基本情報

写真b

早川 有紀

HAYAKAWA Yuki

所属
法学部 准教授
研究分野・キーワード
政治学, 行政学
プロフィール
私はこれまで、環境リスクに対する規制改革の内容がどのような政治制度的要因によって規定されるのか、という研究課題に取り組んできました。環境リスクに対する規制とは、環境や健康への悪影響が懸念されるものの科学的根拠が必ずしも明らかではない段階で問題をもたらしうる物質をどのように規制するか、という問題です。これまでは主に化学物質政策を事例として、日本とヨーロッパにおける環境リスク規制の政策過程を比較分析してきましたが、環境だけでなく食品安全や消費者保護に関する規制についても関心を持っています。

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:中央大学
    学部(学系)名:法学部
    学科・専攻等名:政治学科

    学校の種類:大学
    卒業年月:2007年03月
    卒業区分:卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:東京大学
    学部等名:大学院総合文化研究科
    学科等名:国際社会科学専攻 博士課程

    修了課程:博士課程
    修了年月:2015年09月
    修了区分:修了
    国名:日本国

  • 学校名:中央大学
    学部等名:法学研究科
    学科等名:政治学専攻

    修了課程:修士課程
    修了年月:2009年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(学術)
    分野名:人文・社会 / 政治学
    授与機関名:東京大学
    取得方法:課程
    取得年月:2015年09月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    部署名:法学部
    職名:准教授
    年月:2019年04月 ~ 継続中

  • 所属:関西学院大学
    部署名:法学部
    職名:助教
    年月:2017年04月 ~ 2019年03月

  • 所属:早稲田大学
    部署名:社会科学総合学術院
    職名:助教
    年月:2016年04月 ~ 2017年03月

  • 所属:東京大学
    部署名:大学院総合文化研究科
    職名:学術研究員
    年月:2015年10月 ~ 2016年03月

  • 所属:日本学術振興会
    職名:日本学術振興会特別研究員
    年月:2011年04月 ~ 2013年03月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本公共政策学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本比較政治学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本行政学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本政治学会
    学会所在国:日本国

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 政治学

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:関西圏における「地方創生」政策:関西2府4県の自治体調査の結果と全体像の考察
    誌名:法と政治  70巻  2号  (頁 29(727) ~ 58(756))
    出版年月:2019年08月
    著者:早川 有紀

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:単著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:環境規制政策の波及 : EUにおける化学物質規制の日本への影響 (橋本信之教授 松井幸夫教授 退任記念論集)
    誌名:法と政治  69巻  1号  (頁 195 ~ 229)
    出版年月:2018年06月
    著者:早川 有紀, Yuki Hayakawa

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:単著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:予防をめぐる規制政治:日本とEUにおける化学物質政策の比較分析
    誌名:東京大学
    出版年月:2015年09月
    著者:早川 有紀

    掲載種別:学位論文(博士)
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:環境リスクに対する規制影響分析 : 日本とEUにおける化学物質規制改革の立法過程
    誌名:年報行政研究  49号  (頁 120 ~ 137)
    出版年月:2014年05月
    著者:早川 有紀

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:環境リスク規制におけるコントロール : 化学物質政策の政策手段の質的変容
    誌名:環境経済・政策研究  5巻  2号  (頁 34 ~ 45)
    出版年月:2012年09月
    著者:早川 有紀

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

  • 関西圏における「地方創生」政策:関西2府4県の自治体調査の結果と全体像の考察
    法と政治70(2):29(727) - 58(756)

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:政治学入門(第二版)
    出版者・発行元:弘文堂
    出版年月:2020年03月
    著者:木寺元ほか

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:環境リスク規制の比較政治学 : 日本とEUにおける化学物質政策
    出版者・発行元:ミネルヴァ書房
    出版年月:2018年
    著者:早川 有紀

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:政治学入門
    出版者・発行元:弘文堂
    出版年月:2016年04月
    著者:木寺 元

    著書種別:その他
    担当範囲:第6章 リーダーの権力はどのように決まるのか:執政制度
    担当区分:分担執筆

      外部サイトへのリンクを表示

MISC 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:書評 村上裕一『技術基準と官僚制 : 変容する規制空間の中で』
    出版者・発行元:ぎょうせい
    誌名:年報行政研究  52号  (頁 144 ~ 147)
    出版年月:2017年05月
    著者:早川 有紀

    掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等

      外部サイトへのリンクを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:若手研究
    研究期間:2023年04月 ~ 2026年03月
    タイトル:リスク管理政策の導入・見直しに関する政治行政制度の比較研究

  • 研究種目: 
    研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
    タイトル:リスク規制における政治と行政:比較政策分析の視点から

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究種目:若手研究
    研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
    タイトル:リスク規制における政治と行政:比較政策分析の視点から

  • 研究種目:研究成果公開促進費・学術図書
    研究期間:2017年04月 ~ 2018年03月
    タイトル:環境リスク規制の比較政治学―日本とEUにおける化学物質政策―

  • 研究種目: 
    研究期間:2016年04月 ~ 2018年03月
    タイトル:予防をめぐる規制の政治過程:環境リスク規制の比較分析

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:英語
    会議名:The 25th International Political Science Association (IPSA) World Congress of Political Science
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2018年07月
    開催地:Brisbane
    タイトル:Changes in a Regulatory Agency’s Authority and the Maintenance of Regulations for Environmental, Health, and Safety Issues in Japan
    会議種別:口頭発表(一般)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本行政学会2017年度研究大会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2017年05月
    開催地:関西大学
    タイトル:規制主体をめぐる制度配置が規制内容に与える影響:日欧における環境リスク規制の事例から
    会議種別:口頭発表(一般)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:英語
    会議名:The East Asian Association of Environmental and Resource Economics (EAAERE) 2016
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2016年08月
    開催地:Kyusyu Sangyo University
    タイトル:Effects of a regulatory agency’s authority on the regulation of its policies: Case of the Home Appliance Recycling Law in Japan
    会議種別:口頭発表(一般)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本公共政策学会2016年度研究大会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2016年05月
    開催地:日本大学
    タイトル:家電リサイクル政策の日欧比較分析:規制主体の権限に着目して
    会議種別:口頭発表(一般)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本政治学会2015年度研究大会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2015年10月
    開催地:千葉大学 
    タイトル:環境規制政策の波及:EUにおける化学物質規制の日本への影響
    会議種別:口頭発表(一般)

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:法学研究科前期

    授業科目名:リサーチ演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:法学部

    授業科目名:政治学入門B

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:法学部

    授業科目名:政治学研究演習I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:法学部

    授業科目名:政治学研究演習I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:法学研究科前期

    授業科目名:政策決定・評価論

    授業形式:代表者

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学内・学外) 【 表示 / 非表示

  • 科目:比較法入門
    機関名:早稲田大学

  • 科目:政治学入門
    機関名:関西学院大学

  • 科目:行政学
    機関名:関西学院大学

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:人権教育科目・運営委員
    活動期間:2023年04月 ~ 2024年03月