重藤 真介
SHIGETO Shinsuke




出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:東京大学
学部等名:理学系研究科
学科等名:化学専攻
修了課程:博士課程
修了年月:2006年03月
修了区分:修了
国名:日本国 -
学校名:東京大学
学部等名:理学系研究科
学科等名:化学専攻
修了課程:修士課程
修了年月:2003年03月
修了区分:修了
国名:日本国
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:関西学院大学
部署名:理学部 化学科
職名:教授
年月:2021年04月 ~ 継続中 -
所属:関西学院大学
部署名:理工学部 化学科
職名:准教授
年月:2015年04月 ~ 2021年03月 -
所属:イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校
職名:博士研究員
年月:2006年04月 ~ 2007年06月 -
所属:国立交通大学
部署名:応用化学科
職名:助教授
年月:2007年08月 ~ 2012年07月 -
所属:国立交通大学
部署名:応用化学科
職名:准教授
年月:2012年08月 ~ 2015年03月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:分子科学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:日本分光学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:アメリカ化学会
学会所在国:アメリカ合衆国
-
所属学協会名:日本化学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:光化学協会
学会所在国:日本国
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
研究分野:ナノテク・材料 / 生体化学
-
研究分野:ナノテク・材料 / ナノバイオサイエンス
-
研究分野:ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学
-
研究分野:ナノテク・材料 / 基礎物理化学
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
タイトル:Can cells maintain their bioactivity in ionic liquids? A novel single-cell assessment by Raman microspectroscopy
誌名:J. Raman Spectrosc. 50巻 6号 (頁 768 ~ 777)
出版年月:2019年06月
著者:Ami Matsuda, Naoko Sakaguchi, Shinsuke ShigetoDOI:10.1002/jrs.5579
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
タイトル:Distinct Effects of External Electric Field on Interfacial and Bulk-like Water Confined in Reverse Micelles
誌名:J. Phys. Chem. C 122巻 (頁 25515 ~ 25523)
出版年月:2018年11月
著者:Shogo Toda, Shinsuke ShigetoDOI:10.1021/acs.jpcc.8b08464
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
タイトル:Evidence of C--F-P and aromatic π--F-P weak interactions in imidazolium ionic liquids and its consequences
誌名:Spectrochim. Acta A 194巻 (頁 117 ~ 125)
出版年月:2018年04月
著者:Sumit Kumar Panja, Nitin Srivastava, Jyoti Srivastava, Namburi Eswara Prasad, Hemanth Noothalapati, Shinsuke Shigeto, Satyen SahaDOI:10.1016/j.saa.2017.12.048
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
タイトル:Hydrogen Bonded Structures of Confined Water Molecules and Electric Field Induced Shift of Their Equilibrium Revealed by IR Electroabsorption Spectroscopy
誌名:J. Phys. Chem. B 121巻 (頁 5573 ~ 5581)
出版年月:2017年06月
著者:Shogo Toda, Shinsuke ShigetoDOI:10.1021/acs.jpcb.7b02171
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
タイトル:Directly Probing Intermolecular Structural Change of a Core Fragment of β2-Microglobulin Amyloid Fibrils with Low-Frequency Raman Spectroscopy
誌名:J. Phys. Chem. B 121巻 (頁 490 ~ 496)
出版年月:2017年01月
著者:Shinsuke Shigeto, Chun-Fu Chang, Hirotsugu HiramatsuDOI:10.1021/acs.jpcb.6b10779
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:有機-無機ハイブリッドペロブスカイトCH3NH3PbI3のラマン分光
誌名:分光研究 66巻 (頁 212 ~ 213)
出版年月:2017年
著者:重藤 真介掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
記述言語:日本語
タイトル:種々の多変量解析を用いた生細胞ラマンイメージング
誌名:分光研究 61巻 (頁 196 ~ 197)
出版年月:2013年
著者:重藤 真介掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
記述言語:日本語
タイトル:水の構造とダイナミクスをめぐって―バルクの水から制限空間内の水へ
誌名:化学と工業 58巻 (頁 1084)
出版年月:2005年
著者:重藤 真介掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
賞名:第10回分子科学会奨励賞
受賞年月:2017年09月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:分子科学会
受賞者(グループ):重藤真介
-
賞名:日本分光学会奨励賞
受賞年月:2015年06月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本分光学会
受賞者(グループ):重藤真介
-
賞名:Award of Research Excellence for Junior Faculties
受賞年月:2012年03月
受賞国:台湾
受賞区分:その他
授与機関:国立交通大学理学院
受賞者(グループ):重藤真介
-
賞名:積極爭取國外優秀年輕學者獎助
受賞年月:2007年07月
受賞国:台湾
受賞区分:出版社・新聞社・財団等の賞
授与機関:Foundation for the Advancement of Outstanding Scholarship
受賞者(グループ):重藤真介
-
賞名:日本化学会第85春季年会学生講演賞
受賞年月:2005年03月
受賞国:日本国
受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
授与機関:日本化学会
受賞者(グループ):重藤真介
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:
研究期間:2019年06月 ~ 2024年03月
タイトル:分子分光プロファイリングによるポストコッホ生態物理化学
-
研究種目:新学術領域研究(研究領域提案型)
研究期間:2019年06月 ~ 2024年03月
タイトル:分子分光プロファイリングによるポストコッホ生態物理化学
-
研究種目:
研究期間:2019年04月 ~ 2022年03月
タイトル:電池の時空間分解オペランド解析に向けた誘導ラマンシュタルク分光法の開発と応用
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2019年04月 ~ 2022年03月
タイトル:電池の時空間分解オペランド解析に向けた誘導ラマンシュタルク分光法の開発と応用
-
研究種目:
研究期間:2017年10月 ~ 2019年03月
タイトル:温度センサーを必要としない新規細胞温度計の開発と応用
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:分析化学I
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理学部
授業科目名:分析化学I
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:化学演習III
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学研究科前期
授業科目名:化学特論II
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:卒業実験及び演習
授業形式:代表者