LEE JUNG WON
Graduating School 【 display / non-display 】
-
Graduating School:Meiji Gakuin University
Faculty:Faculty of Sociology
Kind of school:University
Date of graduation:1994.03
Completion status:Graduated
Country location code:Japan
Graduate School 【 display / non-display 】
-
Graduate school:Kwansei Gakuin University
Department:Graduate School, Division of Sociology
Course completed:Doctor's Course
Date of completion:2004.05
Completion status:Completed
Country:Japan -
Graduate school:Washington Univerity in St. Louis
Department:School of Social Work
Course completed:Master's Course
Date of completion:1998.12
Completion status:Completed
Country:Japan
Studying abroad experiences 【 display / non-display 】
-
Name of institution: Washington University in St.Louis
Name of job or career: 修士課程
Date: 1996.09 - 1998.12
Degree 【 display / non-display 】
-
Degree name:社会福祉学
Classified degree field:Humanities & Social Sciences / Social welfare
Conferring institution:Kwansei Gakuin University
Acquisition way:Coursework
Date of acquisition:1999.05 -
Degree name:Master of Social Work
Classified degree field:Humanities & Social Sciences / Social welfare
Conferring institution:Washington University in St.Louis
Acquisition way:Coursework
Date of acquisition:1998.12
Career 【 display / non-display 】
-
Affiliation:Kwansei Gakuin University
Department:School of Policy Studies Department of Urban Studies
Title:Professor
Date:2007.04 -
Association Memberships 【 display / non-display 】
-
Academic society name:日本社会福祉学会
Academic country located:Japan -
Academic society name:日本老年社会科学会
Academic country located:Japan -
Academic society name:日本保健医療社会福祉学会
Academic country located:Japan -
Academic society name:日本ソーシャルワーク学会
Academic country located:Japan
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Research field:Humanities & Social Sciences / Social welfare
Papers 【 display / non-display 】
-
Title: The Relationship Between User Satisfaction and Expectations for Social Work Interventions in Community-Based Parenting Support Centers: A Focus on Changes in Psychosocial Conditions Due to the COVID-19 Pandemic
Journal name: Japanese Journal of Child and Family Welfare vol.23 (p.34 - 47)
Date of publication: 2023
DOI: https://doi.org/10.57489/jscfw.23.0_34
Field of experts:Humanities & Social Sciences / Social welfare -
Title: Outcome evaluation and social costs in social work practice: Toward visualizing the economic value of social work
Journal name: Japanese Journal of Human Welfare Studies vol.15 (1) (p.55 - 65)
Date of publication: 2022.12
Field of experts:Humanities & Social Sciences / Social welfare
-
Language: Japanese
Title: Development of common materials with figures and tables on statistics
Journal name: Kwansei Gakuin University Researches in Higher Education (7) (p.13 - 19)
Date of publication: 2017.03
Author(s): 豊原 法彦,地道 正行,李 政元,中野 康人渡邊 勉,永井 良二Type of publication: Research paper (scientific journal)
Co-author classification: Multiple Authorship
Field of experts:Informatics / Statistical science, Humanities & Social Sciences / Education on school subjects and primary/secondary education -
Language: Japanese
Title: Probabilistic Estimation of Prefectural Corresponding Child Maltreatment Rates by the Binomial-Beta Hierarchical Bayesian Model with Markov Chain Monte Carlo Sampling
Journal name: Journal of Policy Studies vol.41 (p.29 - 36)
Date of publication: 2012.10
Author(s): JUNG WON LEEType of publication: Research paper (bulletin of university, research institution)
