國枝 卓真
KUNIEDA Takuma
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:京都大学
研究科名:経済学研究科
修了課程:修士課程
修了年月:1999年03月
修了区分:修了
所在国:日本国 -
大学院名:ブラウン大学(Brown University)
研究科名:Department of Economics
専攻名:経済学(Economics)
修了課程:博士課程
修了年月:2008年05月
修了区分:修了
所在国:アメリカ合衆国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:Ph.D. in Economics
学位の分野名:理論経済学
学位授与機関名:ブラウン大学(Brown University)
取得方法:課程
取得年月:2008年05月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:関西学院大学 経済学部
経歴名:准教授
職務期間:2015年09月 ~ 2020年08月 -
職務遂行組織:関西学院大学 経済学部
経歴名:教授
職務期間:2020年09月 ~ 継続中
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先名:龍谷大学
所属部署名:経済学部
経歴名:講師
経歴期間:2008年04月 ~ 2009年08月 -
所属(勤務)先名:香港城市大学
所属部署名:経済金融学部
経歴名:Assistant Professor
経歴期間:2009年09月 ~ 2015年08月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本経済学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:エコノメトリックソサイエティ(Econometric Society)
学会所在国:アメリカ合衆国
-
所属学会:アメリカ経済学会(American Economic Association)
学会所在国:アメリカ合衆国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:Inequality and Institutional Quality in a Growth Model
掲載誌名:Evolutionary and Institutional Economics Review 19巻 1号 (頁 189 ~ 213)
掲載誌 発行年月:2022年
著者氏名(共著者含):Takuma Kunieda, Masashi TakahashiDOI:10.1007/s40844-020-00195-w
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Flying or Trapped?
掲載誌名:Economic Theory forthcoming巻
掲載誌 発行年月:2022年
著者氏名(共著者含):Yunfang Hu, Takuma Kunieda, Kazuo Nishimura, Ping WangDOI:10.1007/s00199-021-01402-4
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Asset Bubbles, Unemployment, and Financial Market Frictions
掲載誌名:Economic Inquiry forthcoming巻
掲載誌 発行年月:2022年
著者氏名(共著者含):Ken-ichi Hashimoto, Ryonghun Im, Takuma Kunieda, Akihisa ShibataDOI:10.1111/ecin.13101
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Does Financial Development Amplify Sunspot Fluctuations?
掲載誌名:Pure and Applied Functional Analysis 6巻 4号 (頁 777 ~ 796)
掲載誌 発行年月:2021年
著者氏名(共著者含):Takuma Kunieda, Kazuo Nishimura掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:On the Two Catching-Up Mechanisms in Asian Development
掲載誌名:Asian Development Review 38巻 02号 (頁 31 ~ 57)
掲載誌 発行年月:2021年
著者氏名(共著者含):Takuma Kunieda, Keisuke Okada, Yasuyuki Sawada, Akihisa ShibataDOI:10.1142/S0116110521500074
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
その他研究活動 【 表示 / 非表示 】
-
名称:Reviewer, Mathematical Reviews (American Mathematical Society)
活動期間(研究年月など):2018年12月 ~ 継続中研究活動区分:その他
-
名称:Associate Editor, International Journal of Economic Theory
活動期間(研究年月など):2018年04月 ~ 継続中研究活動区分:その他
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2020年04月 ~ 2025年03月
研究題目:金融市場の発展が経済成長に及ぼす影響についての分析
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2016年04月 ~ 2020年03月
研究題目:国際資本移動とアニマルスピリッツ-世界恐慌を避けるための国際協調政策に関する分析
-
研究種目:基盤研究(A)
研究期間:2016年04月 ~ 2020年03月
研究題目:不完全な金融市場下での経済パフォーマンスと金融財政政策に関する理論・実証分析
-
研究種目:若手研究(スタートアップ)
研究期間:2008年04月 ~ 2010年03月
研究題目:信用市場の不完全性と異質な経済主体に関するマクロ経済学
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:プレ演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:マクロ経済学A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経済学研究科前期
授業科目名:マクロ経済学B
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:マクロ経済学B
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:卒業論文
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:研究科副委員長
活動期間:2021年04月 ~ 2023年03月 -
活動名称:研究科委員長補佐
活動期間:2020年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:人権教育科目・運営委員
活動期間:2016年04月 ~ 2017年03月