奥村 隆
OKUMURA Takashi
2. 社会学理論および社会学の歴史の研究。これまでの業績としては、『社会学になにができるか』(編著、1997年、八千代出版)、『エリアス・暴力への問い』(2001年、勁草書房)、『社会学の歴史1――社会という謎の系譜』(2014年、有斐閣)、『社会はどこにあるか――根源性の社会学』(2017年(近刊)、ミネルヴァ書房)などがある。
3. 日本の社会学の研究。これまでの業績として、『作田啓一 vs. 見田宗介』(編著、2016年、弘文堂)などがある。
4. 文化についての社会学的研究。『慈悲のポリティクス――モーツァルトのオペラにおいて、誰が誰を赦すのか』(仮題、岩波書店)が近刊予定。
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:東京大学
学部(学系)名:文学部
学科・専攻等名:社会学専修課程
学校の種類:大学
卒業年月:1984年03月
卒業区分:卒業
国名:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:東京大学
学部等名:社会学研究科
学科等名:社会学A専攻
修了課程:博士課程
修了年月:1990年03月
修了区分:修了
国名:日本国 -
学校名:東京大学
学部等名:社会学研究科
学科等名:社会学A専攻
修了課程:博士課程
修了年月:1986年03月
修了区分:修了
国名:日本国
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:立教大学
部署名:社会学部
職名:学部長
年月:2013年04月 ~ 2015年03月 -
所属:立教大学
部署名:社会学研究科 社会学専攻博士課程前期課程
職名:課程主任
年月:2007年04月 ~ 2009年03月 -
所属:立教大学
部署名:社会学部 社会学科
職名:学科長
年月:2005年04月 ~ 2007年03月 -
所属:立教大学
部署名:社会学研究科 社会学専攻博士課程後期課程
職名:教授
年月:2003年04月 ~ 2017年03月 -
所属:立教大学
部署名:社会学部 社会学科
職名:教授
年月:2003年04月 ~ 2017年03月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本社会学理論学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本社会学理論学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:関東社会学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本社会学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:関東社会学会
学会所在国:日本国
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:感情の制御技法とその社会規範にかんする理論的・実証的研究
研究期間:2001年04月 ~ 2004年03月
研究態様(個人・共同別)区分:未設定
研究制度:その他の研究制度
-
研究課題名:感情の制御技法とその社会規範についての実証的研究
研究期間:2000年04月 ~ 2001年03月
研究態様(個人・共同別)区分:未設定
研究制度:その他の研究制度
-
研究課題名: 新渡戸フェローシップ 代表 「感情」と「暴力」の社会による処理技法の多様性とその現代的変容――理論枠組みの構築と比較社会学的研究を課題として
研究期間:1998年04月 ~ 1999年03月
研究態様(個人・共同別)区分:未設定
研究制度:その他の研究制度
-
研究課題名:雑誌記事におけるアイデンティティ・ゲームの多様性とその現代的変容の実証的研究
研究期間:1996年04月 ~ 1997年03月
研究態様(個人・共同別)区分:未設定
研究制度:その他の研究制度
-
研究課題名:アイデンティティ・クライシスとヒーリング・ビジネスの現代的展開
研究期間:1993年04月 ~ 1994年03月
研究態様(個人・共同別)区分:未設定
研究制度:その他の研究制度
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:「磁場のユートピア/圏域のユートピア」
誌名:思想 1192号号 (頁 35 ~ 49)
出版年月:2023年08月
著者:奥村 隆掲載種別:研究論文(学術雑誌)
専門分野:人文・社会 / 社会学 -
記述言語:日本語
タイトル:「解説――失われた見当識(オリエンテーション)を求めて」
誌名:若林幹夫『ノスタルジアとユートピア』 (頁 163 ~ 189)
出版年月:2022年03月
著者:奥村 隆専門分野:人文・社会 / 社会学
-
記述言語:日本語
タイトル:厚東洋輔著 『〈社会的なもの〉の歴史―社会学の興亡 1848-2000』
誌名:社会学評論 73巻 1号 (頁 62 ~ 64)
出版年月:2022年
著者:奥村 隆DOI:10.4057/jsr.73.62
-
記述言語:日本語
タイトル:特集序文 〈構築されるもの/構築されざるもの〉の差異を問う
誌名:現代社会学理論研究 15巻 0号 (頁 1 ~ 2)
出版年月:2021年03月
著者:奥村 隆DOI:10.34327/sstj.15.0_1
-
記述言語:日本語
タイトル:序文
誌名:フォーラム現代社会学 20巻 0号 (頁 31 ~ 32)
出版年月:2021年
著者:奥村 隆DOI:10.20791/ksr.20.0_31
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:『他者といる技法ーーコミュニケーションの社会学』(ちくま学芸文庫版)
出版者・発行元:筑摩書房
出版年月:2024年02月
著者:奥村 隆
著書種別:学術書
担当区分:単著
専門分野:人文・社会 / 社会学 -
記述言語:日本語
