吉川 浩史
YOSHIKAWA Hirofumi
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:東京大学
学部等名:理学系研究科
学科等名:化学専攻
修了課程:博士課程
修了年月:2003年03月
修了区分:修了
国名:日本国 -
学校名:東京大学
学部等名:理学系研究科
学科等名:化学専攻
修了課程:修士課程
修了年月:2000年03月
修了区分:修了
国名:日本国
学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(理学)
分野名:ナノテク・材料 / 機能物性化学
授与機関名:東京大学
取得方法:課程
取得年月:2003年03月 -
学位名:修士(理学)
分野名:ナノテク・材料 / 機能物性化学
授与機関名:東京大学
取得方法:課程
取得年月:2000年03月 -
学位名:学士(理学)
分野名:ナノテク・材料 / 無機・錯体化学
授与機関名:東京大学
取得方法:課程
取得年月:1998年03月
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:関西学院大学
部署名:工学部 物質工学課程
職名:教授
年月:2021年04月 ~ 継続中 -
所属:自然科学研究機構 分子科学研究所
部署名:物質分子科学研究領域
職名:客員准教授
年月:2016年04月 ~ 2018年03月 -
所属:関西学院大学
部署名:理工学部 先進エネルギーナノ工学科
職名:准教授
年月:2015年04月 ~ 2021年03月 -
所属:名古屋大学
部署名:大学院理学研究科
職名:助教
年月:2007年04月 ~ 2015年03月 -
所属:名古屋大学
職名:助手
年月:2005年04月 ~ 2007年03月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本学術振興会 産学協力研究委員会 第181委員会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:錯体化学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:分子科学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:電気化学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:アメリカ化学会
学会所在国:アメリカ合衆国
教員組織審査実績 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:関西学院大学
経歴名:准教授
認定日:2015年04月 -
学校名:名古屋大学
経歴名:助教
認定日:2007年04月 -
学校名:名古屋大学
経歴名:助手
認定日:2005年04月
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:金属錯体を利用した新しい電子材料の創出
研究期間:2006年03月 ~ 継続中
専門分野:ナノテク・材料 / 機能物性化学
研究態様(個人・共同別)区分:未設定
研究制度:その他の研究制度
-
研究課題名:新しい二次電池材料の開発
研究期間:2006年03月 ~ 継続中
研究態様(個人・共同別)区分:未設定
研究制度:その他の研究制度
-
研究課題名:金属及び金属酸化物からなるサブミクロン中空球殻
研究期間:2003年04月 ~ 継続中
専門分野:ナノテク・材料 / 機能物性化学
研究態様(個人・共同別)区分:未設定
研究制度:その他の研究制度
-
研究課題名:フタロシアニン類縁体ポルフィラジン
研究期間:2003年04月 ~ 2015年03月
専門分野:ナノテク・材料 / 機能物性化学
研究態様(個人・共同別)区分:未設定
研究制度:その他の研究制度
-
研究課題名:シアン化カドミウム包接体を利用した光物性
研究期間:1998年04月 ~ 2003年04月
専門分野:ナノテク・材料 / 機能物性化学
研究態様(個人・共同別)区分:未設定
研究制度:その他の研究制度
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
タイトル:General synthesis of single-atom catalysts for hydrogen evolution reactions and room-temperature Na-S batteries
誌名:Angew. Chem. Int. Ed.
出版年月:2020年08月
著者:Wei-Hong Lai, Heng Wang, Lirong Zheng, Quan Jiang, Zi-Chao Yan, Lei Wang,* Hirofumi Yoshikawa, Daiju Matsumura, Qiao Sun, Yun-Xiao Wang,* Qinfen Gu, Jia-Zhao Wang, Hua-Kun Liu, Shu-Lei Chou,* Shi-Xue Dou掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
タイトル:TTF-Annulated Silicon Phthalocyanine Oligomers and Their External-Stimuli-Responsive Orientational Ordering
誌名:Angew. Chem. Int. Ed.
