基本情報

写真b

丹羽 登

NIWA Noboru

所属
教育学部 教育学科 教授
研究室住所
兵庫県西宮市岡田山7-54
研究分野・キーワード
ICT活用, 医療的ケア, 特別支援教育, 病弱教育, 重度・重複障害
教育研究内容
1982~2002年度 小学校と特別支援学校(小・高等部) 教諭
2003~2005年度 大阪府教育委員会教育振興室障害教育課 指導主事
2006~2014年度 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 特別支援教育調査官
2015年度~    現職

メールアドレス
n-niwa@kwansei.ac.jp
研究室電話
0798-52-4434
研究室FAX
0798-52-4434
SDGs 関連ゴール

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:大阪教育大学
    学部(学系)名:教育学部
    学科・専攻等名:肢体不自由児課程

    学校の種類:大学
    卒業年月:1982年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:兵庫教育大学
    学部等名:教育研究科
    学科等名:障害児教育専攻

    修了課程:修士課程
    修了年月:2000年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:修士(教育学)
    分野名:人文・社会 / 教育心理学
    授与機関名:兵庫教育大学
    取得方法:課程
    取得年月:2000年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:文部科学省
    部署名:初等中等教育局特別支援教育課
    職名:特別支援教育調査官
    年月:2008年04月 ~ 2015年03月

  • 所属:大阪府教育委員会事務局
    部署名:教育振興室障害教育課
    職名:指導主事
    年月:2003年04月 ~ 2006年03月

  • 所属:大阪府立茨木養護学校
    部署名:小学部、高等部
    職名:教諭
    年月:1986年04月 ~ 2003年03月

  • 所属:堺市立神石小学校分校
    職名:教諭
    年月:1982年04月 ~ 1986年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本LD学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本育療学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本教育心理学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本特殊教育学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本特別活動学会
    学会所在国:日本国

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 特別支援教育

  • 研究分野:人文・社会 / 教育心理学

  • 研究分野:人文・社会 / 教育学

  • 研究分野:情報通信 / 学習支援システム
    キーワード:遠隔教育

  • 研究分野:人文・社会 / 教育工学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 資格名:小学校教諭専修免許

  • 資格名:養護学校教諭免許(専修・1種・2種)

  • 資格名:特別支援教育士SV

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:VR・AR等を用いた病気や障害のある子どもの体験的活動の充実
    誌名:育療  74号  (頁 31 ~ 38)
    出版年月:2024年03月
    著者:丹羽 登

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    専門分野:人文・社会 / 特別支援教育

  • タイトル:特集 学校における医療行為と医療的ケア Ⅰ.総論 学校で行う医療行為の現在地(地域差を含む)
    誌名:小児科診療  87巻  12号  (頁 1631 ~ 1637)
    出版年月:2024年12月
    著者:丹羽 登

    DOI:10.34433/pp.0000001377

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:特集 学校における医療行為と医療的ケア Ⅰ.総論 特別支援学校と小中学校における医療行為の特徴
    誌名:小児科診療  87巻  12号  (頁 1625 ~ 1629)
    出版年月:2024年12月
    著者:丹羽 登

    DOI:10.34433/pp.0000001376

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:病気の子どもの移行支援について
    誌名:育療  70巻  0号  (頁 30)
    出版年月:2022年
    著者:丹羽 登

    DOI:10.50994/ikuryo.70.0_30

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:特別支援教育の理念をより深めた教師教育のあり方
    誌名:教師教育研究  31号  (頁 115 ~ 123)
    出版年月:2018年03月
    著者:丹羽登

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
    共著区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 教育学,人文・社会 / 特別支援教育

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:心身の調和的発達の基盤を培う自立活動
    出版者・発行元:明治図書
    出版年月:2022年06月
    著者:丹羽 登(編著)、宮崎 英憲(監修)他

    著書種別:教科書・概説・概論
    担当範囲:全体の編集、及び著作
    担当区分:共編者(共編著者)
    専門分野:人文・社会 / 特別支援教育

  • 記述言語:日本語
    タイトル:病弱教育における各教科等の指導
    出版者・発行元:ジアース教育新社
    出版年月:2015年11月
    著者:丹羽登,森山孝史 他

    著書種別:教科書・概説・概論
    担当範囲:病気の子供に対する一般的な教育上の配慮 他
    担当区分:監修
    専門分野:人文・社会 / 特別支援教育,人文・社会 / 教育心理学,人文・社会 / 教育学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:特別支援教育における養護教諭の役割
    出版者・発行元:東洋館出版社
    出版年月:2015年10月
    著者:宮崎英憲,丹羽登 他

    著書種別:教科書・概説・概論
    担当区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 特別支援教育,人文・社会 / 教育社会学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:知的障害教育における学力問題
    出版者・発行元:ジアース教育新社
    出版年月:2014年11月
    著者:渡邉健治,丹羽登,岩井雄一,半澤嘉博,中西郁

    著書種別:学術書
    担当範囲:インクルーシブ教育システムと学力問題
    担当区分:共編者(共編著者)
    専門分野:人文・社会 / 特別支援教育,人文・社会 / 教育学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:慢性疾患の子どもの学校生活
    出版者・発行元:慶応義塾大学出版会
    出版年月:2014年08月
    著者:満留昭久,丹羽登,加藤忠明 他

    著書種別:一般書
    担当範囲:病弱教育の現状と今後のあり方について
    担当区分:共著
    専門分野:人文・社会 / 教育学,ライフサイエンス / 内科学一般

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:教育学部

    授業科目名:卒業研究

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:教育学部

    授業科目名:卒業研究

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:教育学部

    授業科目名:卒業研究演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:教育学部

    授業科目名:基礎演習II

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:教育学部

    授業科目名:教育学研究演習I

    授業形式:代表者

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学内・学外) 【 表示 / 非表示

  • 科目:肢体不自由者の心理・生理・病理
    機関名:京都ノートルダム女子大学

  • 科目:知的障害者の心理・生理・病理
    機関名:京都ノートルダム女子大学

  • 科目:重度重複障害教育概論
    機関名:関西福祉科学大学

  • 科目:病弱教育の理論と実際
    機関名:関西福祉科学大学

  • 科目:病弱者の心理・生理・病理
    機関名:東北福祉大学

全件表示 >>

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:子どもセンター長
    活動期間:2023年04月 ~ 2025年03月

  • 活動名称:学生活動支援機構総合支援センター委員
    活動期間:2023年04月 ~ 2025年03月

  • 活動名称:学部長室委員
    活動期間:2020年04月 ~ 2021年03月

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 団体名:文部科学省(委託先:PwCコンサルティング合同会社)
    委員名:ICT を活用した障害のある児童生徒等に対する指導の充実事業検討会・委員長
    年月:2023年04月 ~ 2025年03月

  • 団体名:文部科学省
    委員名:高等学校段階の病気療養中等の生徒に対するICT を活用した遠隔教育の調査研究事業検討会・委員長
    年月:2021年04月 ~ 2023年03月

  • 団体名:文部科学省
    委員名:学校施設整備指針等改訂会議・委員
    年月:2022年04月 ~ 2024年03月

  • 団体名:文部科学省(独立行政法人 教職員支援機構)
    委員名:特別支援学校教員資格認定試験実施委員会・委員長
    年月:2022年04月 ~ 2024年03月

  • 団体名:文部科学省
    委員名:特別支援学校教諭の教職課程コアカリキュラムの検討WG・委員、サブWGリーダー
    年月:2021年04月 ~ 2022年03月

全件表示 >>