基本情報

写真b

小倉 鉄平

OGURA Teppei

所属
工学部 物質工学課程 教授
研究室住所
〒669-1337 兵庫県三田市学園2-1 VII号館2F
研究分野・キーワード
Catalysis, Computational Chemisrty, Fuel Cell, Physical Chemisrty, 燃料電池, 物理化学, 触媒反応, 計算化学
教育研究内容
コンピュータを用いて分子レベルの観点から実際の現象に対する計算解析を行っている。量子化学の理論を用いる事で、原子や分子の動きや反応といった肉眼では見えない世界もコンピュータ上で再現する事ができる。さらに熱統計力学を発展させて扱うことで、完全に理論だけに基づいて実際のスケールや時間に対応した反応プロセスを再現する事にも挑戦している。具体的な研究対象としてはエネファームとして近年実用化されつつある燃料電池電極や、その燃料として注目されている水素の製造触媒における現象解明、理論的設計に取り組んでいる。また、理工学部ではゼミ形式で大学での勉強の仕方を学ぶ「先進エネルギーナノ工学入門」や、ミクロな視点から熱力学を理解する「統計熱力学」、ミクロな観点から工業的な反応プロセスの設計法を理解する「プロセス設計ナノ工学」などの科目を担当する予定である。
メールアドレス
t-ogura@kwansei.ac.jp
SDGs 関連ゴール

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:東京大学
    学部(学系)名:工学部
    学科・専攻等名:化学システム工学科

    学校の種類:大学
    卒業年月:2002年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:東京大学
    学部等名:工学系研究科
    学科等名:化学システム工学専攻

    修了課程:博士課程
    修了年月:2007年03月
    修了区分:単位取得満期退学
    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(工学)
    分野名:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学
    授与機関名:東京大学
    取得方法:課程
    取得年月:2007年07月

  • 学位名:修士(工学)
    分野名:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学
    授与機関名:東京大学
    取得方法:課程
    取得年月:2004年03月

  • 学位名:学士(工学)
    分野名:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学
    授与機関名:東京大学
    取得方法:課程
    取得年月:2002年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    部署名:理工学部 先進エネルギーナノ工学科
    職名:教授
    年月:2020年04月 ~ 継続中

  • 所属:関西学院大学
    部署名:理工学部 先進エネルギーナノ工学科
    職名:准教授
    年月:2015年04月 ~ 2020年03月

  • 所属:関西学院大学
    部署名:理工学部 物理学科
    職名:准教授
    年月:2014年04月 ~ 2015年03月

  • 所属:九州大学
    部署名:水素エネルギー国際研究センター
    職名:准教授
    年月:2011年04月 ~ 2014年03月

  • 所属:九州大学
    部署名:稲盛フロンティア研究センター
    職名:助教
    年月:2009年04月 ~ 2011年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:触媒学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:化学工学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:電気化学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本表面科学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本コンピュータ化学会
    学会所在国:日本国

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学

  • 研究分野:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス

  • 研究分野:ナノテク・材料 / 基礎物理化学

研修受講歴 【 表示 / 非表示

  • 研修名:新任教員研修
    受講期間:2014年04月

  • 研修名:新任教員研修
    受講期間:2014年04月

  • 研修名:CITI Japan 「責任ある研究行為:基盤編(理工系)」
    受講期間:2015年12月

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 研究課題名:水素製造・改質・メタン化等における触媒反応機構解析及び理論的触媒設計

    研究期間:2007年07月 ~ 継続中
    研究課題キーワード:水素製造、改質、メタン化、金属触媒、密度汎関数法、反応モデリング、触媒設計
    専門分野:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス,ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学
    研究態様(個人・共同別)区分:国内共同研究
    研究制度:JST戦略的創造研究推進制度(研究チーム型) (戦略的基礎研究推進事業:CREST)

  • 研究課題名:燃料電池電極における三相界面反応解析

    研究期間:2009年04月 ~ 継続中
    研究課題キーワード:燃料電池、三相界面、反応モデリング、電荷移動、拡散
    専門分野:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス,ナノテク・材料 / エネルギー化学
    研究態様(個人・共同別)区分:国内共同研究
    研究制度:受託研究

  • 研究課題名:高温不均一表面に適した新規反応モデリング手法の探索

    研究期間:2010年04月 ~ 継続中
    研究課題キーワード:不均一表面、反応モデリング、特異サイト、“超吸着種”概念
    専門分野:ナノテク・材料 / 基礎物理化学
    研究態様(個人・共同別)区分:個人研究
    研究制度:科学研究費補助金

