SDGsで探す:
さらに絞り込みたい場合はキーワードを入力し、検索ボタンを押してください。
- 複数のキーワードで絞り込みたい場合は、スペースで区切って入力してください。
- スペースを含めた複数の文字列を1つの文字列としたい場合は、引用符「"」(半角)で囲んでください。
41件中-9-0件目
-
アンドリュー ナウラン(アンドリュー ナウラン) [ 言語特別准教授 ]
My research interests fall under the umbrella of internationalization, intercultural competence and motivation. While growing up on the east coast of Canada, I became interested in traveling abroad and experien ...
- 研究分野・
キーワード - collaborative online international learning (COIL), computer-assisted language learning (CALL), intercultural communication, intercultural competence, study abroad, internationlization
- 研究分野・
-
アンドリュー フィルポット(アンドリュー フィルポット) [ 言語特別講師 ]
My research interests include L2 motivation, CALL (Computer-assisted Language Learning), educational technologies, and autonomous learning strategies.
- 研究分野・
キーワード - CALL(Computer-assisted Language Learning), Educational technologies, L2 motivation, autonomous learning strategies, CALL(Computer-assisted Language Learning), Educational technologies, L2 motivation, autonomous learning strategies
- 研究分野・
-
泉 惠美子(イズミ エミコ) [ 教授 ]
専門は英語教育学,応用言語学,異文化コミュニケーションで,特に小中高大と人が外国語である英語とどのように出会い,習得し,学び続けるのか,どうすれば英語でより良いコミュニケーションが取れるのか,どのような授業や評 ...
- 研究分野・
キーワード - 応用言語学, 英語教育学, 英語教育学,応用言語学,異文化コミュニケーション
- 研究分野・
-
内田 充美(ウチダ ミツミ) [ 教授 ]
コーパスを用いた言語学
- 研究分野・
キーワード - 言語学,英語学
- 研究分野・
-
エリオット リディア(エリオット リディア) [ 英語常勤講師 ]
- 研究分野・
キーワード - Language and culture, Communication and culture, At Risks-Students/Motivation, Applied Linguistics
- 研究分野・
-
ギャンブル C.W.(ギャンブル クレイグ) [ 言語特別講師 ]
Although my background is in educational technology with an emphasis on incorporating multimedia and curricula design, most of my recent research interest involves learner autonomy and the difference in percept ...
- 研究分野・
キーワード - Assessment, Learner autonomy, Learner perceptions, Educational technology
- 研究分野・
-
Oana Cusen(クセン オアナ) [ 言語特別講師 ]
My main research interests lie in the relatively new field of project-based learning and teaching (PBLT). PBLT combines the teaching of content in English with integrated skills, process writing and presentatio ...
- 研究分野・
キーワード - Multilingual First language Acquisition, Project-based Learning and Teaching, プロジェクト言語教育, 第一言語習得
- 研究分野・
-
工藤 多恵(クドウ タエ ) [ 教授 ]
専門は英語教育で、学習者の自律性を高める教授法やアプローチに関心を持っています。特に英語に苦手意識を持つ習熟度が低い学習者を対象に、協同学習やアクティブ・ラーニングを取り入れた教材とアセスメントの開発、また、最 ...
- 研究分野・
キーワード - 英語教育
- 研究分野・
-
クレーマー B.L.(クレーマー ブランドン リー) [ 准教授 ]
After earning my undergraduate degree in Mathematics, I taught English in Japanese high schools for 7 years before working at the university level. My research to date has focused on vocabulary learning, the d ...
- 研究分野・
キーワード - Corpus Linguistics, Language Testing, Vocabulary Learning
- 研究分野・
-
ジェルミナリオ R.(ジェルミナリオ レナート ブルーノ) [ 英語常勤講師 ]
私は、KGUの学生の専攻に関連する語彙とフレーズを含む科学的概念に焦点を当てます。 研究の目的は、特定の言語を学習する前に特定の語彙に関連する言語学者のメタファーを学習することで、生徒が語彙を習得するのに役立つ ...