出版年月:2020年08月
著者:Yuta Shiina, Yuto Kage, Ko Furukawa, Heng Wang, Hirofumi Yoshikawa, Hiroyuki Furuta,* Nagao Kobayashi,* and Soji Shimizu掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
タイトル:Competing Roles of Two Kinds of Ligand during Nonclassical Crystallization of Pillared-Layer Metal-Organic Frameworks Elucidated Using Microfluidic Systems
誌名:Chem. Eur. J. 26巻 41号 (頁 8889 ~ 8896)
出版年月:2020年07月
著者:Yoko Tanaka, Yu Kitamura, Ryuji Kawano,* Kan Shoji, Moe Hiratani, Tetsuo Honma, Hikaru Takaya, Hirofumi Yoshikawa, Takaaki Tsuruoka, Daisuke Tanaka*掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
タイトル:Coordination Distortion Induced Water Adsorption in Hydrophobic Flexible Metal–Organic Frameworks
誌名:Chem. Commun. 59巻 (頁 9106 ~ 9109)
出版年月:2020年07月
著者:Yoshinobu Kamakura, Arata Hikawa, Hirofumi Yoshikawa, Wataru Kosaka, Hitoshi Miyasaka, and Daisuke Tanaka掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
タイトル:Reversible Control of Ionic Conductivity and Viscoelasticity of Organometallic Ionic Liquids by Application of Light and Heat
誌名:Chem. Commun. 56巻 (頁 6189 ~ 6192)
出版年月:2020年06月
著者:Ryo Sumitani, Hirofumi Yoshikawa and Tomoyuki Mochida掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:金属有機構造体の電気化学特性評価(第3章 MOFの分析評価, 画像解析, キャラクタリゼーション 第4節)
出版者・発行元:技術情報協会
出版年月:2019年10月
著者:清水剛志、吉川浩史
著書種別:学術書
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:多電子酸化還元活性なMOFを正極とする高容量リチウム二次電池の開発(第2章 PCP/MOFの応用利用, その可能税 第13節)
出版者・発行元:技術情報協会
出版年月:2019年10月
著者:吉川浩史、清水剛志
著書種別:学術書
担当区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:次世代電池用電極材料の高エネルギー密度、高出力化
出版者・発行元:技術情報協会
出版年月:2017年11月
著者:吉川浩史、清水剛志
著書種別:学術書
担当区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:次世代蓄電池の【最新】材料技術と性能評価
出版者・発行元:技術情報協会
出版年月:2013年12月
著者:吉川浩史
著書種別:学術書
担当範囲:分子クラスター(金属錯体)電池の開発と求められる材料・製造プロセス技術
担当区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:電気化学/インピーダンス測定のノウハウと正しいデータ解釈
出版者・発行元:技術情報協会
出版年月:2013年05月
著者:吉川浩史
著書種別:学術書
担当範囲:有機系二次電池のインピーダンス特性と充放電特性に与える影響の検討
担当区分:単著
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:新規有機系二次電池材料の開発と電池性能評価
出版者・発行元:シーエムシー出版
誌名:月刊ファインケミカル 46巻 8号 (頁 5 ~ 13)
出版年月:2017年08月
著者:谷藤尚貴、清水剛志、吉川浩史
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
-
記述言語:英語
タイトル:Organic optoelectronic interfaces with anomalous transient photocurrent
誌名:J. Mater. Chem. C 2巻 (頁 5122 ~ 5135 )
出版年月:2015年
著者:Laigui Hu, Xian Liu, Simon Dalgleish, Michio M. Matsushita, Hirofumi Yoshikawa and Kunio Awaga
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
記述言語:日本語
タイトル:電気化学反応を利用したマグネタイトの磁性制御
出版者・発行元:公益財団法人 科学技術交流財団
誌名:科学技術交流ニュース 20巻 2号 (頁 04 ~ 07)
出版年月:2014年11月
著者:吉川浩史、阿波賀邦夫
掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
-
記述言語:英語
タイトル:Electron-Transfer Processes in Highly-Correlated Electron Systems of Thiazyl Radicals
誌名:Bull. Chem. Soc. Jpn. 87巻 (頁 234 ~ 249)
出版年月:2014年
著者:Kunio Awaga, Kenji Nomura, Hideo Kishida, Wataru Fujita, Hirofumi Yoshikawa, Michio M. Matsushita, Laigui Hu, Yoshiaki Shuku, and Rie Suizu
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
記述言語:日本語
タイトル:ポリオキソメタレートクラスターおよびそのナノ複合体を正極活物質とする二次電池の開発
誌名:触媒 56巻 (頁 353 ~ 359)
出版年月:2014年
著者:吉川浩史、阿波賀邦夫、上村光浩
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
賞名:第5回分子科学会奨励賞
受賞年月:2012年09月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:分子科学会
受賞者(グループ):吉川浩史
-
賞名:成23年度(第2回)赤﨑賞
受賞年月:2012年03月
受賞国:日本国
受賞区分:その他
授与機関:名古屋大学
受賞者(グループ):吉川浩史
-
賞名:第6回わかしゃち奨励賞
受賞年月:2012年02月
受賞国:日本国
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞
授与機関:愛知県若手研究者奨励事業
受賞者(グループ):吉川浩史
-
賞名:第25回若い世代の特別講演会