  • 研究課題名:炭化水素系混合燃料の大規模燃焼反応機構解析

    研究期間:2002年04月 ~ 2009年03月
    研究課題キーワード:含酸素炭化水素、燃焼、大規模反応モデリング、密度汎関数法、自着火型エンジン
    専門分野:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学,ナノテク・材料 / 基礎物理化学
    研究態様(個人・共同別)区分:個人研究
    研究制度:科学研究費補助金

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:Mechanisms of the carbon deposition at the Ni/YSZ interface: A combination study of microscopic observation and first-principles calculation
    誌名:International Journal of Hydrogen Energy  47巻  67号  (頁 29027 ~ 29036)
    出版年月:2022年08月
    著者:Hirotatsu Watanabe, Teppei Ogura

    DOI:10.1016/j.ijhydene.2022.06.243
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:主要な水素製造技術と改質触媒開発の一例
    誌名:Material Stage  21巻  7号  (頁 33 ~ 43)
    出版年月:2021年10月
    著者:若松 勝洋, 小倉 鉄平

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

  • 記述言語:英語
    タイトル:First-Principles Calculation and Multi-Scale Observation for a Carbon Deposition on a SOFC Anode Near the Interface
    誌名:ECS Transactions  103巻  1号  (頁 825 ~ 830)
    出版年月:2021年07月
    著者:Hirotatsu Watanabe, Teppei Ogura, Katsunori Hanamura

    DOI:10.1149/10301.0825ecst
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:First-Principles Investigation of Promoting Effect in CO2 Methanation with an Electric Field in SOEC
    誌名:ECS Transactions  91巻  1号  (頁 2613 ~ 2621)
    出版年月:2019年09月
    著者:Katsuhiro Wakamatsu, Teppei Ogura

    DOI:10.1149/09101.2613ecst
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:密度汎関数法による触媒反応機構解析(連載講座:燃焼の反応機構と反応素過程IV)
    誌名:日本燃焼学会誌  60巻  194号  (頁 260 ~ 265)
    出版年月:2018年11月
    著者:小倉 鉄平

    DOI:10.20619/jcombsj.60.194_260
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:Hydrogen Energy Engineering: A Japanese Perspective
    出版者・発行元:Springer Japan
    出版年月:2016年09月
    著者:Editors: Kazunari Sasaki, Hai-Wen Li, Akari Hayashi, Junichiro Yamabe, Teppei Ogura, Stephen M. Lyth

    著書種別:学術書
    担当区分:共編者(共編著者)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:実装可能なエネルギー技術で築く未来 -骨太のエネルギーロードマップ2-(Map4-6固体酸化物形燃料電池のロードマップ)
    出版者・発行元:株式会社 化学工業社
    出版年月:2010年10月
    著者:古山 通久, 小倉 鉄平, 南雲 亮, 石元 孝佳

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 産業財産権の種類:特許権
    産業財産権名:ペーパー状触媒及びペーパー状触媒配列体及び並びにペーパー状触媒を備えた固体酸化物形燃料電池
    発明者/考案者/創作者:白鳥 祐介, トラン ワントウエン, 北岡 卓也, 佐々木 一成, 小倉 鉄平

    出願番号:PCT/JP2013/070767,2013年07月31日
    出願人(機関): 
    出願国:

受賞 【 表示 / 非表示

  • 賞名:Richard A. Glenn Award(ベスト発表論文賞)
    受賞年月:2009年03月
    受賞国:アメリカ合衆国
    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞
    授与機関:Division of Fuel Chemistry, American Chemical Society
    受賞者(グループ):Sandeep Sharma,C. Franklin Goldsmith,Teppei Ogura et al.

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究期間:2017年04月 ~ 2019年03月
    タイトル:反応機構解析技術開発(戦略的創造研究推進事業 CREST)
    提供機関:国立研究開発法人科学技術振興機構

  • 研究種目:挑戦的萌芽研究
    研究期間:2016年04月 ~ 2018年03月
    タイトル:表面拡散を含む流体反応連成による三相界面マルチスケール解析

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究期間:2015年10月 ~ 2019年03月
    タイトル:新規固体酸化物形共電解反応セルを用いた革新的エネルギーキャリア合成技術(キャリアファーム共電解技術)の開発(代表:藤代芳伸)
    提供機関:文部科学省
    制度名:JST戦略的創造研究推進事業(CREST)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究種目:若手研究(A)
    研究期間:2015年04月 ~ 2019年03月
    タイトル:触媒設計に資する"超吸着種"概念を用いた表面反応解析基盤の開発

