「障害」がある子どもを対象にする場合には特別支援教育、「障害」のない子どもを対象にする場合には通常教育と呼ばれることに違和感はありませんか。教育や福祉 ...
- 研究分野・
キーワード - Education Theory, Inclusive Education, Special Educational Needs, 外国障害児教育制度, 特別な教育的ニーズ論, 障害児教育学
- 研究分野・
-
志村 洋(シムラ ヒロシ) [ 教授 ]
物質的な豊かさがあたりまえの現在の日本では、私たちは、日常生活での小さな不満を感じつつも、政治や社会全般については、現状肯定的―あるいは諦め的―な感覚を共有しているように思えます。そうした風潮を衝いて、最近では ...
- 研究分野・
キーワード - 日本近世史
- 研究分野・
-
下岡 和也(シモオカ カズヤ) [ 助教 ]
我々が立つ大地(大陸地殻)は一体どのように形作られ,どう変化していくのでしょうか.大陸地殻の形成や成長過程に関する議論の歴史は古く,1960年代後半から多くの研究者によって様々なモデルが提唱されています.しかし ...
- 研究分野・
キーワード - 花崗岩岩石学, 斑れい岩, 記載岩石学, 地殻成長, ジルコンU-Pb年代, 同位体, 成因研究, 斑れい岩, 花崗岩, 野外岩石学
- 研究分野・
-
瀬田 益道(セタ マスミチ ) [ 教授 ]
電波望遠鏡の高感度受信機を中心とした装置開発及び、主に電波望遠鏡を用いた、星間物質の形成と進化の研究を行なっています。また、南極大陸内陸の4000m級の高原地帯に、電波望遠鏡を設置する、南極天文学を推進していま ...
- 研究分野・
キーワード - 電波天文
- 研究分野・
-
武田 信吾(タケダ シンゴ) [ 准教授 ]
造形活動は学び・育ちに必要不可欠であり,極めて重要な経験となるものです。その根拠を,造形活動の実際から広く世に示していきたいという想いで教育研究活動に取り組んでいます。
- 研究分野・
キーワード - 美術教育(Art Education), 造形活動における発達と学習, 教育実践研究, 教材開発, ゲームと学習, 地域と教育
- 研究分野・
-
千葉 武夫(チバ タケオ) [ 教授 ]
「保育所・認定こども園・幼稚園における災害への備えに関する研究」「保育のカリキュラムに関する研究」「保育の質の向上に関する研究」などを主に行なっている。
- 研究分野・
キーワード - 保育のカリキュラム, 保育の質, 災害時の保育, 自己点検・評価など
- 研究分野・
-
壷井 基裕(ツボイ モトヒロ) [ 教授 ]
私たちの住む「地球」はどういう構造をしているのでしょうか?いつ、どういうプロセスでできたのでしょうか?身近にある岩石や鉱物は、それらが経験した歴史を記録した「タイムカプセル」です。黙っていても何も話してくれない ...
- 研究分野・
キーワード - Petrology, 地質学・岩石学
- 研究分野・
-
寺沢 拓敬(テラサワ タクノリ) [ 准教授 ]
日本社会と言語(とくに英語)の関係を社会学理論・手法にもとづいて研究しています。とくに次のようなテーマに取り組んでいます。 【外国語をめぐる世論】近年、日本の言語政策・英語教育政策は世論からも大きな影響を受けて ...
- 研究分野・
キーワード - 教育社会学, 英語教育政策, 言語社会学
- 研究分野・
-
中島 定彦(ナカジマ サダヒコ) [ 教授 ]
パヴロフ型条件づけならびにオペラント条件づけの基礎過程について研究している。また、動物のさまざまな認知機能の実験的行動研究を行っている。さらに、人間と動物との関係について学際的に考察している。
- 研究分野・
キーワード - animal cognition, experimental behavior analysis, human-animal relationships, psychology of learning, 動物心理学, 学習心理学, 行動分析学
- 研究分野・
-
長田 典子(ナガタ ノリコ) [ 教授 ]
映画やテレビを見ていると「洗練されたイメージだな」とか「音楽と映像の雰囲気がぴったりだな」といったさまざまな印象を受けます。このように、私たちが何気なく使う言葉の中には、直感やイメージといった主観的な情報(感性 ...
