基本情報

写真b

藤原 明比古

FUJIWARA Akihiko

所属
工学部 物質工学課程 教授
生年
1966年
研究室住所
兵庫県三田市学園2丁目1番地 関西学院大学 工学部
研究分野・キーワード
エネルギー関連材料科学, 放射光分析, 物質科学, Energy-Related Materials, Materials Science, Synchrotron Radiation Analysis, エネルギー関連材料科学, 放射光分析, 物質科学
教育研究内容
 現在、藤原(明)研究室では、次世代ディスプレイ制御用トランジスタの作製・評価、高容量二次電池への機能付与の研究を行なっています。どちらも次世代素子材料としての高いポテンシャルを有していますが、環境負荷の少ない作製方法の確立や更なる機能付与など、独自の視点での研究開発を進めています。
 このため、研究室での素子作製、材料・デバイス評価と大型放射光施設SPring-8での先端放射光分析により、物質の性質を明らかにし、より安定で、より機能の高い材料を開発するための指針作りを目指しています。
メールアドレス
akihiko.fujiwara@kwansei.ac.jp
研究室電話
079-565-9752
研究室FAX
079-565-9729
SDGs 関連ゴール
外部リンク

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:東北大学
    学部(学系)名:工学部
    学科・専攻等名:応用物理学科

    学校の種類:大学
    卒業年月:1990年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:東北大学
    学部等名:工学研究科
    学科等名:応用物理学専攻

    修了課程:博士課程
    修了年月:1995年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

  • 学校名:東北大学
    学部等名:工学研究科
    学科等名:応用物理学専攻

    修了課程:修士課程
    修了年月:1992年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(工学)
    分野名:自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系
    授与機関名:東北大学
    取得方法:課程
    取得年月:1995年03月

  • 学位名:修士(工学)
    分野名:自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系
    授与機関名:東北大学
    取得方法:課程
    取得年月:1992年03月

  • 学位名:工学士
    分野名:自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系
    授与機関名:東北大学
    取得方法:課程
    取得年月:1990年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:東京大学
    部署名:大学院理学系研究科
    職名:助手
    年月:1995年04月 ~ 2001年10月

  • 所属:北陸先端科学技術大学院大学
    部署名:材料科学研究科
    職名:助教授
    年月:2001年11月 ~ 2006年03月

  • 所属:北陸先端科学技術大学院大学
    部署名:マテリアルサイエンス研究科
    職名:助教授
    年月:2006年04月 ~ 2007年03月

  • 所属:北陸先端科学技術大学院大学
    部署名:マテリアルサイエンス研究科
    職名:准教授
    年月:2007年04月 ~ 2010年03月

  • 所属:財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI/SPring-8)
    部署名:利用研究促進部門 構造物性Iグループ
    職名:主席研究員・グループリーダー
    年月:2010年04月 ~ 2013年04月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本物理学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:応用物理学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本放射光学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本結晶学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会
    学会所在国:日本国

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:ナノテク・材料 / 応用物性

  • 研究分野:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学

  • 研究分野:ナノテク・材料 / 薄膜、表面界面物性

  • 研究分野:ナノテク・材料 / エネルギー化学

  • 研究分野:エネルギー / 量子ビーム科学

全件表示 >>

研修受講歴 【 表示 / 非表示

  • 研修名:2015年度第1回新任教員研修
    受講期間:2015年04月

  • 研修名:2015年度第2回新任教員研修
    受講期間:2015年04月

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 研究課題名:酸化物半導体の構造物性研究

    研究期間:2014年04月 ~ 継続中
    研究態様(個人・共同別)区分:国内共同研究
    研究制度:その他の研究制度

  • 研究課題名:有機硫黄ポリマーによる二次電池正極材料開発

    研究期間:2001年04月 ~ 継続中
    研究態様(個人・共同別)区分:国内共同研究
    研究制度:その他の研究制度

  • 研究課題名:放射光計測による物質科学研究

    研究期間:1995年04月 ~ 継続中
    研究課題キーワード:放射光先端計測
    研究態様(個人・共同別)区分:国内共同研究
    研究制度:科学研究費補助金

  • 研究課題名:ナノカーボン材料の物性研究、デバイス応用

    研究期間:1995年04月 ~ 継続中
    研究課題キーワード:カーボンナノチューブ、フラーレン
    研究態様(個人・共同別)区分:国内共同研究
    研究制度:科学研究費補助金

  • 研究課題名:超伝導の物性研究

    研究期間:1990年04月 ~ 継続中
    専門分野:自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系
    研究態様(個人・共同別)区分:国内共同研究
    研究制度:その他の研究制度

