川端 豪
KAWABATA Takeshi

出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:東北大学
学部(学系)名:工学部
学科・専攻等名:電子工学科
学校の種類:大学
卒業年月:1978年03月
卒業区分:卒業
国名:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:東北大学
学部等名:工学研究科
学科等名:電気及び通信工学
修了課程:博士課程
修了年月:1983年03月
修了区分:修了
国名:日本国 -
学校名:東北大学
学部等名:工学研究科
学科等名:電気及び通信工学
修了課程:修士課程
修了年月:1980年03月
修了区分:修了
国名:日本国
学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:工学博士
分野名:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学
授与機関名:東北大学
取得方法:課程
取得年月:1983年03月 -
学位名:工学修士
分野名:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 通信工学
授与機関名:東北大学
取得方法:課程
取得年月:1980年03月 -
学位名:工学士
分野名:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学
授与機関名:東北大学
取得方法:課程
取得年月:1978年03月
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:関西学院大学
職名:教授
年月:2003年04月 ~ 継続中 -
所属:NTTサイバースペース研究所
職名:主幹研究員/研究グループリーダ
年月:1999年02月 ~ 2003年03月 -
所属:NTT基礎研究所
職名:主任研究員/主幹研究員/研究グループリーダ
年月:1990年02月 ~ 1999年01月 -
所属:ATR自動翻訳電話研究所
職名:研究主任/主任研究員
年月:1986年09月 ~ 1990年01月 -
所属:日本電信電話公社 武蔵野電気通信研究所
職名:研究員
年月:1983年04月 ~ 1986年08月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:情報処理学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本音響学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:電子情報通信学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:IEEE
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:混合ガウスモデル話者認識における繰り返し推定回数の検討
誌名:日本音響学会誌 78巻 11号 (頁 650 ~ 653)
出版年月:2022年11月
著者:今西 諒, 川端 豪DOI:10.20697/jasj.78.11_650
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
記述言語:日本語
タイトル:混合ガウスモデル適応速度と到達精度に基づく少人数音声対話システムへの利用を想定した話者認識性能尺度
誌名:日本音響学会誌 78巻 5号 (頁 254 ~ 261)
出版年月:2020年05月
著者:高見 純子, 川端 豪掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
専門分野:情報通信 / ヒューマンインタフェース、インタラクション -
記述言語:英語
タイトル:Detection of Speaker Direction based on the On-and-Off Microphone Combination for Entertainment Robots.
誌名:Entertainment Computing - ICEC2005, Lecture Notes in Computer Science, Springer, LNCS3711 (頁 248 ~ 255)
出版年月:2005年09月
著者:Kawabata, T., Fujiwara, M., Shibutani, T掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:二項事後分布に基づく N-gram 記号連鎖確率の推定
誌名:日本音響学会誌 61巻 8号 (頁 441 ~ 447)
出版年月:2005年08月
著者:川端 豪掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:音声対話によるテキスト内容の伝達方法
誌名:情報処理学会論文誌 41巻 6号 (頁 1883 ~ 1894 )
出版年月:2000年06月
著者:杉山 聡, 堂坂 浩二, 川端 豪掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
会議名:電子情報通信学会/日本音響学会 音声研究会(SP)
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2019年01月
開催地:ハルモニー金沢
タイトル:GMM適応速度と到達精度に基づく音声対話システムフロントエンドのための話者認識性能の評価法
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:日本音響学会2018年度秋季研究発表会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2018年09月
開催地:大分大学
タイトル:GMMスーパーベクトルに基づく話者認識における特徴空間の構成法
会議種別:ポスター発表
-
記述言語:日本語
会議名:第108回 音声言語情報処理研究会(情処研報, Vol.2015-SLP-108, No.1, pp.1-5)
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2015年10月
開催地:早稲田大学 喜久井町キャンパス
タイトル:車載情報機器の音声操作におけるタイムアウト制御の実験的評価
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:第16回音声言語シンポジウム(情処研報, Vol.2014-SLP-104, No.18, pp.1-6)
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2014年12月
開催地:東京工業大学すずかけ台キャンパス
タイトル:車載情報機器の音声操作における文脈の保持とタイムアウト制御
会議種別:ポスター発表
-
記述言語:日本語
会議名:情処研報, Vol.2013-SLP-97, No.6, pp.1-5
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2013年07月
開催地:宮城県刈田郡蔵王町
タイトル:統計的言語モデルにおける確率的潜在意味解析の学習初期化手法の一検討
会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:プログラミング実習III
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:工学部
授業科目名:プログラミング実習III
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:工学部
授業科目名:プログラミング実習III
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:プログラミング実習III
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:卒業実験及び演習(映像音響システムコース)
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:理工学部 学部長室委員2(情報学系 学系長)
活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月 -
活動名称:理工学部 学部学生主任
活動期間:2012年04月 ~ 2013年03月 -
活動名称:理工学部 学部長室委員1
活動期間:2009年04月 ~ 2012年03月 -
活動名称:情報メディア教育センター副長
活動期間:2007年04月 ~ 2011年03月
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
団体名:電子情報通信学会
委員名:音声研究専門委員会顧問
年月:2015年05月 ~ 2019年04月 -
団体名:電子情報通信学会
委員名:音声研究専門委員会委員長
年月:2013年05月 ~ 2015年04月 -
団体名:日本音響学会
委員名:関西支部評議員
年月:2006年05月 ~ 2008年04月