江原 昭博
EHARA AKIHIRO
一つは、学生調査・卒業生調査を利用した教育の質保証に関する理論的・実証的研究です。具体的には、学生生活における様々な学習行動や各種体験がどのような成果に結びついているのか、といった問題や、現在導入が進んでいる初年次教育プログラムやキャリア教育プログラムの効果的な運用方法はどういったものなのか、といった問題について実証的に研究しています。
もう一つは、アメリカの高等教育の質保証に関する総合的な比較研究です。私の研究の関心は、卒業生の組織化やその研究におけるアメリカの豊富な事例に関する分析を通じて、現在進んでいる高等教育の構造的・政策的転換に実践的な形で貢献を果たして行く事です。












出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:早稲田大学
学部(学系)名:商学部
学校の種類:大学
卒業年月:1991年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国 -
学校名:ハワイ大学
学部(学系)名:人文学部
学科・専攻等名:英語学科
学校の種類:大学
卒業年月:1999年12月
卒業区分:卒業
所在国:アメリカ合衆国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:早稲田大学
研究科名:文学研究科
専攻名:教育学専攻
修了課程:修士課程
修了年月:2008年03月
修了区分:修了
所在国:日本国 -
大学院名:早稲田大学
研究科名:文学研究科
専攻名:人文学専攻
修了課程:博士課程
修了年月:2011年03月
修了区分:単位取得満期退学
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:商学士
学位の分野名:商学
学位授与機関名:早稲田大学
取得方法:課程
取得年月:1991年03月 -
学位名:学士
学位の分野名:文学一般
学位授与機関名:ハワイ大学
取得方法:課程
取得年月:1999年12月 -
学位名:修士(文学)
学位の分野名:文学一般
学位授与機関名:早稲田大学
取得方法:課程
取得年月:2008年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本教育社会学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:大学教育学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本比較教育学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本高等教育学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:関西学院大学の事例
掲載誌名:IDE現代の高等教育 588巻 (頁 40 ~ 45)
掲載誌 発行年月:2016年10月
著者氏名(共著者含):江原昭博掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:米国高等教育のAlumni Studiesの現在:SNAAPとB&Bを通じて
掲載誌名:関西学院大学高等教育研究 5号 (頁 1 ~ 12)
掲載誌 発行年月:2015年03月
著者氏名(共著者含):江原昭博掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:アメリカの大学における卒業生を対象とする研究:Alumni Studiesの歴史的変遷
掲載誌名:早稲田大学大学院文学研究科紀要 55巻 1号 (頁 155 ~ 168)
掲載誌 発行年月:2010年03月
著者氏名(共著者含):江原昭博掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:アメリカにおける大学の同窓会:その成立過程と日本への示唆
掲載誌名:国立教育政策研究所紀要 138巻 (頁 125 ~ 139)
掲載誌 発行年月:2009年03月
著者氏名(共著者含):江原昭博掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:内部質保証システムと認証評価の新段階
出版機関名:エイデル出版
発行年月:2017年01月
著者氏名(共著者含):早田 幸政,工藤 潤
著書種別:単行本(一般書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:データによる大学教育の自己改善-インスティテュートナル・リサーチの過去・現在・展望ー
出版機関名:早稲田大学出版局
発行年月:2015年06月
著者氏名(共著者含):沖 清豪,岡田 聡志
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:内部質保証ハンドブック
出版機関名:大学基準協会
発行年月:2015年06月
著者氏名(共著者含):大学基準協会
著書種別:単行本(一般書)
著書形態:共編者
-
記述言語:日本語
著書名:DUOセレクト
出版機関名:アイシーピー
発行年月:2001年03月
著者氏名(共著者含):鈴木陽一,江原昭博
著書種別:事典・辞書
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:DUO3.0
出版機関名:アイシーピー
発行年月:2000年03月
著者氏名(共著者含):鈴木陽一,江原昭博
著書種別:事典・辞書
著書形態:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:なぜ、今学修成果が求められるのか?:その社会的背景と、解決への糸口
出版機関名:リクルート
掲載誌名:リクルートカレッジマネジメント 209巻 (頁 5 ~ 11)
掲載誌 発行年月:2018年04月
著者氏名(共著者含):江原昭博掲載種別:総説・解説(商業誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:日本型IRの現在地:自学にとって機能的なIRの設計を
出版機関名:進研アド
掲載誌名:BETWEEN (頁 3 ~ 5)
掲載誌 発行年月:2013年10月
著者氏名(共著者含):江原昭博掲載種別:総説・解説(商業誌)
共著区分:単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:比較教育学会第54回大会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年06月
開催場所:東広島芸術文化ホール くらら
題目又はセッション名:学生支援の国際比較ーインフォメーションギャップの視点から
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:大学教育学会第40回大会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年06月
開催場所:筑波大学
題目又はセッション名:人生100年時代のSD 大学院科目から見えてきたこと
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本高等教育学会第21回大会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年06月
開催場所:桜美林大学
題目又はセッション名:内部質保証の実質化ー学修成果の体系化を通じてー
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:高等教育質保証学会第7回大会
会議区分:国内会議
開催期間:2017年08月
開催場所:大阪大学
題目又はセッション名:高等教育機関による内部質保証の展開:「内部」と「外部」のつながり
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本比較教育学会第53回大会
会議区分:国内会議
開催期間:2017年06月
開催場所:東京大学
題目又はセッション名:アメリカの学生支援政策:UCAS、奨学金、レガシー入学
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:大学運営
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:経営戦略研究科
授業科目名:大学運営
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:教育の現代的課題研究
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:高等教育推進センター副長
活動期間:2018年04月 ~ 継続中 -
活動名称:評価情報分析室副室長
活動期間:2018年04月 ~ 2019年03月 -
活動名称:高等教育推進センター委員
活動期間:2017年04月 ~ 2018年03月 -
活動名称:評価情報分析副室長
活動期間:2017年04月 ~ 2018年03月 -
活動名称:評価情報分析室委員
活動期間:2016年04月 ~ 2017年03月