基本情報

写真b

佐久間 潤

SAKUMA JUN

所属
国際教育・協力センター 教授
研究分野・キーワード
国際協力, 途上国の開発, 教育開発
教育研究内容
国際協力機構(JICA)において、30余年にわたり、基礎教育分野を中心に国際協力事業に従事。
国内では通算約10年に渡り人間開発部・研究所(国際協力専門員)に勤務し、教育分野の協力の企画立案・実践の他、協力方針の策定、事業研究、事業評価などの業務に従事。また、1998年から2001年にはインドネシア教育省に基礎教育アドバイザーとして勤務し、アジア通貨危機後の経済状況下での適切な教育政策の実施にかかる提言を行った。2016年から18年には大震災後のネパールにて、教育分野を含む震災復興事業をJICA事務所長として推進した。
この他、人事部人事課長等として勤務した4年間には、新卒採用や採用後の職員研修の責任者として、組織内の人的資源開発・マネジメントに尽力。
こうしたこれまでの経験を活かしながら、持続可能な開発(SDGs)や多文化共生について、共に考え、学生の皆が世界市民として羽ばたいていくことを支援していきたい。

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:修士(社会科学)
    分野名:人文・社会 / 教育社会学
    授与機関名:スタンフォード大学教育大学院
    取得方法:課程
    取得年月:1996年06月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    部署名:国際教育・協力センター
    職名:教授
    年月:2023年04月 ~ 継続中

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:基礎教育協力の新たな可能性-インドネシア地域教育開発支援調査(REDIP)の事例-
    誌名:国際協力研究  18巻  1号  (頁 71 ~ 80)
    出版年月:2002年04月
    著者:佐久間潤、牟田博光、豊間根則道

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:インドネシア経済危機の初中等教育分野への影響と対策プログラムの効果
    誌名:国際協力研究  17巻  1号  (頁 47 ~ 55)
    出版年月:2001年04月
    著者:佐久間潤

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • タイトル:JICA基礎教育協力の評価ハンドブック
    出版者・発行元:国際協力機構
    出版年月:2011年

    担当区分:共編者(共編著者)

  • タイトル:JICAの教育分野の協力ー現在と未来ー
    出版者・発行元:国際協力機構
    出版年月:2010年

    担当区分:共編者(共編著者)

  • タイトル:教育の質 ーJICAの基礎教育協力の改善に向けてー
    出版者・発行元:国際協力事業団
    出版年月:2007年

    担当区分:共編者(共編著者)

  • タイトル:JICAノンフォーマル教育支援の拡充に向けて
    出版者・発行元:国際協力事業団
    出版年月:2005年

    担当区分:監修

  • 記述言語:日本語
    タイトル:JICA基礎教育課題別指針
    出版者・発行元:国際協力事業団
    出版年月:2004年

    担当区分:共編者(共編著者)

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:国際教育・協力センター/CIEC

    授業科目名:国際ボランティアゼミI

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:国際教育・協力センター/CIEC

    授業科目名:国際ボランティアゼミI

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:国際教育・協力センター/CIEC

    授業科目名:国際ボランティアゼミII

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:国際教育・協力センター/CIEC

    授業科目名:国際ボランティアゼミII

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:国際教育・協力センター/CIEC

    授業科目名:国際情報分析

    授業形式:代表者

全件表示 >>