基本情報

写真b

大橋 毅彦

OOHASHI Takehiko

所属
文学部 文学言語学科 教授
研究分野・キーワード
日本近代文学 
教育研究内容
室生犀星を軸にした大正・昭和文学の研究。 日本近代文学の中国・アジア体験。とくに上海というトポスにおけるその位相について関心をもって研究を進めている。

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(文学)
    分野名:人文・社会 / 日本文学
    授与機関名:早稲田大学
    取得方法:論文
    取得年月:2016年02月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    職名:教授
    年月:2004年04月 ~ 継続中

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本近代文学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:昭和文学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:室生犀星学会
    学会所在国:日本国

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 日本文学

論文 【 表示 / 非表示

  • タイトル:D・L・ブロッホ評伝の地平を遠望する
    誌名:ナマール  26号巻  (頁 61 ~ 75)
    出版年月:2021年
    著者:大橋 毅彦

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:昭和文学の上海体験
    出版年月:2016年02月
    著者:大橋毅彦

    掲載種別:学位論文(博士)
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:1923年の『大阪朝日新聞 神戸附録』その1(「1.雑草園に関する動向」を執筆)
    誌名:「武庫川女子大学紀要 人文・社会科学編」第61巻
    出版年月:2014年03月
    著者:大橋 毅彦

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:研究ノート 「大陸新報」の内包と外延
    誌名:「日本近代文学」第89集(日本近代文学会) pp171-178
    出版年月:2013年11月
    著者:大橋 毅彦

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:少年詩人が見た戦争ー木原孝一『戦争の中の建設』からの出発ー(下)
    誌名:「日本文藝研究」第65巻第1号 pp73-91
    出版年月:2013年10月
    著者:大橋 毅彦

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「冨岡冬野」「松崎啓次」ほか3項目執筆
    出版者・発行元:日本近代文学会関西支部京都近代文学事典編集委員会編『京都近代文学事典』(和泉書院)
    出版年月:2013年05月
    著者:大橋 毅彦

    著書種別:事典・辞書
    担当区分:編集

  • 記述言語:日本語
    タイトル:『新聞で見る戦時上海の文化総覧―「大陸新報」文芸文化記事細目』別巻(索引)
    出版者・発行元:ゆまに書房
    出版年月:2012年10月
    著者:大橋 毅彦

    著書種別:学術書
    担当区分:共編者(共編著者)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:『新聞で見る戦時上海の文化総覧―「大陸新報」文芸文化記事細目』上巻・下巻
    出版者・発行元:ゆまに書房
    出版年月:2012年05月
    著者:大橋 毅彦

    著書種別:学術書
    担当区分:共編者(共編著者)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「坂本遼」・「竹中郁」・「陳舜臣」ほか20項目執筆及び事典共編
    出版者・発行元:日本近代文学会関西支部・兵庫近代文学事典編集委員会編『兵庫近代文学事典』(和泉書院)
    出版年月:2011年10月
    著者:大橋 毅彦

    著書種別:事典・辞書
    担当区分:編集

  • 記述言語:日本語
    タイトル:『室生犀星事典』
    出版者・発行元:鼎書房
    出版年月:2008年07月
    著者:監修 葉山修平

    著書種別:事典・辞書
    担当範囲:「山犬・山犬続編」「女の図」「復讐」の項執筆
    担当区分:共編者(共編著者)

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:第1部 兵士たちの戦争 第2章 従軍―木原孝一『戦争の中の建設』
    出版者・発行元:ひつじ書房
    誌名:石川巧・川口隆行編『戦争を<読む>』
    出版年月:2013年03月
    著者:大橋 毅彦

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:文学史構想上の調和とノイズ―大東和重『郁達夫と大正文学―<自己表現>から<自己実現>の時代へ―』を読んで
    誌名:「日本文学」第61巻第8号(日本文学協会)
    出版年月:2012年08月
    著者:大橋 毅彦

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等

  • 記述言語:日本語
    タイトル:コメント登載:科研基盤S「戦に関わる文字文化と文物の総合的研究」(代表・遠山一郎)主催公開研究集会「日本近代文学と戦争ー「十五年戦争」期の文学を通じてー」
    誌名:山口俊雄編『日本近代文学と戦争ー「十五年戦争」期の文学を通じてー』(p254~256・261)
    出版年月:2012年03月
    著者:大橋 毅彦

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:解題:室生犀星「性に眼覚める頃」・「或る少女の死まで」ほか18編
    出版者・発行元:八木書店
    誌名:日本近代文学館編『滝田樗陰旧蔵近代作家原稿集解説・解題』
    出版年月:2011年10月
    著者:大橋 毅彦

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等

  • 記述言語:日本語
    タイトル:書評:「モダニズム詩史考察 無名の存在に息吹ー季村敏夫『窓の微風』」
    誌名:「神戸新聞」11・28
    出版年月:2010年11月
    著者:大橋 毅彦

