松岡 克尚
MATSUOKA Katsuhisa
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:関西学院大学
学部(学系)名:社会学部
学科・専攻等名:社会学
学校の種類:大学
卒業年月:1986年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:関西学院大学
研究科名:社会学研究科
専攻名:社会福祉学専攻
修了課程:博士課程
修了年月:2003年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:社会学士
学位の分野名:社会学
学位授与機関名:関西学院大学
取得方法:課程
取得年月:1986年03月 -
学位名:社会学修士
学位の分野名:社会学
学位授与機関名:関西学院大学
取得方法:課程
取得年月:1992年03月 -
学位名:博士(社会福祉学)
学位の分野名:社会福祉学
学位授与機関名:関西学院大学
取得方法:課程
取得年月:2003年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本社会福祉学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本地域福祉学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本ソーシャルワーク学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本精神保健福祉学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:障害学会
学会所在国:日本国
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:「ネットワーク概念の検討に基づくソーシャルワークの再構築に関する研究 ――ネットワークアプローチの提唱とその実践戦略の検討を通して」
掲載誌名: 関西学院大学大学院博士論文
学位授与年月:2003年03月
著者氏名(共著者含):松岡克尚共著区分:単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:インペアメント文化のとらえ方とその可視化――障害文化、障害者文化との比較を通して
掲載誌名:Human Welfare 10巻 1号 (頁 79 ~ 91)
掲載誌 発行年月:2018年03月
著者氏名(共著者含):松岡克尚掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:大学での障害学生支援における「障害モデル」に関する一考察
掲載誌名:Human Welfare 9巻 1号 (頁 193 ~ 204)
掲載誌 発行年月:2017年03月
著者氏名(共著者含):松岡克尚掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:認知症高齢者支援における多職種連携(IPW)と多職種連携教育(IPE)の現状と課題――社会福祉・ソーシャルワークの視点から
掲載誌名:人間福祉学研究 9巻 1号 (頁 33 ~ 51)
掲載誌 発行年月:2016年12月
著者氏名(共著者含):松岡克尚、松岡千代掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:大学における合理的配慮と意思決定支援
掲載誌名:ソーシャルワーク研究 41巻 4号 (頁 305 ~ 312)
掲載誌 発行年月:2016年01月
著者氏名(共著者含):松岡克尚掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:ヒューマンサービス領域におけるネットワークの類型と社会関係資本
掲載誌名:リハビリテーション連携科学 14(1)号 (頁 3-17 ~ )
掲載誌 発行年月:2013年06月
著者氏名(共著者含):松岡 克尚掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:ソーシャルワークにおけるネットワーク概念とネットワーク・アプローチ
出版機関名:関西学院大学出版会
発行年月:2016年03月
著者氏名(共著者含):松岡克尚
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:障害者(身体障害者)とその家族への相談援助演習
出版機関名:中央法規出版
発行年月:2015年02月
著者氏名(共著者含):長谷川匡俊ほか
著書種別:教科書
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:日本ソーシャルワーク学会編
出版機関名:川島書店
発行年月:2013年06月
著者氏名(共著者含):ソーシャルワーク用語辞典
著書種別:事典・辞書
著書形態:編者
-
記述言語:日本語
著書名:アメリカにおける障害の社会モデルとソーシャルワークの関係について――近年のソーシャルワーク文献を通して
出版機関名:Human Welfare
発行年月:2013年03月
著者氏名(共著者含):松岡 克尚
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:大学における障害学生支援の現状と合理的配慮提供に向けての今後の課題――障害者権利条約批准に向けての近年の動きから
出版機関名:大学時報
発行年月:2013年01月
著者氏名(共著者含):松岡 克尚
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目: 大西次郎著「精神保健福祉学の構築―精神科ソーシャルワークに立脚する学際科学として」
出版機関名:関西学院大学人間福祉学部研究会
掲載誌名:人間福祉学研究 9巻 1号 (頁 96 ~ 100)
掲載誌 発行年月:2016年12月
著者氏名(共著者含):松岡克尚掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:立岩真也著「造反有理――精神医療現代史へ」
出版機関名:明石書店
掲載誌名:障害学 11巻 (頁 260 ~ 270)
掲載誌 発行年月:2016年09月
著者氏名(共著者含):松岡克尚掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:支援内容決定プロセスにおける障害学生の関わり
出版機関名:筑波技術大学 PEPNET-JAPAN
掲載誌名:日本聴覚障害学生高等教育支援ネットワーク「東海地区障害学生支援担当教職員研究会当日資料・報告書」 (頁 49 ~ 51)
掲載誌 発行年月:2015年07月
著者氏名(共著者含):松岡克尚,徳田真二掲載種別:講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:大学教職員と発達障害学生―合理的配慮提供に向けて教職員に求められる理解と支援
出版機関名:関西学院大学高等教育研究推進センター
掲載誌名:関西学院大学高等教育研究 5巻 (頁 25 ~ 39)
掲載誌 発行年月:2015年03月
著者氏名(共著者含):松岡克尚,福田典子,鈴木ひみこ,松浦考佑,宮崎康支,水山えみ掲載種別:総説・解説(大学・研究所紀要)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:障害者のアゴンに関する社会文化的考察―「障害者アゴン」類型化の試み
出版機関名:立教大学アミューズメントリサーチセンター
掲載誌名:ノーマライゼーション社会構築に向けた地域保健福祉アミューズメント資料のアーカイブ化及びコンテンツに関する研究 2009年度RARC福祉プロジェクト報告書号
掲載誌 発行年月:2009年03月
著者氏名(共著者含):松岡 克尚掲載種別:会議報告等
共著区分:単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:全国社会福祉教育セミナー
会議区分:国内会議
開催期間:2012年11月
開催場所:東北福祉大学
題目又はセッション名:実践としての「災害ソーシャルワーク」の課題 ―被災地外の福祉従事者が被災地の福祉従事者を支援する活動に焦点を当てて―
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:ソーシャルワーク実習指導II
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:ソーシャルワーク実習指導III
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:人間福祉研究科前期
授業科目名:修士論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:卒業研究
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:卒業研究
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:研究科副委員長
活動期間:2020年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:人権教育研究室長
活動期間:2019年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:学生活動支援機構総合支援センター副長
活動期間:2017年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:学部長室委員
活動期間:2016年04月 ~ 2018年03月 -
活動名称:学生活動支援機構総合支援センター委員
活動期間:2014年04月 ~ 2017年03月