- 研究分野・
キーワード - fMRIを用いた共感覚・色聴の脳活動計測, イメージスケール, ピアノ演奏CGアニメーション, ピアノ演奏スキルの解析, マルチスペクトルイメージング, 布の異方性透過散乱特性のモデリングとレンダリング, 感性価値創出技術, 映像・音楽などディジタルメディアが持つ感性情報の理解・表現および評価に関する研究, 音楽情報処理, 顔画像を用いた主観年齢の研究
- 研究分野・
-
名和 靖矩(ナワ ヤスノリ) [ 専任講師 ]
光計測(センシング、イメージング)技術の更なる高感度化/高速化により、未知の現象の発見と解明、そして得られた知見/技術の社会実装を目的とした研究を行います。 光は、分子との間に様々な相互作用(吸収、発光、散乱 ...
- 研究分野・
キーワード - バイオイメージング, 光計測, 顕微鏡
- 研究分野・
-
花木 宏直(ハナキ ヒロナオ) [ 准教授 ]
日本の農林水産業や農山漁村は、古来より不変な様式を維持しているとはいえない。近代における、海外を含む人口移動や商品流通の活発化に伴い、大きな変化がみられた。たとえば、茶や柑橘などの産物を海外へ輸出し、需要が少な ...
- 研究分野・
キーワード - グローバリゼーション, 村落地理学, 近代, グローバリゼーション, 村落地理学, 近代
- 研究分野・
-
早川 有紀(ハヤカワ ユキ) [ 准教授 ]
私はこれまで、環境や食品安全などを対象にリスク規制やリスク管理の導入や見直しがどのような政治制度的要因によって規定されるのか、という研究課題に取り組んできました。近年は、中央政府の予算、省庁組織、環境正義をめぐ ...
- 研究分野・
キーワード - 公共政策, 行政学, 政治学, 行政学
- 研究分野・
-
原田 大介(ハラダ ダイスケ) [ 教授 ]
国語科教育とインクルーシブ教育をクロスさせて研究しています。
- 研究分野・
キーワード - インクルーシブ教育, 国語科教育, 授業研究
- 研究分野・
-
藤原 伸介(フジワラ シンスケ) [ 教授 ]
地球上には、多様な環境に様々な微生物が生育している。90℃を超える温度を好んで生育する微生物を超好熱菌というが、その多くは温泉や、海底熱水鉱床など原始地球を思わせる環境に生育し、原始生命に最も近い現存生物として ...
- 研究分野・
キーワード - 微生物生化学, 特殊環境微生物学, 生物工学, Polyamine microbiology archaea hyperthermophiles , 微生物生化学, 特殊環境微生物学, 生物工学
- 研究分野・
-
増尾 貞弘(マスオ サダヒロ) [ 教授 ]
光物理化学、光機能材料
- 研究分野・
キーワード - 光化学, 光機能材料, 単一分子検出, 太陽電池, 量子ドット, 光化学, 光機能材料, 単一分子検出, 太陽電池, 量子ドット
- 研究分野・
-
松崎 真日(マツザキ マヒル) [ 教授 ]
韓国語教育学に関心をもって取り組んでいます。研究課題は主に3つです。1つ目は、韓国語の談話分析です。文と文のつながりや、自然な発話とはどういうものかについて考えています。2つ目は、韓国の多文化社会化です。近年、 ...
- 研究分野・
キーワード - 韓国語教育学、外国語教科書、多文化社会、キャリア形成支援
- 研究分野・
-
松林 志保(マツバヤシ シホ) [ 准教授 ]
生態学をベースに、「ヒトと自然が共生する社会の実現」を目指す研究をしています。具体的には、野外フィールド調査、地理情報システム(GIS)、リモートセンシング、統計モデルなど様々な手法を用いて生き物の分布や行動、 ...