タイトル:『戦後日本の社会意識論ーーある社会学的想像力の系譜』
出版者・発行元:有斐閣
出版年月:2023年11月
著者:奥村 隆
著書種別:学術書
担当区分:編集
専門分野:人文・社会 / 社会学 -
記述言語:日本語
タイトル:『社会学の歴史Ⅱーー他者への想像力のために』
出版者・発行元:有斐閣
出版年月:2023年09月
著者:奥村 隆
著書種別:学術書
担当区分:単著
専門分野:人文・社会 / 社会学 -
記述言語:日本語
タイトル:『慈悲のポリティクス――モーツァルトのオペラにおいて、誰が誰を赦すのか』
出版者・発行元:岩波書店
出版年月:2022年01月
著者:奥村 隆
著書種別:学術書
担当区分:単著
専門分野:人文・社会 / 社会学 -
記述言語:日本語
タイトル:『反転と残余――〈社会の他者〉としての社会学者』
出版者・発行元:弘文堂
出版年月:2018年09月
著者:奥村 隆
著書種別:学術書
担当区分:単著
専門分野:人文・社会 / 社会学
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:「文化と階級」
出版者・発行元:ミネルヴァ書房
誌名:『文化社会学入門』(井上俊・長谷正人編) (頁 204 ~ 207)
出版年月:2010年10月
著者:奥村 隆
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
記述言語:日本語
タイトル:「ベイトソン」
出版者・発行元:ミネルヴァ書房
誌名:『はじめて学ぶ社会学――思想家たちとの対話』(土井文博他編) (頁 136 ~ 140)
出版年月:2007年02月
著者:奥村 隆
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
記述言語:日本語
タイトル:「エリアス」
出版者・発行元:ミネルヴァ書房
誌名:『はじめて学ぶ社会学――思想家たちとの対話』(土井文博他編) (頁 90 ~ 94)
出版年月:2007年02月
著者:奥村 隆
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
記述言語:日本語
タイトル:「アーレント――「政治的なもの」の復権を唱えた政治哲学者」
出版者・発行元:洋泉社
誌名:『子犬に語る社会学・入門』 (頁 147 ~ 148)
出版年月:2003年11月
著者:奥村 隆
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
-
記述言語:日本語
タイトル:「エリアス――文明化と暴力を問う社会学者」
出版者・発行元:洋泉社
誌名:『子犬に語る社会学・入門』 (頁 149 ~ 150)
出版年月:2003年11月
著者:奥村 隆
掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2001年04月 ~ 2004年03月
タイトル:感情の制御技法とその社会規範にかんする理論的・実証的研究
-
研究期間:2000年04月 ~ 2001年03月
タイトル:感情の制御技法とその社会規範についての実証的研究
提供機関:民間財団等
制度名:日本経済研究奨励財団奨励金
-
研究期間:1998年04月 ~ 1999年03月
タイトル: 新渡戸フェローシップ 代表 「感情」と「暴力」の社会による処理技法の多様性とその現代的変容――理論枠組みの構築と比較社会学的研究を課題として
提供機関:民間財団等
制度名:国際文化会館・国際交流基金社会科学国際フェローシップ・プログラム
-
研究種目:奨励研究A
研究期間:1996年04月 ~ 1997年03月
タイトル:雑誌記事におけるアイデンティティ・ゲームの多様性とその現代的変容の実証的研究
-
研究期間:1993年04月 ~ 1994年03月
タイトル:アイデンティティ・クライシスとヒーリング・ビジネスの現代的展開
提供機関:民間財団等
制度名:研究調査助成 日本証券奨学財団
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:社会学研究科前期
授業科目名:修士論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:社会学研究科前期
授業科目名:修士論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:卒業論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:知識社会学
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:研究演習I
授業形式:代表者
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
団体名:日本社会学会
委員名:理事(庶務理事)
年月:2018年09月 ~ 2021年11月 -
団体名:日本社会学理論学会
委員名:理事(研究委員長)
年月:2018年09月 ~ 2020年09月 -
団体名:日本社会学理論学会
委員名:理事(運営委員長)
年月:2016年09月 ~ 2018年09月 -
団体名:日本社会学会
委員名:理事
年月:2012年10月 ~ 2015年10月 -
団体名:日本社会学理論学会
委員名:会長
年月:2012年09月 ~ 2014年09月
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:私立大学情報教育協会サイバー・キャンパス・コンソーシアム社会学グループ運営委員会委員
年月:2009年04月 ~ 2013年03月 -
タイトル:日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員
年月:2007年07月 ~ 2009年06月 -
タイトル:人事院国家公務員採用試験(Ⅰ種)問題作成委員
年月:2003年04月 ~ 2004年03月