基本情報

写真b

山本 真理

YAMAMOTO MARI

所属
日本語教育センター 准教授
研究分野・キーワード
会話分析, 日本語教育
教育研究内容
研究テーマ:私たちは、毎日友人や家族、先生などと何気ないおしゃべりをしています。そうした何気ないおしゃべりの中で、私たちはどのように相手が自分を理解してくれたと感じたり、会話の中で齟齬が起きたと感じたりするのでしょうか。私が専門とする会話分析ではそうした日常の「やり取りの場面(相互行為場面)」をビデオに収録し、丹念に観察・分析することで、私たちが無意識のうちに使っている様々なルールを見つけます。
私はこれまでに一般に引用表現と呼ばれる表現が会話の中でどのように使われているのかや、あいづちと呼ばれる聞き手の反応が会話を円滑にすすめる為のどのようなリソースとして利用されているのかについて考えてきました。最近は、日本語学習者の相互行為場面も分析対象とし、限られた言語的知識の中で、いかに巧みに会話の参加者として会話に参加しているのかについても考えています。これからは、こうした知見が、日本語学習者の会話教育にどのように活かせるかについても考えてみたいと思っています。

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:北海道教育大学
    学部(学系)名:教育学部
    学科・専攻等名:国際理解教育課程

    学校の種類:大学
    卒業年月:2004年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:北海道大学
    学部等名:国際広報メディア研究科
    学科等名:国際広報メディア専攻

    修了課程:博士課程
    修了年月:2013年09月
    修了区分:修了
    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(国際広報メディア)
    分野名:国際広報メディア
    授与機関名:北海道大学
    取得方法:課程
    取得年月:2014年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:早稲田大学
    部署名:日本語教育研究センター
    職名:准教授(任期付)
    年月:2014年09月 ~ 2017年03月

  • 所属:北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院
    部署名:メディア・コミュニケーション部門言語伝達論
    職名:助教
    年月:2014年04月 ~ 2014年09月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本語教育学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:社会言語科学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:エスノメソドロジー・会話分析研究会
    学会所在国:日本国

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 日本語教育

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 資格名:中学校教論一種免許状 国語

  • 資格名:中学校教論一種免許状 外国語(英語)

  • 資格名:高等学校教論一種免許状 外国語(英語)

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:他者による感情カードの発見によって作られる発話順番 -日本語母語話者と非母語話者による話し合い場面の事例分析から-
    誌名: 日本語・国際教育研究紀要  27号
    出版年月:2024年03月
    著者:山本真理

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:依頼の合理性を主張する試み:発話を引用するやり方の事例から
    誌名:日本語用論学会 第26回大会発表論文集  19号  (頁 194 ~ 201)
    出版年月:2024年07月
    著者: 梁勝奎・畑和樹・山本真理

    掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:不平の連鎖における受け手の「セリフ発話」
    誌名:インタラクションと学習
    出版年月:2017年07月
    著者:山本 真理

    掲載種別:論文集(書籍)内論文
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:共同注意確立活動におけるア系の有標性―会話分析の手法を用いた指示詞分析の一例―
    誌名:日本認知言語学会論文集  16巻  (頁 231 ~ 236)
    出版年月:2016年05月
    著者:平田 未季,山本 真理

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:聞き手反応としての「うん/はい」の使い分け―「丁寧さ」とは異なる観点から―
    誌名:国立国語研究所論集  10号  (頁 297 ~ 313)
    出版年月:2016年01月
    著者:山本 真理

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • Mari Yamamoto & Tomoharu Yanagimachi, Co-construction of an L2 Speaker's Interactional Competence: Recipient Responses in an Interview Activity. In Tim Greer, Midori Ishida, Yumiko Tateyama(Eds.), :Pragmatics & Interaction: Vol. 4. Interactional Competence in Japanese as an Additional Language, Honolulu, HI University of Hawai'i, National Foreign Langauge Resource Center, 2017, pp.115-140

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:若手研究
    研究期間:2019年04月 ~ 2022年03月
    タイトル:「話す」のに必要な項目はなにか?ー会話分析を用いた初級学習項目の見直しー

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2023年12月
    発表年月日:2023年12月
    開催地:創価大学
    タイトル:依頼の合理性を主張する試み:発話を引用するやり方の事例から
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 山本真理、自己開始修復における受け手反応ー「うん/うんうん」「はい/はいはい」等の使い分けに注目してー、国立国語研究所シンポジウム、「日常会話コーパス」III、査読無、口頭発表、 2018.3

  • 山本真理、インタビューにおける日本語学習者の 「聞き手」としての相互行為能力(An Analysis of Interactional Competence of Second Language Learners of Japanese as an Interviewer)、査読有、日本語教育国際研究大会(ベネチア)、2018.8

  • 山本真理、「相手の知識状態を確認するやり方に関する一考察ー「わかる」「知っている」を用いた発話に注目してー」、査読有、日本語教育国際研究大会(米国、マディソン)、2024.8

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:日本語教育センター

    授業科目名:日本語I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:日本語教育センター

    授業科目名:日本語II

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:日本語教育センター

    授業科目名:日本語学習科目(漢字・語彙(レベル1))

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:日本語教育センター

    授業科目名:日本語学習科目(漢字・語彙(レベル1))

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:日本語教育センター

    授業科目名:日本語学習科目(総合日本語(レベル1))

    授業形式:代表者

全件表示 >>

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • 賞名:早稲田大学ティーチングアワード(2015年度春学期)受賞
    受賞年月:2016年01月
    授与機関:早稲田大学

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:融合プログラムコーディネーター
    活動期間:2024年04月 ~ 2025年03月

  • 活動名称:現代日本プログラム日本語コーディネーター
    活動期間:2020年04月 ~ 2025年03月

  • 活動名称:現代日本プログラム日本語コーディネーター
    活動期間:2018年04月 ~ 2019年03月

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 団体名:社会言語科学会
    委員名:大会運営委員(審査・プログラム担当)
    年月:2016年04月 ~ 継続中

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • タイトル:会話分析入門セミナー
    年月:2017年03月

    概要:トランスクリプトの書き方のレクチャーを行った。

  • タイトル:会話分析入門セミナー
    年月:2016年01月

    概要:トランスクリプトの書き方に関するレクチャーを行った。

  • タイトル:北海道日本語教育ネットワーク運営委員
    年月:2008年10月 ~ 2012年03月

    概要:北海道内の日本語教育関係者に向けた研修事業の企画運営を行う

  • タイトル:国立大雪青少年交流の家「青少年の総合的な自立支援に関する調査研究」
    年月:2008年10月 ~ 2011年03月

    概要:不登校・引きこもりの青少年の就業に向けた年2回〜3回のプログラムの運営・支援を行う

  • タイトル:札幌子ども日本語クラブ運営委員
    年月:2004年03月 ~ 2006年07月

    概要:札幌市内の小中学校に在籍中の児童生徒の日本語支援および、行事運営担当