- 研究分野・
キーワード - 景観生態学, 生物多様性, リモートセンシング
- 研究分野・
-
三上 明洋(ミカミ アキヒロ) [ 教授 ]
専門は、英語教育学です。日本の中学・高校・大学における英語の授業実践について研究し、効果的に英語を教育あるいは学習する方法を探っています。理想的な英語授業を実現するために、社会心理学に起源をもち、質的研究手法の ...
- 研究分野・
キーワード - English Language Pedagogy, 英語教育学, アクション・リサーチ, 教師教育, 英語多読
- 研究分野・
-
三隅 貴史(ミスミ タカフミ) [ 助教 ]
民俗学者。博士(社会学)。単著に『神輿と闘争の民俗学:浅草・三社祭のエスノグラフィー』(七月社、2023年3月)がある。民俗学・社会学の領域にまたがった、以下の3つの問題に関心を有している。 ①:現代の大規 ...
- 研究分野・
キーワード - 民俗学, 祭り・行事, 祭礼, 質的調査にもとづく社会学
- 研究分野・
-
溝畑 潤(ミゾハタ ジュン) [ 教授 ]
現代社会における生活環境の様々な変化は、子どもの身体的発育発達や体力・運動能力にも大きく影響している。特に子どもの体力、運動能力の二極化が学校教育現場において問題視されている。そこで本研究は、幼児から児童生徒 ...
- 研究分野・
キーワード - Human growth and development, Methodology for Physical Education, Performance Analysis, physiology for physical education, 体育生理学,体育方法学, 発育発達学
- 研究分野・
-
三輪 敦子(ミワ アツコ) [ 教授 ]
アジアと日本の関係や、アジアの近代化の問題に関心をもったことから開発研究に引き寄せられ、また自身の社会人経験からジェンダーの課題に気づくことになりました。国連での勤務を通じ、特に第4回世界女性会議(北京会議)の ...
- 研究分野・
キーワード - ジェンダー, 人権, 開発
- 研究分野・
-
持田 葉子(モチダ ヨウコ) [ 准教授 ]
- 研究分野・
キーワード - 保育, 幼児教育
- 研究分野・
-
矢頭 典枝(ヤズ ノリエ) [ 教授 ]
東京外国語大学フランス語学科卒業、モントリオール大学留学、東京外国語大学大学院修士課程、博士後期課程修了。博士(学術)。外務省専門調査員(在カナダ日本国大使館勤務、政務担当)、オタワ大学言語学科客員研究員、東京 ...
- 研究分野・
キーワード - カナダの公用語政策, ケベック州のフランス語化政策, カナダ研究, カナダ英語, ケベック・フランス語, 世界の英語, 社会言語学, 言語政策
- 研究分野・
-
山田 直子(ヤマダ ナオコ) [ 教授 ]
比較法(日・英)、証拠開示、取調べ可視化(録音・録画)、取調べ技法、視覚障害者の権利保障、インターミディアリー(仲介人)制度、「こころの病」と刑事手続
- 研究分野・
キーワード - Criminal procedure law, 刑事訴訟法
- 研究分野・
-
若松 勝洋(ワカマツ カツヒロ) [ 助教 ]
実験的・計算科学的両手法を用いた二次電池や燃料電池などのための新規電極材料の開発に興味があります。また、触媒反応機構に関する研究や自動反応予測システムなどにも興味があります。 兵庫県川西市出身です。関西学院大 ...
- 研究分野・
キーワード - X線吸収微細構造 (XAFS), イオン化種, バイオマス, 二次電池, 反応速度論, 水素製造, 溶質/溶媒系, 熱分解, 熱化学電池, 燃料電池, 物理化学, 自動反応予測システム, 表面反応, 触媒反応, 計算化学, 電気化学
- 研究分野・
-
渡邉 伸樹(ワタナベ ノブキ) [ 教授 ]
子どもの学力(自立できる力)の育成をめざし、算数・数学教育の教材・教育内容・カリキュラムの開発に取り組んでいます。開発した内容は、実際に学校現場で実践しそれらの妥当性を検証する努力をしています。また、学校現場の ...
- 研究分野・
キーワード - 算数・数学教育学
- 研究分野・