武田 直也
TAKEDA NAOYA





出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:大阪大学
学部(学系)名:工学部
学科・専攻等名:応用生物工学専攻
学校の種類:大学
卒業年月:2000年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:大阪大学
研究科名:工学研究科
専攻名:応用生物工学専攻
修了課程:博士課程
修了年月:2005年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先名:ミュンヘン大学
経歴名:博士研究員
経歴期間:2005年04月 ~ 2006年03月 -
所属(勤務)先名:日本学術振興会 海外特別研究員
所属部署名:ミュンヘン大学
経歴名:博士研究員
経歴期間:2006年04月 ~ 2008年03月 -
所属(勤務)先名:農業生物資源研究所
経歴名:博士研究員
経歴期間:2008年04月 ~ 2009年03月 -
所属(勤務)先名:日本学術振興会 特別研究員
所属部署名:農業生物資源研究所
経歴名:博士研究員
経歴期間:2009年04月 ~ 2009年09月 -
所属(勤務)先名:自然科学研究機構 基礎生物学研究所
所属部署名:共生システム研究部門
経歴名:助教
経歴期間:2009年10月 ~ 2017年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:Gibberellin Promotes Fungal Entry and Colonization during Paris-Type Arbuscular Mycorrhizal Symbiosis in Eustoma grandiflorum.
掲載誌名:Plant & cell physiology 61巻 3号 (頁 565 ~ 575)
掲載誌 発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):Takaya Tominaga, Chihiro Miura, Naoya Takeda, Yuri Kanno, Yoshihiro Takemura, Mitsunori Seo, Masahide Yamato, Hironori KaminakaDOI:10.1093/pcp/pcz222
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:LACK OF SYMBIONT ACCOMMODATION controls intracellular symbiont accommodation in root nodule and arbuscular mycorrhizal symbiosis in Lotus japonicus
掲載誌名:PLoS Genet 15巻 (頁 e1007865 ~ )
掲載誌 発行年月:2019年
著者氏名(共著者含):Suzaki, T, Takeda, N, Nishida, H, Hoshino, M, Ito, M, Misawa, F, Handa, Y, Miura, K, Kawaguchi, M掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Evidence of non-tandemly repeated rDNAs and their intragenomic heterogeneity in Rhizophagus irregularis
掲載誌名:Communications Biology 1巻 87号
掲載誌 発行年月:2018年07月
著者氏名(共著者含):Taro Maeda, Yuuki Kobayashi, Hiromu Kameoka, Nao Okuma, Naoya Takeda, Katsushi Yamaguchi, Takahiro Bino, Shuji Shigenobu, Masayoshi KawaguchiDOI:10.1038/s42003-018-0094-7
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:The rice LysM receptor-like kinase OsCERK1 is required for the perception of short-chain chitin oligomers in arbuscular mycorrhizal signaling
掲載誌名:New Phytologist
掲載誌 発行年月:2017年
著者氏名(共著者含):Carotenuto G, Chabaud M, Miyata K, Capozzi M, Takeda N, Kaku H, Shibuya N, Nakagawa T, Barker D, Genre A掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:The Thiamine Biosynthesis Gene THI1 Promotes Nodule Growth and Seed MaturationPlant Physiology
掲載誌名:Plant Physiology
掲載誌 発行年月:2016年
著者氏名(共著者含):Nagae M, Parniske M, Kawaguchi M, Takeda N掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:植物の中の樹
掲載誌名:細胞工学
掲載誌 発行年月:2010年
著者氏名(共著者含):武田直也掲載種別:総説・解説(商業誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
題目:Proteases in plant root symbiosis.
掲載誌名:Phytochemistry
掲載誌 発行年月:2007年
著者氏名(共著者含): Takeda N, Kistner C, Kosuta S, Winzer T, Pitzschke A, Groth M, Sato S, Kaneko T, Tabata S, Parniske M.掲載種別:総説・解説(学術雑誌)
共著区分:共著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2018年04月 ~ 2022年03月
研究題目:カルシウム振動がコードする共生シグナル情報の解読
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:分子遺伝学
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:卒業実験及び演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:外国書講読
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:理工学研究科前期
授業科目名:文献演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:理工学研究科前期
授業科目名:特別実験及び演習
授業形式:代表者