OSTHEIDER Teja
私は、日本の多言語社会と日本語話者の多様性に注目し、政策、教育、意識、行動など、様々な観点から「マイノリティ」に対するコミュニケーションを研究している。例えば、「外国人」や「障害者」と呼ばれる人々について調査している。多文化共生、バリアフリーなど、現代社会に求められている言語政策の模索およびコミュニケーション能力の育成に、研究と教育を通して貢献できれば幸いである。
Degree 【 display / non-display 】
- 
Degree name:博士(文学) 
 Classified degree field:Humanities & Social Sciences / Japanese linguistics
 Conferring institution:Osaka University
 Acquisition way:Coursework
 Date of acquisition:2003.03
Career 【 display / non-display 】
- 
Affiliation:Kwansei Gakuin University 
 Department:Graduate School of Language, Communication, and Culture-Faculty
 Title:Professor
 Date:2010.04 -
- 
Affiliation:Kwansei Gakuin University 
 Department:School of Law and Politics
 Title:Professor
 Date:2008.04 -
Association Memberships 【 display / non-display 】
- 
Academic society name:社会言語科学会 
 Academic country located:Japan
- 
Academic society name:日本言語政策学会 
 Academic country located:Japan
- 
Academic society name:多文化関係学会 
 Academic country located:Japan
Research Areas 【 display / non-display 】
- 
Research field:Humanities & Social Sciences / Linguistics 
 Research keywords:社会言語学、言語政策論
 
Papers 【 display / non-display 】
- 
Language: Japanese 
 Title: 「〈統合〉 と 〈包摂〉 の狭間で―ドイツNRW州の就学前ドイツ語能力検定制度をめぐって」
 Journal name: 『ドイツ文学 特集:社会言語学の射程』 (156) (p.42 - 59)
 Date of publication: 2018.03
 Author(s): オストハイダ テーヤType of publication: Research paper (scientific journal) 
 Co-author classification: Single Author
 
- 
Language: English 
 Title: From "Foreign" Language Education to Plurilingualism: Challenges for Language Education Policy in a Multilingual Japan
 Journal name: Journal of Social Sciences vol.8 (1) (p.109 - 115)
 Date of publication: 2012.02
 Author(s): Teja OstheiderType of publication: Research paper (scientific journal) 
 Co-author classification: Single Author
 
- 
Language: Japanese 
 Title: 「フィールドワークのすすめ―対 〈外国人〉 コミュニケーション行動を例に」
 Journal name: 『日本語学』 vol.29 (12) (p.46 - 56)
 Date of publication: 2010.10
 Author(s): オストハイダ テーヤType of publication: Research paper (scientific journal) 
 Co-author classification: Single Author
 
- 
Language: Japanese 
 Title: 「〈母国語〉 か 〈母語〉 か―日本における言語とアイデン ティティの諸相」
 Journal name: 『近畿大学語学教育部 紀要』 vol.6 (1) (p.1 - 15)
 Date of publication: 2006.07
 Author(s): オストハイダ テーヤType of publication: Research paper (bulletin of university, research institution) 
 Co-author classification: Single Author
 
- 
Language: Japanese 
 Title: 「“聞いたのはこちらなのに…”―外国人と身体障害者に対する 〈第三者返答〉 をめぐって」
 Journal name: 『社会言語科学』 vol.7 (2) (p.39 - 49)
 Date of publication: 2005.03
 Author(s): オストハイダ テーヤType of publication: Research paper (scientific journal) 
 Co-author classification: Single Author
 
Books 【 display / non-display 】
- 
Title: 「〈やさしい日本語〉から〈わかりやすいことば〉へ―共通語としての日本語のあり方を模索する」庵功雄・岩田一成・佐藤琢三・栁田直美(編)『〈やさしい日本語〉と多文化共生』pp. 83-97 
 Publisher: ココ出版
 Date of publication: 2019.03
 Author(s): オストハイダ テーヤ
 Authorship:Sole author 
 
- 
Title: 「〈外国人〉と関西弁」真田信治(監修)『関西弁事典』pp. 359-361 
 Publisher: ひつじ書房
 Date of publication: 2018.03
 Author(s): オストハイダ テーヤ
 Authorship:Sole author 
 
- 
Language: Japanese 
 Title: 「日本の多言語社会とコミュニケーション―意識・政策・実態」 宮崎里司・杉野俊子(編) 『グローバル化と言語政策』 pp. 116-131
 Publisher: 明石書店
 Date of publication: 2017.10
 Author(s): オストハイダ テーヤ
 Type of books: Scholarly book 
 Authorship:Sole author
 
- 
Language: Japanese 
 Title: 「言語意識とコミュニケーション」 多言語化現象研究会(編) 『多言語社会日本―その現状と課題』 pp. 174-185
 Publisher: 三元社
 Date of publication: 2013.09
 Author(s): オストハイダ テーヤ
 Type of books: Scholarly book 
 Authorship:Sole author
 
- 
Language: Japanese 
 Title: 「〈国語〉 vs. 〈外国語〉 でいいのか?―日本の言語教育政策を考える」 森住衛(監修) 『言語文化教育学の実践』 pp. 135-156
 Publisher: 金星堂
 Date of publication: 2012.03
 Author(s): オストハイダ テーヤ
 Type of books: Scholarly book 
 Authorship:Sole author
 
Awards 【 display / non-display 】
- 
Prize: 第5回徳川宗賢賞(萌芽賞) 
 Date awarded:2006.03
 Country:Japan
 Award type:Award from Japanese society, conference, symposium, etc.
 Awarding organization:社会言語科学会
 Award-winner (group):オストハイダ テーヤ
 
Research Projects 【 display / non-display 】
- 
Research category:Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 
 Project year:2008.04 - 2011.03
 Title:多言語社会における移民言語状況と移民言語政策の国際比較(研究課題番号:20401021):連携研究者
 
Committee Memberships 【 display / non-display 】
- 
Organization name:日本言語政策学会 
 Committee name:学会誌編集委員会 理事
 
- 
Organization name:日本言語政策学会 
 Committee name:運営委員
 Date:2009.04 - 2017.03
- 
Organization name:社会言語科学会 
 Committee name:研究大会委員会 副委員長
 Date:2007.10 - 2011.03
- 
Organization name:東大阪市外国籍住民施策懇話会 
 Committee name:委員
 Date:2005.12 - 2007.03
 
 