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:Electrochemical and spectroscopic properties of dithiobiuret-based cathode materials for lithium ion batteries
    誌名:The Proceedings of The 4th International Workshop on Advanced Materials and Devices – IWAMD 2023  (頁 183 ~ 186)
    出版年月:2024年06月
    著者:T. Nishigaki, Y. Miki, H. Arayama, A. Saito, R. Miyasaka, S. Shigeto, H. Uemachi, A. Fujiwara

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 記述言語:英語
    タイトル:Semiconductor–metal transition in Bi2Se3 caused by impurity doping
    誌名:Sci. Rep.  13巻  1号  (頁 537 ~ )
    出版年月:2023年01月
    著者:T. Uchiyama, H. Goto, E. Uesugi, A. Takai, L. Zhi, A. Miura, S. Hamao, R. Eguchi, H. Ota, K. Sugimoto, A. Fujiwara, F. Matsui, K. Kimura, K. Hayashi, T. Ueno, K. Kobayashi, J. Akimitsu, Y. Kubozono

    DOI:10.1038/s41598-023-27701-5
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:Charge Transport Capabilities of Dibenzo[n]phenacenes (n = 5–7): Influence of Trap States and Molecular Packing
    誌名:J. Phys. Chem. C  126巻  44号  (頁 18849 ~ 18854)
    出版年月:2022年10月
    著者:Y. Zhang, S. Hamao, H. Goto, Y. Kubozono, H. Okamoto, K. Sugimoto, N. Yasuda, A. Fujiwara, R. Eguchi

    DOI:10.1021/acs.jpcc.2c04879
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:Fabrication and Characterization of Thin-Film ZnO/Cu-O Heterostructure Prepared by Spin Coating Technique
    誌名:Materials Science Forum  1055巻  (頁 13 ~ 17)
    出版年月:2022年03月
    著者:K. Nakata, K. Hirabayashi, A. Fujiwara

    DOI:10.4028/p-6tqfz2
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:Elimination of Oxygen Defects in In-Si-O Film and Thin Film Transistor Performance
    誌名:Solid State Phenomena  324巻  (頁 81 ~ 86)
    出版年月:2021年09月
    著者:E. K. Palupi, A. Fujiwara

    DOI:10.4028/www.scientific.net/SSP.324.81
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著
    専門分野:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器,ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:導電性ポリマー材の高機能化と用途開発最前線
    出版者・発行元:株式会社エヌ・ティー・エス
    出版年月:2014年06月
    著者:増永啓康,藤原明比古,佐々木孝彦

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:CSJ Current Review 14「放射光が拓く科学の現在と未来:物質科学にイノベーションをもたらす光」
    出版者・発行元:化学同人
    出版年月:2014年01月
    著者:佐々木園,藤原明比古

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:PEDOTの材料物性とデバイス応用
    出版者・発行元:サイエンス&テクノロジー株式会社
    出版年月:2012年03月
    著者:高野琢,増永啓康,藤原明比古,奥崎秀典,佐々木孝彦

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:カーボンナノチューブ・グラフェンハンドブック
    出版者・発行元:株式会社コロナ社
    出版年月:2011年09月
    著者:藤原明比古

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:カーボンナノチューブ・グラフェンハンドブック
    出版者・発行元:株式会社コロナ社
    出版年月:2011年09月
    著者:藤原明比古

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:導電性高分子PEDOT/PSSの電気伝導性向上を目指した階層構造制御
    誌名:工業材料  63巻  (頁 23 ~ 28)
    出版年月:2015年04月
    著者:本間優太、佐々木孝彦、増永啓康、藤原明比古

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:SDD用真空コリメーターの開発と大気中での軽元素蛍光X線分析
    誌名:X線分析の進歩  45巻  (頁 317 ~ 325)
    出版年月:2014年03月
    著者:牧野泰希、吉岡剛志、百崎賢二郎、辻笑子、野口直樹、西脇芳典、橋本敬、本多定男、二宮利男、藤原明比古、高田昌樹、早川慎二郎

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:共結晶中に見られた安定な環状S6分子の構造
    誌名:日本結晶学会誌  56巻  1号  (頁 49 ~ 53)
    出版年月:2014年02月
    著者:杉本邦久、藤原明比古、上町裕史、前川雅彦

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:アルミン酸カルシウムガラスにおける溶媒和電子の形成を促すかご状構造
    誌名:日本結晶学会誌  55巻  6号  (頁 356 ~ 361)
    出版年月:2013年12月
    著者:小原真司、藤原明比古、増野敦信、臼杵毅

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:静電ポテンシャル解析による構造物性相関研究:ケージ内ゲスト原子の運動がもたらす熱伝導の低下の理解
    誌名:日本結晶学会誌  55巻  2号  (頁 142 ~ 147)
    出版年月:2013年04月
    著者:谷垣勝己、藤原明比古、杉本邦久、田中宏志、高田昌樹

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)

