小川 暁夫
OGAWA Akio
留学歴 【 表示 / 非表示 】
-
留学先:インスブルック大学(Universitaet Innsbruck)
経歴名:オーストリア学術振興会による招へい研究者
年月:2014年04月 ~ 2014年09月 -
留学先:ベルリン自由大学(Freie Universitaet Berlin)
経歴名:ジーボルト賞による招へい研究者
年月:2011年04月 ~ 2011年09月 -
留学先:ベルリン自由大学(Freie Universitaet Berlin)
経歴名:ジーボルト賞による招へい研究者
年月:2010年04月 ~ 2010年09月 -
留学先:ハンブルク大学(Universitaet Hamburg)
経歴名:客員教授
年月:2002年10月 ~ 2003年03月 -
留学先:ケルン大学(Universitaet Koeln)
経歴名:フンボルト財団招聘研究員
年月:1995年04月 ~ 1997年03月
学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:Ph.D.(言語学)
分野名:人文・社会 / 言語学
授与機関名:ケルン大学(ドイツ連邦共和国)
取得方法:論文
取得年月:1999年11月
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:関西学院大学
職名:教授
年月:2004年04月 ~ 継続中 -
所属:ハンブルク大学・日本学科(「言語と文化:日独対照言語学」)
職名:客員教授
年月:2003年11月 ~ 2004年02月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本独文学会 (理事
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:常任理事)
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本言語学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:阪神独文学会 (幹事)
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:関西言語学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:意味付与の原理―ドイツ語を例に
誌名:KGゲルマニスティク 21・22号 (頁 41 ~ 56)
出版年月:2019年01月
著者:小川暁夫掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:人を表す名詞の表現形式―場面レベルと個体レベル(坂賀翠と共著)
誌名:日本独文学会研究叢書 131号 (頁 13 ~ 26)
出版年月:2018年05月
著者:小川掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:ドイツ語研究の意義を問い直す.機能類型論からの視点
誌名:文明と哲学 10号 (頁 234 ~ 245)
出版年月:2018年03月
著者:小川暁夫掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:ドイツ語
タイトル:Bildung vs. Kyoyo. Ein deutsch-japanischer Sprach- und Kulturvergleich
誌名:Bildung in Fremden Sprachen? (頁 275 ~ 286)
出版年月:2018年01月
著者:Akio Ogawa掲載種別:論文集(書籍)内論文
共著区分:単著
-
記述言語:ドイツ語
タイトル:Zum syntaktisch-semantischen Status adverbialer Aeusserungsglieder
誌名:studia germanica posnaniensia 38号 (頁 129 ~ 142)
出版年月:2017年12月
著者:Akio Ogawa掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:ドイツ語
タイトル:Raumerfassung - Deutsch im Kontrast
出版者・発行元:Tuebingen: Julius Groos
出版年月:2017年03月
著者:Akio Ogawa
著書種別:学術書
担当区分:編集
-
記述言語:ドイツ語
タイトル:Wie gleich ist, was man vergleicht?
出版者・発行元:Tuebingen: Stauffenburg
出版年月:2016年03月
著者:Akio Ogawa
著書種別:学術書
担当区分:編集
-
記述言語:日本語
タイトル:ドイツ語研究に今日的自律性はあるのか.方法および方法論に関する考察
出版者・発行元:日本独文学会
出版年月:2014年05月
著者:小川暁夫
著書種別:調査報告書
担当区分:編集
-
記述言語:ドイツ語
タイトル:Unpersoenliche Konstruktionen: Praedikatsformen funktional und sprachuebergreifend betrachtet
出版者・発行元:Muenchen: iudicium ドイツ
出版年月:2012年12月
著者:OGAWA Akio
著書種別:学術書
担当区分:共著
-
記述言語:ドイツ語
タイトル:Wie alles sich zum Ganzen webt. Festschrift fuer Yoshito Takahashi
出版者・発行元:Stauffenburg-Verlag/Tuebingen ドイツ
出版年月:2010年10月
著者:OGAWA Akio
著書種別:学術書
担当区分:共著
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:ドイツ語
タイトル:Psychische Perspektivitaet in der deutschen Sprache. Eine kognitiv-linguistische Untersuchung
誌名:Neue Beitraege zur Germanistik 16巻 1号 (頁 205 ~ 208)
出版年月:2017年02月
著者:Akio Ogawa掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
-
記述言語:日本語
タイトル:日本人がドイツ語を話す時(岩崎英二郎と対談)
誌名:文明と哲学 第8号
出版年月:2016年03月
著者:小川暁夫、岩崎英二郎掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
-
記述言語:日本語
タイトル:言語研究の多様性(宮下博幸と対談)
誌名:理(ことわり)37号、38号
出版年月:2014年04月
著者:小川暁夫、宮下博幸掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
-
記述言語:日本語
タイトル:Ehrhardt/Neuland/Yamashita (eds.) Sprachliche Hoeflichkeit zwischen Etiketten und komunikativer Kompetenz. Frankfurt a.M.: Peter Lang ドイツ (日本語による書評)
誌名:阪神ドイツ文学会 『ドイツ文学論攷』 54号
出版年月:2012年12月
著者:小川 暁夫掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
-
記述言語:日本語
タイトル:Igor Trost: Das deutsche Adjektiv (日本語による書評)
誌名:日本独文学会 『ドイツ文学』 144号
出版年月:2011年10月
著者:小川 暁夫掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
賞名:ドイツ連邦共和国フィリップ・フランツ・フォン・ジーボルト賞
受賞年月:2009年06月
受賞国:日本国
受賞区分:国内外の国際的学術賞
授与機関:
受賞者(グループ):小川 暁夫
-
賞名:日本独文学会賞
受賞年月:2005年05月
受賞国:日本国
受賞区分:国内外の国際的学術賞
授与機関:
受賞者(グループ):小川 暁夫
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
タイトル:体験と知識の機能類型―日独語比較による基礎研究
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
タイトル:体験と知識の機能類型-日独語比較による基礎研究
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2013年04月 ~ 2016年03月
タイトル:日独語比較による空間表現の類型に関する総合的研究
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2009年04月 ~ 2012年03月
タイトル:非人称構文の類型と機能に関する実証的・理論的研究
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
会議名:日独文化研究所(京都)「公開シンポジウム」
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2013年12月
開催地:
タイトル:Es(エス)の宇宙-言いえないものが言葉になるとき
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:日本独文学会2013年度春季研究発表会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2013年05月
開催地:
タイトル:ドイツ語「記述」文法の転回-類型論の観点から
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:ドイツ語
会議名:エアフルト大学 (ドイツ)
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2013年02月
開催地:
タイトル:Valenzerweiterung revidiert: Deutsch-Japanisch-Vergleich
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:ドイツ語
会議名:エアフルト大学 (ドイツ)
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2013年02月
開催地:
タイトル:Deixis im Japanischen aus typologischer Perspektive (Ekkehard Koenig と共同発表)
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:東京外国語大学
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2012年07月
開催地:
タイトル:dummy subjectとその周辺-ドイツ語、他言語、そして日本語
会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:ドイツ語学概論
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:ドイツ語学演習I
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:ドイツ語学演習II
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:ドイツ語学演習IV
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:ドイツ語学特殊講義
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:学部長室委員
活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月 -
活動名称:文学部教務主任
活動期間:2013年04月 ~ 2014年03月