SUGAWARA Nobuyasu
・重複障害の子どもの教育支援機器の開発と製作
・この自作教材・支援機器を使用しての知的障害・学習障害・重複障害の子どもへの成長・発達支援の長期実践事例研究
を研究活動の中心にすえています。
また、これらに加え、学習障害等発達障害の子どもを含めた「集団での授業づくり」や「個別指導」など、幼稚園や小学校、中学校の担任教師が悩んでいることに対してのコンサルテーションや協働・連携による授業づくり・学校づくりも行っています。
Graduate School 【 display / non-display 】
-
Graduate school:University of Fukui
Department:Graduate School, Division of Education
Course:障害児教育専攻
Course completed:Master's Course
Date of completion:2005.03
Completion status:Completed
Country:Japan
Degree 【 display / non-display 】
-
Degree name:修士(教育学)
Classified degree field:Humanities & Social Sciences / Special needs education
Conferring institution:University of Fukui
Acquisition way:Coursework
Date of acquisition:2005.03
Career 【 display / non-display 】
-
Affiliation:Kwansei Gakuin University
Department:School of Education Department of Education
Title:Professor
Date:2015.04 -
Association Memberships 【 display / non-display 】
-
Academic society name:日本特殊教育学会
Academic country located:Japan -
Academic society name:日本保育学会
Academic country located:Japan -
Academic society name:日本発達心理学会
Academic country located:Japan -
Academic society name:日本質的心理学会
Academic country located:Japan -
Academic society name:関西教育学会
Academic country located:Japan
Research Areas 【 display / non-display 】
-
Research field:Humanities & Social Sciences / Special needs education
Papers 【 display / non-display 】
-
Language: Japanese
Title: 高等部における重度・重複障害のある生徒の生活単元学習のあり方に関する実践的検討-京都府立城陽支援学校重心教育部を例に-
Journal name: 関西学院大学教育学論究 (9-2) (p.119 - 125)
Date of publication: 2017.12
Author(s): 菅原伸康、渡邉照美、本出哲子、片野義一Type of publication: Research paper (bulletin of university, research institution)
Co-author classification: Multiple Authorship
-
Language: Japanese
Title: 知的に障害のある幼児と相互信頼関係構築を目指した教育的係わり合い-前担任と現担任のパートナーシップによるコラボレーションを基盤に-
Journal name: 障害児教育学研究 vol.16 (1・2) (p.1 - 9)
Date of publication: 2014.03
Author(s): 菅原伸康、阿部真澄Type of publication: Research paper (scientific journal)
Co-author classification: Multiple Authorship
-
Language: Japanese
Title: 学習障害児に対する学習支援原則の抽出-カタカナ学習の実践記録の分析-
Journal name: 仙台白百合女子大学人間発達研究センター紀要 (8) (p.49 - 62)
Date of publication: 2013.03
Author(s): 菅原伸康、砂田信夫、氏家靖浩Type of publication: Research paper (scientific journal)
Co-author classification: Multiple Authorship
Field of experts:Humanities & Social Sciences / Special needs education -
Language: Japanese
Title: 知的に障害のある幼児と相互信頼関係構築を目指した教育的係わり合い-前担任と現担任のパートナーシップによるコラボレーションを基盤に-
Journal name: 障害児教育学研究 vol.15 (1・2) (p.1 - 9)
Date of publication: 2013.03
Author(s): 阿部真澄、菅原伸康Type of publication: Research paper (scientific journal)
Co-author classification: Multiple Authorship
Field of experts:Humanities & Social Sciences / Special needs education -
Title: 知的障害児の幼児期教育における課題学習の意義と有効性 -知的に障害のある幼児の学習支援を例として-
Journal name: 臨床心理学研究 vol.第49 (第3) (p.88 - 96)
Date of publication: 2012
Author(s): 菅原 伸康Type of publication: Research paper (scientific journal)
Co-author classification: Single Author
Books 【 display / non-display 】
-
Language: Japanese
Title: 障碍のある子どものための教育と保育⑤物語で読む障碍のある子どもの家族のレジリエンス
Publisher: ミネルヴァ書房
Date of publication: 2021.03