全件表示 >>

Works(作品等) 【 表示 / 非表示

  • 作品名:新聞報道「特殊ガラス開発へ道筋」北國新聞(社会32面)
    発表年月:2014年12月

     作品分類:その他

      外部サイトへのリンクを表示

  • 作品名:新聞報道「ガラスにならない液体:原子構造を解明」日刊工業新聞(科学技術・大学13面)
    発表年月:2014年12月

     作品分類:その他

      外部サイトへのリンクを表示

  • 作品名:新聞報道「見えたガラスの構造」
    発表年月:2013年05月

     作品分類:その他

      外部サイトへのリンクを表示

  • 作品名:新聞報道「ガラスの形成しやすさ解明:カゴ状構造が決め手」化学工業日報(1面)
    発表年月:2013年05月

     作品分類:その他

      外部サイトへのリンクを表示

  • 作品名:新聞報道「酸化物ガラス形成しやすさ:環状構造が起因」日刊工業新聞(科学技術・大学29面)
    発表年月:2013年05月

     作品分類:その他

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

その他研究活動 【 表示 / 非表示

  • タイトル:新聞報道「ガラスにならない液体:原子構造を解明」日刊工業新聞(科学技術・大学13面)
    実施年月:2014年12月

    研究活動区分:その他

  • タイトル:新聞報道「特殊ガラス開発へ道筋」北國新聞(社会32面)
    実施年月:2014年12月

    研究活動区分:その他

  • タイトル:新聞報道「酸化物ガラス形成しやすさ:環状構造が起因」日刊工業新聞(科学技術・大学29面)
    実施年月:2013年05月

    研究活動区分:その他

  • タイトル:新聞報道「見えたガラスの構造」
    実施年月:2013年05月

    研究活動区分:その他

  • タイトル:新聞報道「ガラスの形成しやすさ解明:カゴ状構造が決め手」化学工業日報(1面)
    実施年月:2013年05月

    研究活動区分:その他

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:挑戦的研究(萌芽)
    研究期間:2024年06月 ~ 2027年03月
    タイトル:溶液プロセスによる高品質半導体薄膜成長

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2021年04月 ~ 2025年03月
    タイトル:固液界面での光酸化によるジスルフィド結合の形成と光充電二次電池応用

  • 研究種目:基盤研究(C)
    研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
    タイトル:正極材料として有機硫黄材料を用いた光充電可能な二次電池の開発

  • 研究種目:基盤研究(C)
    研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
    タイトル:正極材料として有機硫黄材料を用いた光充電可能な二次電池の開発

  • 研究種目:基盤研究(B)
    研究期間:2012年04月 ~ 2015年03月
    タイトル:無容器溶融法による非平衡バルクガラス合成プロセスの研究(分担者)

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:理工学部

    授業科目名:ものづくり理工学実験I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:工学部

    授業科目名:ものづくり理工学実験I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:工学部

    授業科目名:ものづくり理工学実験I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:工学部

    授業科目名:ものづくり理工学実験I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:理工学部

    授業科目名:ものづくり理工学実験I

    授業形式:代表者

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学内・学外) 【 表示 / 非表示

  • 科目:学生実験:磁気共鳴
    機関名:東京大学

  • 科目:学生実験:真空
    機関名:東京大学

  • 科目:量子デバイス材料特論
    機関名:北陸先端科学技術大学院大学

  • 科目:量子力学特論
    機関名:北陸先端科学技術大学院大学

  • 科目:極限材料特論
    機関名:北陸先端科学技術大学院大学

全件表示 >>

その他特記事項 【 表示 / 非表示

  • タイトル:指導学生の受賞 The Best Paper Award
    活動期間:2010年02月 ~ 2012年02月

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:研究科副委員長
    活動期間:2024年04月 ~ 2025年03月

  • 活動名称:理工学研究科 研究科副委員長
    活動期間:2023年04月 ~ 2024年03月

  • 活動名称:工学部 副学部長
    活動期間:2021年04月 ~ 2023年03月

  • 活動名称:理工学部 学部長補佐
    活動期間:2017年04月 ~ 2019年03月

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 団体名:SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)
    委員名:評議員
    年月:2019年04月 ~ 2021年03月

  • 団体名:SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)
    委員名:評議員
    年月:2019年04月 ~ 2021年03月

      外部サイトへのリンクを表示

  • 団体名:Executive Committee of International Conference on Materials Engineering and Nano Sciences
    委員名:Technical committee of 2019 the 3rd International Conference on Materials Engineering and Nano Sciences (ICMENS 2019) (Hiroshima, Japan)
    年月:2019年03月

  • 団体名:SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)
    委員名:庶務幹事
    年月:2018年04月 ~ 2020年03月

  • 団体名:SPring-8ユーザー協同体(SPRUC)
    委員名:評議員
    年月:2017年04月 ~ 2019年03月

全件表示 >>