谷水 雅治
TANIMIZU Masaharu
教育内容としては、無機化学・分析化学・地球科学に関連した分野の授業を担当しています。無機化学・分析化学分野では、質量分析を主とする原子スペクトル分析法や、原子核の安定性を理解するための放射化学分野の講義を担当します。また地球科学分野では、化学的視点から地球や太陽系のさまざまな現象を理解する地球化学に関する講義を実施します。







出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:名古屋大学
学部(学系)名:理学部
学科・専攻等名:地球惑星科学科
学校の種類:大学
卒業年月:1996年03月
卒業区分:卒業
国名:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:名古屋大学
学部等名:理学研究科
学科等名:地球惑星理学専攻
修了課程:博士課程
修了年月:2001年02月
修了区分:修了
国名:日本国 -
学校名:名古屋大学
学部等名:理学研究科
学科等名:地球惑星理学専攻
修了課程:修士課程
修了年月:1998年03月
修了区分:修了
国名:日本国
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:広島大学
職名:准教授
年月:2008年04月 ~ 2015年03月 -
所属:海洋研究開発機構
職名:研究員
年月:2003年10月 ~ 2015年03月 -
所属:日本学術振興会特別研究員(PD)
職名:研究員
年月:2001年03月 ~ 2003年09月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本分析化学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本質量分析学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本地球化学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:Speciation and isotopic analysis of zinc in size-fractionated aerosol samples related to its source and chemical processes
誌名:ATMOSPHERIC ENVIRONMENT 294巻
出版年月:2023年02月
著者:Natori Sachika, Fujiwara Masatomo, Kurisu Minako, Tanimizu Masaharu, Iizuka Tsuyoshi, Takahashi YoshioDOI:10.1016/j.atmosenv.2022.119504
-
記述言語:日本語
タイトル:地下水分析のための微少量ウランによる高精度<sup>234</sup>U/<sup>238</sup>U同位体比分析法の確立
誌名:質量分析 70巻 4号 (頁 226 ~ 230)
出版年月:2022年12月
著者:栗林 千佳, 谷水 雅治DOI:10.5702/massspec.22-125
-
タイトル:Three-dimensional structure and sources of groundwater masses beneath the Osaka Plain, Southwest Japan
誌名:JOURNAL OF HYDROLOGY-REGIONAL STUDIES 43巻
出版年月:2022年10月
著者:Shintani Tsuyoshi, Masuda Harue, Nemoto Tatsuya, Ikawa Reo, Marui Atsunao, Tanimizu Masaharu, Ishikawa TsuyoshiDOI:10.1016/j.ejrh.2022.101193
-
記述言語:日本語
タイトル:金属元素同位体研究による地球表層での化学反応素過程の把握
誌名:日本地球化学会年会要旨集 69巻 0号 (頁 30 ~ )
出版年月:2022年
著者:谷水 雅治DOI:10.14862/geochemproc.69.0_30
-
タイトル:Lithium isotope systematics of Arima hot spring waters and groundwaters in Kii Peninsula
誌名:GEOCHEMICAL JOURNAL 56巻 5号 (頁 E8 ~ E17)
出版年月:2022年
著者:Umam Rofiqul, Tanimizu Masaharu, Nakamura Hitomi, Nishio Yoshiro, Nakai Ryo, Sugimoto Naoto, Mori Yasunori, Kobayashi Yuuki, Ito Akane, Wakaki Shigeyuki, Nagaishi Kazuya, Ishikawa TsuyoshiDOI:10.2343/geochemj.GJ22015
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
賞名:日本質量分析学会奨励賞
受賞年月:2016年05月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本質量分析学会
受賞者(グループ):谷水雅治
-
賞名:日本地球化学会2008年度奨励賞
受賞年月:2008年09月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本地球化学会
受賞者(グループ):谷水雅治
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2022年04月 ~ 2025年03月
タイトル:イオン-分子反応を利用した迅速同位体分析に基づく地下水流動解析
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2017年04月 ~ 2020年03月
タイトル:地下水の流動状態把握および水質解析のための新たな金属元素同位体指標の確立
-
研究種目:挑戦的萌芽研究
研究期間:2014年04月 ~ 2017年03月
タイトル:金属元素同位体トレーサーを用いた化石燃料燃焼由来重金属の環境負荷量の定量的把握
-
研究種目:若手研究(B)
研究期間:2009年04月 ~ 2012年03月
タイトル:断層運動時の間隙水圧上昇に伴う元素の移動機構の理解
寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示 】
-
寄附金名称:(公財)浦上食品・食文化振興財団 研究助成
寄附者名称:(公財)浦上食品・食文化振興財団
寄附年月:2016年12月(年月日)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:分析化学
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:生命環境学部
授業科目名:分析化学
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:卒業実験及び演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:地球環境化学
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:生命環境学部
授業科目名:地球環境化学
授業形式:代表者
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
団体名:日本地球化学会
委員名:評議員
年月:2016年01月 ~ 2017年10月 -
団体名:日本地球化学会
委員名:評議員
年月:2010年01月 ~ 2013年12月
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:SGH甲子園の口頭発表審査委員
年月:2018年03月 -
タイトル:兵庫県環境審議会特別委員
年月:2017年03月 ~ 継続中 -
タイトル:SGH甲子園の口頭発表審査委員
年月:2017年03月 -
タイトル:高校への研究紹介
年月:2016年10月 -
タイトル:高校への出前授業
年月:2012年10月概要:「化学の目から見た宇宙と地球の物質循環」( 私たちの体を含め、この宇宙を構成するすべての物質は、周期律表に描かれた元素により構成されています。エネルギーという視点に立つと、これらの元素の宇宙や地球での存在度や循環を非常にうまく説明することができます。自然科学の根底に流れる、自然現象をシンプルな法則で説明するその美しさを一緒に楽しみましょう。)