桜井 智恵子
SAKURAI CHIEKO
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:資本制社会が求めた道徳教育
掲載誌名:唯物論研究 149号 (頁 66 ~ 73)
掲載誌 発行年月:2019年12月
著者氏名(共著者含):桜井智恵子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:自律的な「主体化」という政治的態度ー学校はいかに関わってきたか
掲載誌名:民意研究委員会報告書 (頁 16 ~ 35)
掲載誌 発行年月:2019年11月
著者氏名(共著者含):桜井智恵子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:「子どもの貧困」という隠蔽-釜ヶ崎の社会史から、格差と資本の構図に
掲載誌名:ボランタリズム研究 3巻 (頁 11 ~ 19)
掲載誌 発行年月:2018年12月
著者氏名(共著者含):桜井智恵子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:公教育における別々の「教育機会確保」という問題ー1980-90年代岡村達雄の「養護学校義務化」・「不登校政策」論をてがかりにー
掲載誌名:教育と文化 91巻 (頁 56 ~ 72)
掲載誌 発行年月:2018年08月
著者氏名(共著者含):桜井智恵子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:「自立した個人」という福祉国家の原理的課題ー「子どもの貧困」対策としてのワークフェア子ども版:学習支援を問う
掲載誌名:人間福祉学研究 10巻 1号
掲載誌 発行年月:2017年11月
著者氏名(共著者含):桜井智恵子掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:「民意」と政治的態度のつくられ方
出版機関名:太田出版
発行年月:2020年05月
著者氏名(共著者含):桜井智恵子
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:主権者はつくられる
出版機関名:アドバンテージサーバー
発行年月:2018年07月
著者氏名(共著者含):桜井智恵子
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共編者
-
記述言語:日本語
著書名:戦争への終止符ー未来のための日本の記憶
出版機関名:法律文化社
発行年月:2016年
著者氏名(共著者含):桜井智恵子/グレン・フック
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共編者
-
記述言語:日本語
著書名:揺らぐ主体/問われる社会
出版機関名:インパクト出版会
発行年月:2013年12月
著者氏名(共著者含):桜井智恵子・広瀬義徳
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共編者
-
記述言語:日本語
著書名:子どもの声を社会へー子どもオンブズの挑戦
出版機関名:岩波書店
発行年月:2012年
著者氏名(共著者含):桜井智恵子
著書種別:単行本(一般書)
著書形態:単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
研究題目:PTA民主化の思想史研究ー1970-2005年『PTA研究』の分析を中心に
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2018年04月 ~ 2020年03月
研究題目:PTA民主化の思想史研究ー1970-2005年『PTA研究』の分析を中心に
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:人間福祉研究科前期
授業科目名:人間福祉特殊研究A
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:人間科学フィールドワーク
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:人間科学実習入門
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:人間福祉研究科前期
授業科目名:修士論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:卒業研究
授業形式:代表者