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等

全件表示 >>

Works(作品等) 【 表示 / 非表示

  • 作品名:コメンテーター:「中日文化協会」研究会主催・日本上海史研究会共催ワーックショップ「戦時上海のグレーゾーンと文化的ポリティクス」における・迎建「日中合作映画『春江遺恨』(狼火は上海に揚る)をめぐって」
    発表年月:2014年01月

     作品分類:その他

  • 作品名:ディスカッサント:国際シンポジウム・「戦間期東アジアにおける日本語文学 1920~1945年」(於・龍谷ミュージアム)
    発表年月:2012年09月

     作品分類:その他

  • 作品名:科研基盤S「戦に関わる文字文化と文物の総合的研究」(代表・遠山一郎)主催公開研究集会「日本近代文学と戦争ー「十五年戦争」期の文学を通じてー」
    発表年月:2010年11月

     作品分類:その他

  • 作品名:ディスカッサント:パネル発表「「上海文学」のポテンシャル・エネルギーー日本統治下の上海文学界を考える」(日本近代文学会2010年度秋季大会)
    発表年月:2010年10月

     作品分類:その他

受賞 【 表示 / 非表示

  • 賞名:樋口一葉記念第26回やまなし文学賞研究評論部門
    受賞年月:2018年03月
    受賞国:日本国
    受賞区分:その他
    授与機関:やまなし文学賞実行委員会
    受賞者(グループ):大橋毅彦

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:国際共同研究加速基金・国際共同研究強化(B)
    研究期間:2021年10月 ~ 2026年03月
    タイトル:戦時下の北京・上海及び周辺都市における日本語出版物と文芸文化ネットワークの研究

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2014年04月 ~ 2017年03月
    タイトル:1940年代における上海租界劇場芸術の連続性と他地域への展開の諸相をめぐる研究 (研究課題番号:26284036)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2011年04月 ~ 2014年03月
    タイトル:上海租界劇場文化の歴史と表象-ライシャム・シアターをめぐる多言語横断的研究

      外部サイトへのリンクを表示

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:関西大学東西学術研究所日本文学研究班研究例会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2014年02月
    開催地: 
    タイトル:「ライシャム劇場は何を生み出しどう語られたのか?-多文化多言語都市・上海を考えるー」
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:「現代主義的文学世界与世界文学中的現代主義」国際学術研討会
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2013年12月
    開催地:中国
    タイトル:「上海と神戸のモダニズムをめぐる一挿話」
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:国際シンポジウム「上海租界とライシャム劇場ー多民族が交差する劇場空間」
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2013年09月
    開催地:大阪音楽大学
    タイトル:「Melting Pot ライシャム幻想」
    会議種別:口頭発表(基調)

  • 記述言語:日本語
    会議名:名古屋大学大学院文学研究科附属日本近現代文化研究センター主催「文化の越境、メディアの越境―翻訳とトランスメディア」
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2011年11月
    開催地: 
    タイトル:上海租界劇場文化の歴史と表象―ライシャム・シアター(蘭心大戯院)の1930~40年代
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本上海史研究会・大陸新報研究会主催、20世紀メディア研究所後援「ワークショップ『大陸新報』をめぐって」
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2011年11月
    開催地: 
    タイトル:文芸・文化関連記事から見た『大陸新報』
    会議種別:口頭発表(基調)

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:文学部

    授業科目名:人文演習II

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:文学研究科後期

    授業科目名:博士論文作成演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:文学研究科後期

    授業科目名:博士論文作成演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:文学部

    授業科目名:日本文学作品研究I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:文学部

    授業科目名:日本文学入門

    授業形式:代表者

全件表示 >>

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:学部長室委員
    活動期間:2019年04月 ~ 2021年03月

  • 活動名称:学部長
    活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月

  • 活動名称:学部長室委員
    活動期間:2014年04月 ~ 2015年03月

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 団体名:日本近代文学会
    委員名:関西支部支部長
    年月:2012年06月

  • 団体名:昭和文学会
    委員名:編集委員
    年月:2012年06月

  • 団体名:昭和文学会
    委員名:幹事
    年月:2012年06月

  • 団体名:日本近代文学会
    委員名:評議員
    年月:2012年06月

  • 団体名:昭和文学会
    委員名:2010年度幹事
    年月:2010年06月

全件表示 >>

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • タイトル:講演:すみれ色の蝶ネクタイと真白な快走艇(ヨット)-稲垣足穂・竹中郁とその仲間たちの世界 (神戸文学館土曜サロン)
    年月:2011年05月

  • タイトル:講演:「石上玄一郎曼荼羅」(神戸・ユダヤ文化研究会 2010年度文化講座)
    年月:2010年09月

  • タイトル:講演:関西学院歴史サロン「1920年代関西学院文学的風土の内と外」
    年月:2009年07月