基本情報

写真b

横田 伸子

YOKOTA NOBUKO

所属
社会学部 社会学科 教授
研究分野・キーワード
労働社会学、ジェンダー、労使関係、社会政策、韓国、東アジア, East Asia, Gender, Indusrial Relations, Labor Sociology, Social Policy, South Korea, ジェンダー, 労使関係, 労働社会学, 東アジア, 社会政策, 韓国
教育研究内容
研究テーマ:労働社会学、経済社会学。とくに、韓国の労働社会の変容を、労働市場構造の分析を日本と比較を通して行ってきました。また、1960年代後半以降の、「漢江の奇跡」と呼ばれる韓国の経済発展の過程を、それをずっと低賃金労働で支えてきた労働者や都市下層に暮らす人々の視点から歴史的に把え直そうと研究しています。
 ことに、1990年代後半以降、日本では「失われた20年」の中で、韓国では「アジア経済危機」を契機に、両国で共通して、労働の規制緩和とともに若者や女性を中心に急速に労働の非正規化が進んでいます。非正規労働者の増大とともに社会的格差も拡大し、そのしわ寄せをもっとも受けているのが若者と女性なのです。そこで、現在は、日本と韓国の若者の就労問題や女性の貧困問題について関心を持っています。なかんずく、労働市場の底辺にいる、若年非正規労働者や女性非正規労働者がどのように自らを組織し、日韓両国の既存の企業別労働組合とは異なる新しい労働組合モデルを創り出そうとしているかに注目しています。こうした新しい社会の動きを、主にインタヴューや設問調査等のフィールド調査を通じて明らかにしようとするのが私の研究の特徴です。

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:津田塾大学
    学部(学系)名:学芸学部
    学科・専攻等名:国際関係学科

    学校の種類:大学
    卒業年月:1988年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:ソウル国立大学校
    学部等名:経済学研究科

    修了課程:博士課程
    修了年月:2001年02月
    修了区分:修了
    国名:大韓民国

  • 学校名:津田塾大学
    学部等名:国際関係学研究科

    修了課程:修士課程
    修了年月:1990年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

留学歴 【 表示 / 非表示

  • 留学先:トロント大学 韓国研究センター
    経歴名:客員教授
    年月:2013年07月 ~ 2013年09月

  • 留学先:梨花女子大学校 社会科学研究所
    経歴名:客員教授
    年月:2013年04月 ~ 2013年06月

  • 留学先:ハーバード大学 東アジア言語文化学部
    経歴名:客員研究員
    年月:2006年09月 ~ 2007年08月

  • 留学先:ソウル大学校社会科学大学経済研究所
    経歴名:客員研究員
    年月:1997年10月 ~ 1998年09月

  • 留学先:ソウル大学校社会科学大学経済学部
    経歴名:大韓民国政府国費留学生 経済学研究科博士課程
    年月:1990年11月 ~ 1995年03月

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:経済学博士
    分野名:人文・社会 / 経済史
    授与機関名:ソウル大学校社会科学大学経済学研究科
    取得方法:課程
    取得年月:2001年02月

  • 学位名:国際学修士
    分野名:人文・社会 / 国際関係論
    授与機関名:津田塾大学
    取得方法:課程
    取得年月:1990年03月

  • 学位名:文学士
    分野名:人文・社会 / 国際関係論
    授与機関名:津田塾大学
    取得方法:課程
    取得年月:1988年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    部署名: 社会学部
    職名:教授
    年月:2016年04月 ~ 継続中

  • 所属:山口大学
    部署名:経済学部
    職名:教授
    年月:2003年08月 ~ 2016年03月

  • 所属:山口大学
    部署名:経済学部
    職名:助教授
    年月:1997年08月 ~ 2003年07月

  • 所属:山口大学
    部署名:経済学部
    職名:専任講師
    年月:1995年04月 ~ 1997年07月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本社会政策学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:労働社会学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:アジア学会 (Association for Asian Studies)
    学会所在国:アメリカ合衆国

  • 所属学協会名:国際社会学会 (International Sociology Association)
    学会所在国:アメリカ合衆国

  • 所属学協会名:韓国社会経済学会
    学会所在国:大韓民国

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 社会学

  • 研究分野:人文・社会 / 社会学

  • 研究分野:人文・社会 / ジェンダー

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:A New Attempt at Organizing Irregular Workers in Korea: Examining the Activities of the Korean Women's Trade Union
    誌名:Korean Journal of Sociology  48巻  6号  (頁 73 ~ 93)
    出版年月:2014年12月
    著者:横田伸子