Author(s): 菅原伸康 渡邉照美
Type of books: Scholarly book
Authorship:Sole author
-
Language: Japanese
Title: 障碍のある子どものための教育と保育④図で学ぶ障碍のある子どものための「文字・数」学習
Publisher: ミネルヴァ書房
Date of publication: 2018.04
Author(s): 菅原伸康、渡邉照美
Type of books: Scholarly book
Authorship:Sole author
-
Language: Japanese
Title: 障碍のある子どものための教育と保育③エピソードで学ぶ障碍の重い子どもの理解と支援
Publisher: ミネルヴァ書房
Date of publication: 2015.04
Author(s): 菅原伸康、渡邉照美、吉川明守、後上鐡夫、氏家靖浩
Type of books: Scholarly book
Authorship:Edit
Field of experts:Humanities & Social Sciences / Special needs education -
Language: Japanese
Title: 新版 教育実習研究 特別支援学校編
Publisher: 佛教大学
Date of publication: 2014.03
Author(s): 菅原伸康、渡邉照美
Type of books: Scholarly book
Authorship:Edit
Field of experts:Humanities & Social Sciences / Special needs education -
Language: Japanese
Title: 3.11東日本大震災シンポジウム社会と人間に問われるもの
Publisher: ナカニシヤ出版
Date of publication: 2013.03
Author(s): 藤堂俊英、東海林良昌、吉水幸也、山極伸之、吉澤健吉、渡邊忠司、今堀太逸、北原糸子、植村善博、原清治、村上球男、後上鉄夫、免田賢、菅原伸康、谷川至孝、植田章、井口加代子、伊藤健哉、武内一、藤川孝満、庭山昌明、坪田朋子、石本馨、柴田洋美、的場信樹、植田和弘、中原健二、内藤正明、辰巳伸知
Type of books: Scholarly book
Authorship:Joint author
Research Projects 【 display / non-display 】
-
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Project year:2020.04 - 2024.03
Title:支援ニーズのある高校生のセルフアドボカシースキル向上プログラムの開発
-
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research(C)
Project year:2015.04 - 2019.03
Title:障がい児者の家族成員の個と関係性のアイデンティティ様態に関する研究
Presentations 【 display / non-display 】
-
Language:Japanese
Conference name:日本質的心理学会第13回大会
International/Domestic presentation:Domestic presentation
Holding date:2016.09
Title:障がいのある子どもの家族のレジリエンス
Presentation type:Poster presentation
-
Language:Japanese
Conference name:日本質的心理学会第12回大会
International/Domestic presentation:Domestic presentation
Holding date:2015.10
Title:障がい児育児サークル代表者のアイデンティティに関する縦断的研究
Presentation type:Poster presentation
-
Language:Japanese
Conference name:日本質的心理学会第11回大会
International/Domestic presentation:Domestic presentation
Holding date:2014.10
Title:障がい児(者)の母親がきょうだいのキャリア選択に与える影響ー母子間の思いの共通性とズレに着目してー
Presentation type:Poster presentation
-
Language:Japanese
Conference name:日本発達心理学会第25回大会
International/Domestic presentation:Domestic presentation
Holding date:2014.03
Title:障がい児の母親のライフコース選択時の心理変容プロセス
Presentation type:Poster presentation
-
Language:Japanese
Conference name:日本質的心理学会第10回大会
International/Domestic presentation:Domestic presentation
Holding date:2013.08
Title:障がいのある子どもを育てる中での家族のライフコース選択プロセスの変容
Presentation type:Poster presentation
Social Contribution 【 display / non-display 】
-
Title:2023年度担当者研修「新任特別支援学級担当教員等研修」(兵庫県)
Date:2023.12 -
Title:社会福祉法人花ノ木花ノ木医療福祉センター児童発達支援センター研修会
Date:2022.02Description:花ノ木医療福祉センター児童発達支援センターで、「障碍のある子どもの課題学習・集団活動の考え方」のテーマで、職員20名に、スーパーバイズを行った。
-
Title:兵庫県立考古博物館古代体験研究フォーラム2021
Date:2022.01Description:ZOOMミーティングで、「知的障碍のある子どもの理解と支援の在り方」のテーマで、学芸員等、100名に、講義を行った。
-
Title:京田辺市特別支援教育研究会コーディネーター部研修
Date:2022.01Description:ZOOMミーティングで、「特別支援教育コーディネーターについて~役割や保護者への配慮、つながり~」のテーマで、幼稚園・小学校・中学校教諭40名に、講義を行った。
-
Title:2021年度担当者研修「新任特別支援学級担当教員等研修」(兵庫県 中学校編)
Date:2021.12Description:兵庫県福祉センター1階多目的ホールで「知的障害教育の応用」のテーマで、中学校新任特別支援学級担当教員100名に、講義を行った。