基本情報

写真b

八木 緑

YAGI MIDORI

所属
文学部 助教
研究分野・キーワード
倫理学, 啓蒙思想, 近現代ドイツ哲学
教育研究内容
哲学はしばしば、人間とはどのような存在であり、またどのようにあるべきか、ということを問題とします。しかし「人間」と一括りに言っても、一人ひとりは異なる背景や目的をもって日々生活しています。個人はどこまでも個人です。その一方で、個人は他者とともに社会を形成してきました。この当たり前の事実を可能にしているのは何かということを、近現代ドイツ哲学を中心に、道徳や政治、歴史の観点から考察しています。

現代は個人主義の時代と言われます。確かに、個人それぞれの生き方を尊重すべきだという風潮が高まり、他者との接触なしに働いたり暮らしたりすることも技術開発によってますます容易になっています。一見すると、個人の自由は人類史上最も実現されているようにも見えます。しかし、個人の生きやすさについてはどうでしょうか。個と多、個人と社会にはなおも解決を要する問題が、あるいは新たに生じている問題があるように思われます。その問題を明らかにし、答えを見出していくことが私の主な研究課題です。

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(哲学)
    分野名:人文・社会 / 哲学、倫理学
    授与機関名:関西学院大学
    取得方法:課程
    取得年月:2021年02月

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 哲学、倫理学

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:文学部

    授業科目名:倫理学概論

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:文学部

    授業科目名:哲学文献研究BI

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:文学部

    授業科目名:哲学文献研究BI

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:文学部

    授業科目名:西洋哲学史D

    授業形式:代表者