- 研究分野・
キーワード - English Linguistics , 英語学
- 研究分野・
-
氏木 道人(シキ オサト) [ 教授 ]
英語教育を研究テーマとしているが、特に英語のリーディングの指導に関心がある。日本人学習者が英語を読む時にどのような問題点があるのか、またそのようなスキルはいかに効果的に習得されるのかに関心がある。Reading ...
- 研究分野・
キーワード - 英語教育
- 研究分野・
-
ストリンガー T.(ストリンガー トーマス ジェームス) [ 英語常勤講師 ]
Thomas Stringer has been involved with English language teaching in Japan for 16 years. He is a doctoral candidate in TESOL at the University of St Andrews, UK, a Fellow of the UK Higher Education Academy, and ...
- 研究分野・
キーワード - Language learner autonomy, Language learner development, Professional development for language teachers, Self-Access Language Learning, TESOL
- 研究分野・
-
住 政二郎(スミ セイジロウ ) [ 教授 ]
広義には、人はどのようにして第二言語を学ぶのか、そして,そのプロセスに「道具」はどのように関係しているのか、という問いに関心を持っています。こうした関心を教育機関のコンテクストに落とし込みながら、第二言語習得と ...
- 研究分野・
キーワード - 外国語教育学,教育工学
- 研究分野・
-
住吉 誠(スミヨシ マコト) [ 教授 ]
報道記事、小説、映画など、実際に使用された英語のデータを用いて、現代英語の語の具体的な使用法を明らかにする実証的な英語研究を行っています。英語をコミュニケーションのツールとしてだけでなく、研究の考察対象として眺 ...
- 研究分野・
キーワード - 英語語法文法 / 辞書学 / フレイジオロジー, フレイジオロジー, 英語語法文法, 辞書学
- 研究分野・
-
高橋 真理子(タカハシ マリコ) [ 准教授 ]
私の研究分野は英語学と英語教育です。英語学ではWorld Englishes(世界諸英語)を主な分野としていて、世界に広まった英語には各地で様々な特徴があるという考えにもとづき、特にアジアの英語特徴について、コ ...
- 研究分野・
キーワード - CLIL, World Englishes, コーパス言語学, 英語コミュニケーション活動, 英語学, 英語教育
- 研究分野・
-
武田 信吾(タケダ シンゴ) [ 准教授 ]
造形活動は学び・育ちに必要不可欠であり,極めて重要な経験となるものです。その根拠を,造形活動の実際から広く世に示していきたいという想いで教育研究活動に取り組んでいます。
- 研究分野・
キーワード - 美術教育(Art Education), 造形活動における発達と学習, 教育実践研究, 教材開発, ゲームと学習, 地域と教育
- 研究分野・
-
谷 明信(タニ アキノブ) [ 教授 ]
専攻は英語史です。特に中英語(1100-1500年)の語彙研究、なかでもフレーズの研究(phraseology)を行っています。その際、文体・ジャンルとの関わりに注目して研究を行います。特に、time and ...
- 研究分野・
キーワード - 中英語, 英語史, 語彙論
- 研究分野・
-
谷口 真紀(タニグチ マキ) [ 准教授 ]
ヴォーリズ研究
- 研究分野・
キーワード - 言語コミュニケーション文化学, 言語コミュニケーション文化学
- 研究分野・
-
土江 綾(ツチエ アヤ) [ 専任講師 ]
私の主な研究対象は英語の授業における教授法です。教授法を選んだ理由として、研究の知見を取り入れて、自身の英語の授業の指導法を向上させたいという思いがあります。学習者の英語の向上をサポートするために教師が出来るこ ...
- 研究分野・
キーワード - 英語教授法, 第二言語習得, 英語教育
- 研究分野・
-
デヴェアス キャサリン(デヴェアス キャサリン) [ 外国人常勤講師 ]
In my 9 years of experience teaching English to speakers of other languages at the university level, I have become interested in the intersection of successful learning outcomes, learner motivation, and global ...