Co-author classification: Single Author
Field of experts:Humanities & Social Sciences / Social welfare -
Language: Japanese
Title: Development and Evaluation of a Helping Skills Training Program for Japanese Protestant Clergies
Journal name: Journal of Policy Studies (41) (p.37 - 44)
Date of publication: 2012.10
Author(s): 李 政元,井出 浩,土井 健司,中道 基夫,榎本 てる子Type of publication: Research paper (scientific journal)
Co-author classification: Multiple Authorship
Field of experts:Humanities & Social Sciences / Religious studies
Books 【 display / non-display 】
-
Language: Japanese
Title: 裁判例にみる家族と暴力:家庭福祉の危機と回復
Publisher: 関西学院大学出版会
Date of publication: 2020.04
Author(s): 李 政元
Type of books: Scholarly book
Authorship:Sole author
Field of experts:Humanities & Social Sciences / Social welfare -
Language: Japanese
Title: 自死と遺族とキリスト教: 「断罪」から「慰め」へ、「禁止」から「予防」へ
Publisher: 新教出版社
Date of publication: 2015.06
Author(s): 土井 健司,李 政元,榎本 てる子,中道 基夫,井出 浩,岩野 祐介
Type of books: Scholarly book
Authorship:Joint author
-
Language: Japanese
Title: ケアワーカーのQWLとその多様性
Publisher: 関西学院大学出版
Date of publication: 2011.03
Author(s): Lee, Jungwon
Type of books: Scholarly book
Authorship:Sole author
Field of experts:Humanities & Social Sciences / Social welfare -
Language: Japanese
Title: 福祉実践の未来を拓く―実践現場からの提言
Publisher: 中央法規出版
Date of publication: 2008.10
Author(s): 李 政元
Type of books: Scholarly book
Authorship:Joint author
-
Language: Japanese
Title: 藤井美和・小杉考司・李政元編著,「心理・福祉・看護のためのテキストマイニング入門」
Publisher: 中央法規出版
Date of publication: 2005.07
Author(s): 李 政元
Type of books: Scholarly book
Authorship:Joint author
Research Projects 【 display / non-display 】
-
Research category:Grant-in-Aid for Young Scientists(B)
Project year:2010.04 - 2012.03
Title:児童虐待刑事事件「判例」の計量分析による虐待発生のメカニズムの解明に関する研究
-
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Project year:2008.04 - 2011.03
Title:特別養護老人ホーム職員への死生学教育プログラムの開発と効果測定
Project summary: 特別養護老人ホームで看取りに関わる看護・福祉・介護専門職者を対象とした死生観教育を実施した。参加者は、大阪社会福祉協議会老人施設部会に所属する施設(約400施設)で看取り経験をしている福祉専門職者で、施設長から推薦された28名。平成24年1月に3回(3日間)計15時間の研修を実施し、効果測定を行った。第3回目の教育プログラム対象者は、第1,2回目に比べてターミナルケアに対する動機と経験の高い者とした。
測定に用いられた尺度は、平成21年度、22年度のものと同じ「死に対する態度尺度」である。本尺度は、「死の恐怖」「積極的受容」「中立的受容」「回避的受容」の4領域を測定するものである。教育プログラム実施前後に同じ尺度を用いてプログラムの効果測定を行った。
教育前後における4領域の因子得点の平均値の差の検定結果(t検定)は、次の通りであった。
「死の恐怖」(平均値の差=2.772,t(21)=1.987,p=.060)「積極的受容」(平均値の差=-1.772, t(21)=2.401, p=.026)、「中立的受容」(平均値の差=.045,t(21)=.495,p=.960)、「回避的受容」(平均値の差=-.682, t(21)=1.050, p=.306)。
死生観教育の効果として期待された「死の恐怖」は有意傾向、「積極的受容」については有意差が確認され、「中立的受容」「回避的受容」については有意差が確認されなかった。過去2回と今回の効果測定ともに、看取りスタッフの「死の恐怖」と「死の積極的受容」について、死生観教育プログラム実施前後で期待される変化が統計的に確認された。
本プログラムは、特別養護老人ホームで看取りに関わる看護・福祉・介護専門職者らの死の恐怖を緩和させ、利用者の死に対して積極的に受容していく態度を促進させる効果があることが明らかとなった。
-
Research category:Grant-in-Aid for Young Scientists(B)
Project year:2005.04 - 2007.03
Title:高齢者福祉施設の介護職員の「離職」と「転職」の基礎的研究
Project summary:高齢者福祉施設で働く介護職員の離職率が20%を超える現状を緩和するためにも、離・転職行動のメカニズムの解明は急務である。そこで本研究では、先行研究群にして示されている離職あるいは職場に滞まるという行動を最も説明するとされる離・滞職意向の因果モデル、加えて、仮に現在の職場を離職しても同じ職種の仕事を希望するかその意向について平成17年度に近畿某県にある90の介護老人福祉施設で働く職員を対象に行ったアンケート調査の回答者のうち介護職員1155名(男性:208名 女性:935名 不明:12名)のデータに共分散構造分析を施し検討した。結果、現在の職場に滞ろうとする「職場継続意向」には「成長満足度」「施設の方針に対する満足」「同僚との人間関係に対する満足度」「利用者との関係に対する満足度」「待遇に対する満足度」が有意に影響していることが判明している(なお、独立変数間は複雑に関連しあっている)。例え、現在の職場を辞めても次も同じ介護職に就こうとする「職種継続意向」には「成長満足度」「利用者との関係に対する満足度」「待遇に対する満足度」が有意に影響していることが判明した(なお、独立変数間は複雑に関連しあっている)。「職場継続意向」には研究者が仮定した独立変数がほぼ全て影響している。「職種継続意向」については、現在勤めている施設とは独立して介護職そのものの評価と関連する「成長満足度」「利用者との関係に対する満足度」「待遇に対する満足度」のみが影響していることが判明した。給与等待遇改善のみならず高齢者福祉施設の人材マネジメント方法の刷新を要請する結果となった