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究種目:挑戦的萌芽研究
    研究期間:2015年04月 ~ 2017年03月
    タイトル:水素化物による二酸化炭素のメタン化とその機構解明(代表:李海文)

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:第28回SOFC研究発表会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2019年12月
    開催地:科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区)
    タイトル:DFT計算によるCO2メタン化反応におけるNi電極触媒への電圧印加効果の理論的解析
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:英語
    会議名:Materials Research Meeting 2019 (MRM2019)
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2019年12月
    開催地:Yokohama, Japan
    タイトル:DFT Calculations Analysis of Catalytic Activity Modifications with Electric Field
    会議種別:ポスター発表

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本コンピューター化学会2019年秋季年会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2019年10月
    開催地:JMSアステールプラザ(広島県広島市)
    タイトル:触媒表面反応機構の自動生成アルゴリズムの開発
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:英語
    会議名:18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress(APCChE 2019)
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2019年09月
    開催地:Sapporo, Japan
    タイトル:First-principles Study of Catalytic Activity Modifications with Electric Field
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:第124回触媒討論会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2019年09月
    開催地:長崎大学文教キャンパス(長崎県長崎市)
    タイトル:表面特異サイトにおける吸着・反応エネルギーの一般則化
    会議種別:口頭発表(一般)

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 共同研究希望テーマ:燃料電池・水素製造触媒・メタン化触媒・水素貯蔵材料等に関する反応解析・触媒設計
    共同研究実施形態:産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する
    産学連携協力可能形態:受託研究

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:理工学部

    授業科目名:プロセス設計ナノ工学

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:工学部

    授業科目名:プロセス設計ナノ工学

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:理工学部

    授業科目名:先進エネルギーナノ工学入門

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:理工学部

    授業科目名:卒業実験及び演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:工学部

    授業科目名:卒業実験及び演習

    授業形式:代表者

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学内・学外) 【 表示 / 非表示

  • 科目:環境・生命工学大学院特別講義Ⅰ(分担)
    機関名:豊橋技術科学大学

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:副学部長
    活動期間:2023年04月 ~ 2025年03月

  • 活動名称:高等教育推進センター委員
    活動期間:2020年04月 ~ 2023年03月

  • 活動名称:理工学部長補佐(教務担当)
    活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月

  • 活動名称:理工学部FD委員長
    活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月

  • 活動名称:理工学部就職委員長
    活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 団体名:日本コンピュータ化学会
    委員名:2013秋季年会 実行委員
    年月:2013年06月 ~ 2013年10月

  • 団体名:化学工学会
    委員名:International Symposium on Innovative Materials for Processes in Energy Systems (IMPRES) 2013 実行委員
    年月:2012年08月 ~ 2013年09月

  • 団体名:触媒学会
    委員名:コンピュータの利用研究会 世話人
    年月:2011年10月 ~ 継続中

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • タイトル:新聞記事(神戸新聞)
    年月:2015年11月

    概要:兵庫県立大学計算科学連携センター主催のセミナー「分子シミュレーションの産学利用のこれから」において、「触媒設計に向けた表面反応のマルチスケール解析」というタイトルで招待講演を行い、その講演内容が平成27年11月13日(金)神戸新聞朝刊3面に掲載された。

  • タイトル:夢ナビライブ2016 まなびステーション担当
    年月:2016年06月

    概要:理工学、特にエネルギー分野について、どういった研究が行われているのか、大学でどのような学問を学ぶのかなど、ブースを訪れた高校生の質問に答える対話形式で紹介を行った。

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:学部紹介(OC来訪者向け)
    年月:2015年08月

    概要:関西学院大学オープンキャンパスにおいて理工学部の紹介を行った。(下記URLに動画あり)

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:模擬講義(姫路西高校)
    年月:2016年09月

    概要:エネルギー問題やそれに関わる科学技術について、高校生向けに分かりやすく解説した。

  • タイトル:模擬講義(灘高校)
    年月:2015年05月

    概要:エネルギー問題やそれに関わる科学技術について、高校生向けに分かりやすく解説した。

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • タイトル:新聞記事(神戸新聞)
    年月:2019年10月

    概要:神戸新聞三田版における月に1回の「関学研究室から」という連載企画において、自分の研究内容等を紹介した記事を寄稿した。「コンピューターで触媒開発」というタイトルで、その記事が令和元年10月13日(日)朝刊28面に掲載された。