- 研究分野・
キーワード - Second Language Acquisition (第二言語習得), CLIL (Content & Language Integrated Learning, 内容と言語統合型学習), Environmental Policy & Education (環境政策と教育)
- 研究分野・
-
デュビン ブライアン(デュビン ブライアン) [ 英語常勤講師 ]
I am interested in computer-assisted language learning, as well as mobile-assisted language learning and have been conducting research using a free online social learning platform called Flipgrid. How technolog ...
- 研究分野・
キーワード - Computer-Assisted Language Learning, Mobile-Assisted Language Learning, Task-based Language Teaching, Learner Development
- 研究分野・
-
寺沢 拓敬(テラサワ タクノリ) [ 准教授 ]
日本社会と言語(とくに英語)の関係を社会学理論・手法にもとづいて研究しています。とくに次のようなテーマに取り組んでいます。 【外国語をめぐる世論】近年、日本の言語政策・英語教育政策は世論からも大きな影響を受けて ...
- 研究分野・
キーワード - 教育社会学, 英語教育政策, 言語社会学
- 研究分野・
-
中野 陽子(ナカノ ヨウコ) [ 教授 ]
キーワード<心理言語学、統語解析、psycholinguistics, sentence processing> わたしたちは、無意識に、日本語を話したり、理解したりしている。最近の研究では、文を理解する過程 ...
- 研究分野・
キーワード - psycholinguistics, second language acquisition, sentence processing, 心理言語学, 文処理,第二言語習得
- 研究分野・
-
野上 陽子(ノガミ ヨウコ) [ 准教授 ]
第二言語(L2)として英語を使用する人のアイデンティティ構築や、彼らの語用論的言語使用とアイデンティティの関連性について研究しています。語用論とは、会話の文脈や状況によってどのようにことばが使われ解釈されるのか ...
- 研究分野・
キーワード - 共通語としての英語, 異文化間語用論, 第二言語話者のアイデンティティ, Cross-cultural pragmatics, English as a lingua franca (ELF), L2 Speaker's identity, 共通語としての英語, 異文化間語用論, 第二言語話者のアイデンティティ
- 研究分野・
-
ハーディー J.(ハーディー ジャック) [ 英語常勤講師 ]
My research focuses on English learners’ use of language to manage goals, norms, and roles within discuss ...
- 研究分野・
キーワード - English as a Foreign Language, group work, Computer Mediated Discourse
- 研究分野・
-
Harlan Kellem(ハーラン ケレム ) [ 英語常勤講師 ]
I have investigated the internationalization of higher education at Japanese universities from the perspective of intercultural communication and professional development. Both the foundation of modern universi ...
- 研究分野・
キーワード - intercultural communication, internationalization, materials development, phenomenology, stories
- 研究分野・
-
福地 直子(フクチ ナオコ) [ 准教授 ]
「言語習得過程における自己変容・文化化・社会化」、「帰国子女の二言語使用(バイリンガリズム)とアイデンティティの諸問題」、「日本人留学生のカルチュラル・アイデンティティ・行動様式と言語使用の諸問題」などといった ...
- 研究分野・
キーワード - カウンセリング心理学, 英語教育方法論
- 研究分野・
-
私の専門は第二言語習得です。母語以外の言語習得に関する研究です。母国で外国語を学習することや、外国で現地の言葉を第二言語として習得することなどもこの分野に含まれます。バイリンガル教育やイマージョン教育も、この第 ...
- 研究分野・
キーワード - マイノリティー児童, 第二言語習得, 継承語学習
- 研究分野・
-
ブレネス イヴァン(ブレネス イヴァン) [ 英語常勤講師 ]
With a background in international relations, I came to my research focus on language endangerment over t ...
- 研究分野・
キーワード - language endangerment, orthography of sociolinguistics, linguistic landscape
- 研究分野・
-
松岡 真由子(マツオカ マユコ) [ 専任講師 ]
- 研究分野・
キーワード - リーディング,物語理解,スピーキング(グループディスカッション),自己調整学習,物語説得,動機づけ,学習方略
- 研究分野・
-
三上 明洋(ミカミ アキヒロ) [ 教授 ]
専門は、英語教育学です。日本の中学・高校・大学における英語の授業実践について研究し、効果的に英語を教育あるいは学習する方法を探っています。理想的な英語授業を実現するために、社会心理学に起源をもち、質的研究手法の ...
