井村 誠孝
IMURA Masataka
VR世界を整合性高く構築しユーザが体感できるようにするためには,様々な分野の技術を統合する必要があります.まず実世界の人間や環境を計測することが必要です.単に計測するだけではなく,計測された情報から人間の状態や感情を推測します.次に,得られた実世界からの入力に応じて,VR世界で起こることをコンピュータでシミュレートします.物理学などの法則に従った計算をリアルタイムに行う技術が必要です.究極的には,ミクロからマクロの法則を階層的に関連付け,世界全体のシミュレーションを実現することが目標です.最後に,コンピュータ内のVR世界の状態を,ユーザの感覚器を適切に刺激して提示する,五感ディスプレイの技術が必要です.効果的な情報提示のためには,人間の知覚や認知に関する知識が欠かせません.
コンピュータやネットワークの中に存在するバーチャル世界と実世界との間の垣根を,技術の力で取り払うことにより,高度に情報化された私達の生活がより豊かで楽しいものになることを目指して研究を進めています.



取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:学士(理学)
学位の分野名:数理物理・物性基礎
学位授与機関名:京都大学
取得方法:課程
取得年月:1996年03月 -
学位名:修士(理学)
学位の分野名:数理物理・物性基礎
学位授与機関名:京都大学
取得方法:課程
取得年月:1998年03月 -
学位名:修士(工学)
学位の分野名:ヒューマンインタフェース・インタラクション
学位授与機関名:奈良先端科学技術大学院大学
取得方法:課程
取得年月:2000年03月 -
学位名:博士(工学)
学位の分野名:ヒューマンインタフェース・インタラクション
学位授与機関名:奈良先端科学技術大学院大学
取得方法:課程
取得年月:2001年09月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:Tactile Presentation Device Using Sound Wave Vibration
掲載誌名:IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces Abstracts and Workshops (頁 701 ~ 702)
掲載誌 発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):Yudai Okamoto,Yoichi Yamazaki,Masataka ImuraDOI:10.1109/VRW50115.2020.00199
掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Augmented Reality Image Generation with Optical Consistency using Generative Adversarial Networks
掲載誌名:IEEE Conference on Virtual Reality and 3D User Interfaces Abstracts and Workshops (頁 615 ~ 616)
掲載誌 発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):Shunya Iketani,Masaaki Sato,Masataka ImuraDOI:10.1109/VRW50115.2020.00157
掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:識字能力拡張のための環境中の文字可読性向上システム
掲載誌名:情報処理学会研究報告 2020-EC-55巻 25号 (頁 1 ~ 2)
掲載誌 発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):柴田大輔,井村誠孝掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:ファーストパーソンシューティングゲームにおけるプレイヤーの技能分析と向上支援
掲載誌名:情報処理学会研究報告 2020-EC-55巻 18号 (頁 1 ~ 2)
掲載誌 発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):村田悠樹,井村誠孝掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:患者自身による知覚像の描画に基づく変視検査システム
掲載誌名:電子情報通信学会技術報告 119巻 399号 (頁 197 ~ 199)
掲載誌 発行年月:2020年01月
著者氏名(共著者含):三上和真,薗田直央,大北陽一,福山尚,五味文,井村誠孝掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
共著区分:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:VRトレーニングシステムの三段階─環境,行動,認知
出版機関名:自動車技術会
掲載誌名:自動車技術 73巻 12号 (頁 87 ~ 92)
掲載誌 発行年月:2019年12月
著者氏名(共著者含):井村誠孝掲載種別:総説・解説(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:触感の定量化と創出に向けた計測・シミュレーション・提示技術
掲載誌名:ケミカルエンジニアリング 63巻 8号 (頁 567 ~ 573)
掲載誌 発行年月:2018年08月
著者氏名(共著者含):井村誠孝,山崎陽一掲載種別:総説・解説(学術雑誌)
共著区分:共著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:エルゴノミクスコンピューティング実習
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:サイバーロボティクス領域実習A
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:サイバーロボティクス領域実習B
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:バーチャルリアリティ
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:工学部
授業科目名:プログラミング実習I
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:学部長補佐
活動期間:2021年04月 ~ 2022年03月 -
活動名称:学部長室委員
活動期間:2019年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:人権教育科目・運営委員
活動期間:2016年04月 ~ 2017年03月