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 社会学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:オーストラリアにおける非正規労働者と 正規労働者の分断を超えた連帯と労働運動 —オーストラリア国立大学教職員組合のストライキの事例から—
    誌名:労働調査  636号  (頁 41 ~ 48)
    出版年月:2024年04月
    著者:横田伸子

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    専門分野:人文・社会 / 社会学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:ジェンダーの視点からみた韓国における非正規雇用構造の変化―超短時間パートの増大と『細切れ労働』という働き方の拡散を中心に―
    誌名:女性労働問題研究  66号  (頁 7 ~ 24)
    出版年月:2022年03月
    著者:横田伸子

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著
    専門分野:人文・社会 / ジェンダー,人文・社会 / 社会学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:ジェンダーの視点から見た韓国における女性周辺労働者の労働の実態と組織化
    誌名:関西学院大学社会学部紀要  131号  (頁 65 ~ 79)
    出版年月:2019年03月
    著者:横田伸子

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 社会学,人文・社会 / ジェンダー

  • 記述言語:日本語
    タイトル:ジェンダーの視点から見た韓国における有期雇用の実態と変化―非正規職保護法施行(2007年)後の超短時間パートの増大を中心に―
    誌名:関西学院大学 社会学部紀要  128号  (頁 99 ~ 114)
    出版年月:2018年03月
    著者:横田伸子

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 社会学,人文・社会 / ジェンダー

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:韓国の都市下層と労働者―労働の非正規化を中心に
    出版者・発行元:ミネルヴァ書房
    出版年月:2012年10月
    著者:横田伸子

    著書種別:学術書
    担当範囲:1-257
    担当区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 社会学

  • 記述言語:朝鮮語
    タイトル:Anatomy of the Korean Labor Market: History of Urban Under S tratum and Non standard Workers
    出版者・発行元:Greenbee
    出版年月:2020年09月
    著者:横田伸子

    著書種別:学術書
    担当区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 社会学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「働き方改革」の達成と限界 日本と韓国の軌跡をみつめて
    出版者・発行元:関西学院大学出版会
    出版年月:2021年01月
    著者:横田伸子、脇田滋、和田肇

    担当範囲:141-162
    担当区分:共編者(共編著者)
    専門分野:人文・社会 / 社会学,人文・社会 / 経済政策,人文・社会 / 社会法学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:横田伸子 塚田広人編『東アジアの格差社会』 序文(ⅲ~ⅷ)及び第2章「韓国における『IMF経済危機』以降の組立型工業化と労働の非正規化」
    出版者・発行元:御茶の水書房
    出版年月:2012年08月
    著者:横田伸子

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

  • タイトル:チャンジヨン 横田伸子編『グローバル化とアジアの女性』 第2章「1990年代以降の韓国における就業体制の変化と労働力の非正規化: 日本との比較分析を中心に」
    出版者・発行元:ハンウル
    出版年月:2007年08月
    著者:横田伸子

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 賞名:社会政策学会賞
    受賞年月:2013年05月
    受賞国:日本国
    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞
    授与機関:日本社会政策学会
    受賞者(グループ):横田伸子
    専門分野:人文・社会 / 社会学

  • 賞名:2021年度優秀学術図書
    受賞年月:2021年06月
    受賞国:大韓民国
    受賞区分:その他
    授与機関:大韓民国学術院
    受賞者(グループ):横田伸子
    専門分野:人文・社会 / 社会学

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:基盤研究(C)
    研究期間:2020年04月 ~ 2023年03月
    タイトル:韓国における周辺部女性労働運動と労働市場に関する研究:1980~90年代を中心に

  • 研究種目:基盤研究(C)
    研究期間:2017年04月 ~ 2020年03月
    タイトル:韓国における家事・介護労働者の労働実態と組織化に関する研究

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:英語
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2024年02月
    発表年月日:2024年02月07日
    開催地:Korea Institute, Australian National University
    タイトル:The Increase of Ultra-Short-Time Workers and the Spread of “Fragmented Work” in Korea-A Gender Analysis of Changes in Labor Policy and the Structure of Irregular Employment from the “Asian Financial Crisis of 1998” to 2022-
    会議種別:口頭発表(招待・特別)
    専門分野:人文・社会 / 社会学

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:社会学部

    授業科目名:インターミディエイト演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:社会学部

    授業科目名:産業社会学

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:社会学部

    授業科目名:研究演習I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:社会学部

    授業科目名:研究演習II

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:社会学部

    授業科目名:社会学実習

    授業形式:代表者

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学内・学外) 【 表示 / 非表示

  • 科目:韓国経済論
    機関名:山口大学経済学部

  • 科目:東アジア経済論
    機関名:山口大学経済学部

  • 科目:開発とジェンダー
    機関名:山口大学経済学部