- 研究分野・
キーワード - English Language Pedagogy, 英語教育学, アクション・リサーチ, 教師教育, 英語多読
- 研究分野・
-
ムレイ クレア E.(ムレイ クレア エリザベス) [ 英語常勤講師 ]
Claire Murray has been teaching English as a second language for more than 15 years. Her research interests are learning strategies and vocabulary acquisition. She is also interested in the impact of teacher ed ...
- 研究分野・
キーワード - Learning strategies , Teacher development , Vocabulary
- 研究分野・
-
Mary Chang(メアリー チャン) [ 外国人常勤講師 ]
I have a strong interest in having students learn about culture and language together, as well as having students interact with people inside and outside of the classroom. I feel that some of the most interesti ...
- 研究分野・
キーワード - CALL, CLIL, EFL
- 研究分野・
-
メイン G. A.(メイン ジョージア アリス) [ 英語常勤講師 ]
I research English Applied Linguistics and find interest in researching the native and non-native speakers of English with reference to education, bilingualism and multilingualism the classroom, second language ...
- 研究分野・
キーワード - Multi/Bilingualism, Social inequality , English as a Lingua Franca
- 研究分野・
-
山田 一美(ヤマダ カズミ) [ 教授 ]
第二言語習得、第三言語習得、UG、統語論、手話言語 専門は応用言語学(第二言語習得、第三言語習得)です。第二言語(L2)学習者、第三言語(L3)学習者の目標言語の習得過程や誤りに興味があります。外国語習得を説 ...
- 研究分野・
キーワード - 言語学
- 研究分野・
-
米崎 里(ヨネザキ ミチ) [ 准教授 ]
専門は、英語教育学で、主な研究領域は、中学・高等学校の授業研究、スピーキング指導と評価、自律した学習者・教師の育成、CLIL、海外の外国語教育特にフィンランドの英語教育などがあげられる。最近は科学研究費助成事業 ...
- 研究分野・
キーワード - 比較英語教育, 英語授業論, 英語教育学
- 研究分野・
-
ラフラー ルイ(ラフラー ルイ) [ 外国人常勤講師 ]
長期的な記憶力の向上をねらい、英単語を間接的反復学習ソフトを利用して学習することの効果、意義について研究する。
- 研究分野・
キーワード - コンピューター支援言語学習, 外国語としての英語, 記憶(認知心理学), 語彙習得, 間接的反復学習ソフト, コンピューター支援言語学習, 外国語としての英語, 記憶(認知心理学), 間接的反復学習ソフト
- 研究分野・
-
Leslie Naomi Ono(レスリー ナオミ オノ) [ 准教授 ]
As the director of the English Language Program (ELP), my ongoing interests include program evaluation, p ...
- 研究分野・
キーワード - Program management, materials development, motivation, needs analysis, program evaluation, sociolinguistics
- 研究分野・
-
Daniel Warchulski(ワーチャルスキー ダニエル) [ 英語常勤講師 ]
My educational backgrounds are in law and in education with a specialization in TESOL. Recently, I have b ...
- 研究分野・
キーワード - Autonomous Learning, Motivational Strategies, Multiculturalism
- 研究分野・
-
Brian Wojtowicz(ワイトウィッチ ブライアン) [ 言語特別講師 ]
My background is in applied linguistics and I believe that by placing an enormous emphasis on spoken discourse in the classroom, students can better develop communicative competence, consequently, improving the ...
- 研究分野・
キーワード - Communicative competence, discourse analysis, pragmatics
- 研究分野・
-
Watkins Jon(ワトキンズ) [ 言語特別講師 ]
Although my background is in second-language acquisition and creative writing, much of my current researc ...
- 研究分野・
キーワード - CALL, TELL, leadership, oral communication, 英語
- 研究分野・