受賞年月:2011年03月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本化学会
受賞者(グループ):吉川浩史
-
賞名:ナノ学会第8回大会 産業タイムズ社賞
受賞年月:2010年05月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:ナノ学会
受賞者(グループ):吉川浩史、王恒、浜中俊、横山利彦、阿波賀邦夫
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:挑戦的研究(萌芽)
研究期間:2022年06月 ~ 2025年03月
タイトル:硫黄と有機物の直接反応による高性能硫黄電池用正極の開発と科学
-
研究種目:挑戦的萌芽研究
研究期間:2019年04月 ~ 2022年03月
タイトル:電子活性部位を有する新規硫黄共重合体の創製に基づいた高性能硫黄二次電池の開発
-
研究種目:新学術領域研究(研究領域提案型)
研究期間:2020年04月 ~ 2022年03月
タイトル:幾何学構造に基づいた多孔性炭素の創製と電極特性開拓
-
研究種目:新学術領域研究(研究領域提案型)
研究期間:2020年04月 ~ 2022年03月
タイトル:固体電気化学反応を利用したソフトクリスタルの新機能開拓
-
研究種目:挑戦的研究(萌芽)
研究期間:2019年06月 ~ 2022年03月
タイトル:電子活性部位を有する新規硫黄共重合体の創製に基づいた高性能硫黄二次電池の開発
寄附金・講座・研究部門 【 表示 / 非表示 】
-
寄附金名称:第28回加藤科学振興会研究助成金
寄附年月:2019年06月(年月日) -
寄附金名称:2018年度 第28回 公益財団法人 池谷科学技術振興財団 研究助成
寄附年月:2018年06月(年月日) -
寄附金名称:平成29年度 公益財団法人 矢崎科学技術振興記念財団 研究助成
寄附年月:2018年03月(年月日) -
寄附金名称:2017年度(第49回)公益財団法人 日立財団 倉田奨励金
寄附年月:2018年03月(年月日) -
寄附金名称:平成29年度 公益財団法人 関西エネルギー・リサイクル科学研究振興財団 研究助成
寄附年月:2018年03月(年月日)
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
会議名:日本化学会 第100春季年会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2020年03月
開催地:東京理科大学野田キャンパス
タイトル:分子および分子集積体の蓄電機能開拓
会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
記述言語:英語
会議名:7th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC7)
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2019年10月
開催地:Malaysia
タイトル:Rechargeable Batteries Using Redox-Active MOFs as Cathode Active Materials
会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
記述言語:英語
会議名:The 3rd Organic Battery Days
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2019年06月
開催地:Friedlich-Schiller Universitat Jena, Jena, Germany
タイトル:Cathode performances of porous organic crystals formed by charge-transfer interactions
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:神戸大学理学部学術講演会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2019年05月
開催地:神戸大学理学部Z203教室、神戸
タイトル:金属錯体マテリアルの蓄電機能
会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
-
記述言語:日本語
会議名:リサーチユニット研究会:機能性固体材料の最前線
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2019年03月
開催地:愛媛大学メディアホール、愛媛県松山市
タイトル:分子および分子集積体の蓄電機能開拓
会議種別:口頭発表(招待・特別)
共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示 】
-
共同研究希望テーマ:高性能二次電池用正極材料に関する研究
共同研究実施形態:産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する
産学連携協力可能形態:共同研究
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:エネルギー変換と電気化学
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:理工学研究科前期
授業科目名:エネルギー材料特論III
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:ナノケミストリーI
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:先進エネルギーナノ工学入門
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:工学部
授業科目名:卒業実験及び演習
授業形式:代表者
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
団体名:錯体化学会
委員名:アジア分子磁性国際会議2020国内組織委員会
年月:2019年05月 ~ 2020年03月 -
団体名:日本放射光学会
委員名:SPring-8シンポジウム2016 実行委員会
年月:2016年05月 ~ 2016年08月 -
団体名:分子科学会
委員名:第3回分子科学討論会 名古屋 実行委員
年月:2009年04月 ~ 2009年09月 -
団体名:日本学術振興会 産学協力研究委員会 第181委員会
委員名:委員
年月:2008年09月 ~ 継続中
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:日本・アジア青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプラン(JST)
年月:2016年11月概要:有機ポリマーを利用した二次電池の講義と実験を担当
-
タイトル:JSPS ひらめき☆ときめきサイエンス
年月:2016年07月 -
タイトル:Intel International Science and Engineering Fair 2016(Phoenix) Energy: Chemical (EGCH)部門 審査員
年月:2016年05月 -
タイトル:模擬授業(関西学院大学 神戸三田オープンキャンパス2015)
年月:2015年07月概要:“ものづくり”で切り拓く電気を蓄える材料の最前線というタイトルで講演した。
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:KGU Research in 60 seconds
年月:2015年07月
概要:関西学院大学の公式YouTubeで研究紹介をした。