内山 衛次
UCHIYAMA Eiji
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:財産開示の実効性-執行債権者と執行債務者の利益
学位授与年月:2013年07月
著者氏名(共著者含):内山 衛次共著区分:単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:再審の訴えにおける除斥期間-民訴法338条2項後段の場合について
掲載誌名:加藤哲夫・本間靖規・髙田昌宏編 上野泰男先生古希祝賀論文集『現代民事手続の法理』 (頁 411 ~ 426)
掲載誌 発行年月:2017年04月
著者氏名(共著者含):内山 衛次掲載種別:共著図書所収論文
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:預金債権の探索的差押え
掲載誌名:山本克己・笠井正俊・山田文編 徳田和幸先生古稀祝賀論文集『民事手続法の現代的課題と理論的解明』 (頁 647 ~ 664)
掲載誌 発行年月:2017年02月
著者氏名(共著者含):内山 衛次掲載種別:共著図書所収論文
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:執行債務者の所在地調査-ドイツ法を手がかりとして
掲載誌名:徳田和幸・上野泰男・本間靖規・高田裕成・髙田昌宏編 松本博之先生古稀祝賀論文集『民事手続法制の展開と手続原則』 (頁 669 ~ 687)
掲載誌 発行年月:2016年04月
著者氏名(共著者含):内山衛次掲載種別:共著図書所収論文
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:強制執行の和解的解決
掲載誌名:『民事訴訟雑誌』 日本民事訴訟法学会 62号 (頁 23 ~ 52)
掲載誌 発行年月:2016年03月
著者氏名(共著者含):内山衛次掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:財産開示手続の実効性
掲載誌名:『法と政治』 関西学院大学法政学会 62巻 4号 (頁 29 ~ 89)
掲載誌 発行年月:2012年01月
著者氏名(共著者含):内山 衛次掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:財産開示の実効性-執行債権者と執行債務者の利益
出版機関名:全362頁, 関西学院大学出版会
発行年月:2013年02月
著者氏名(共著者含):内山 衛次
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:高田裕成・三木浩一・山本克己・山本和彦編「注釈民事訴訟法第5巻 上訴・再審・手形小切手訴訟・少額訴訟・督促手続・執行停止 §§281~405」
出版機関名:有斐閣
発行年月:2015年12月
著者氏名(共著者含):内山衛次
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:池田辰夫編『アクチュアル民事訴訟法』
出版機関名:担当部分 第2章裁判所 法律文化社
発行年月:2012年09月
著者氏名(共著者含):内山 衛次
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:小野木常=中野貞一郎編訳 アルトゥ-ル・エンゲルマン著『民事訴訟法概史』
出版機関名:担当部分 第3編§1-§74 信山社
発行年月:2007年05月
著者氏名(共著者含):内山 衛次
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共訳
-
記述言語:日本語
著書名:池田辰夫編『新現代民事訴訟法入門』
出版機関名:担当部分 第3章裁判所 法律文化社
発行年月:2005年06月
著者氏名(共著者含):内山 衛次
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:共訳及びコメント:講演「ドイツ強制執行法における効果的な権利保護」ヴォルフ・ディートリッヒ・ヴァルカー ドイツ連邦共和国 ギーセン大学教授
出版機関名:関西学院大学法政学会
掲載誌名:「法と政治」 72巻 3号 (頁 211 ~ 243)
掲載誌 発行年月:2021年11月
著者氏名(共著者含):(共訳)内山衛次/出口雅久 (コメント及び質問)内山衛次/柳沢雄二/増田勝久/小柳茂秀/苗村博子掲載種別:総説・解説(大学・研究所紀要)
担当部分:211頁~232頁
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:判例評釈:振替株式に対する差押命令を得た差押債権者の換価方法
出版機関名:日本評論社
掲載誌名:『私法判例リマークス』63号(2021年[下]),133頁~135頁 63号 (頁 133 ~ 135)
掲載誌 発行年月:2021年08月
著者氏名(共著者含):内山衛次掲載種別:総説・解説(商業誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:債務者の財産状況の調査(コラム)
出版機関名:有斐閣
掲載誌名:上原敏夫・長谷部由紀子・山本和彦編『民事執行・保全判例百選[第3版]別冊ジュリスト247号』168頁~169頁
掲載誌 発行年月:2020年01月
著者氏名(共著者含):内山衛次掲載種別:総説・解説(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:債権執行における執行債務者の保護(第88回日本民事訴訟法学会シンポジウム報告要旨)
出版機関名:日本民事訴訟法学会
掲載誌名:民事訴訟雑誌 65号 (頁 102 ~ 118)
掲載誌 発行年月:2019年03月
著者氏名(共著者含):内山 衛次掲載種別:研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:演習・解説:基準時後の形成権の行使
掲載誌名:長谷部由起子・山本弘・笠井正俊編著『基礎演習 民事訴訟法[第3版]』, 153頁~163頁。
掲載誌 発行年月:2018年02月
著者氏名(共著者含):内山衛次掲載種別:総説・解説(商業誌)
共著区分:単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
研究題目:債権執行における執行債務者の差押保護制度の改革
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
研究題目:債権執行における執行債務者の差押保護制度の改革
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第88回日本民事訴訟法学会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年05月
開催場所:熊本大学
題目又はセッション名:強制執行法制の改正問題
発表形態:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:東京大学民事訴訟法研究会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年04月
開催場所:総合研究棟 Y505研究会室(東京大学弥生キャンパス内)
題目又はセッション名:強制執行法制の改正問題
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本民事訴訟法学会 関西支部 3月例会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年03月
開催場所:大阪市北区西天満3-13-18 島根ビル9階会議室
題目又はセッション名:債権執行における執行債務者保護
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本弁護士連合会 第三者からの情報取得,債権執行における債務者保護に関する民訴学会プレ報告及び意見交換会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年02月
開催場所:日本弁護士連合会会館17階 1703会議室
題目又はセッション名:債権執行における執行債務者保護
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本弁護士連合会 民事裁判手続に関する委員会
会議区分:国内会議
開催期間:2016年11月
開催場所:日本弁護士連合会会館17階1702会議室
題目又はセッション名:ドイツにおける給料債権の差押制限について
発表形態:口頭(招待・特別)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学研究科前期
授業科目名:リサーチ演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学研究科前期
授業科目名:リサーチ演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学部
授業科目名:基本演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学部
授業科目名:民事執行法
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:法学研究科前期
授業科目名:民事訴訟法
授業形式:代表者