森川 裕貫
Morikawa Hiroki
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:東京大学
学部(学系)名:文学部
学科・専攻等名:歴史文化学科東洋史学専修課程
学校の種類:大学
卒業年月:2004年03月
卒業区分:卒業
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:東京大学大学院
学部等名:人文社会系研究科
学科等名:アジア文化研究専攻東アジア歴史社会専門分野博士課程
修了課程:博士課程
修了年月:2012年03月
修了区分:修了
留学歴 【 表示 / 非表示 】
-
留学先:中央研究院近代史研究所
経歴名:訪問学員
年月:2010年10月 ~ 2011年03月 -
留学先:中山大学歴史学系
経歴名:高級進修生
年月:2007年09月 ~ 2009年07月
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:関西学院大学
部署名:文学部
職名:教授
年月:2022年04月 ~ 継続中 -
所属:関西学院大学
部署名:文学部 文化歴史学科
職名:准教授
年月:2018年04月 ~ 2022年03月 -
所属:京都大学
部署名:人文科学研究所附属現代中国研究センター
職名:特定助教
年月:2015年04月 ~ 2018年03月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:史学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:中国社会文化学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本現代中国学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:国際主義者周鯁生の誕生と転換ーー『太平洋』『現代評論』の所論を中心に
誌名:人文論究 74巻 2号 (頁 73 ~ 97)
出版年月:2024年12月
-
タイトル:中国における横田喜三郎評価
誌名:人文論究 73巻 3・4号 (頁 79 ~ 99)
出版年月:2024年02月
-
タイトル:清末・民国期の近代メディアと中国社会ーー梁啓超、戈公振、黄天鵬による「報」の歩みを語る試み
誌名:中国 社会と文化 38号 (頁 6 ~ 21)
出版年月:2023年07月
-
タイトル:中華人民共和国における胡適の著述の編纂と附随する問題
誌名:関西学院史学 49号 (頁 77 ~ 106)
出版年月:2022年03月
-
タイトル:「五四新文化運動」再考
誌名:中国研究月報 74巻 10号 (頁 1 ~ 13)
出版年月:2020年10月
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:『孫文とアジア太平洋ーーネイションを越えて』
出版者・発行元:汲古書院
出版年月:2017年11月
著者:日本孫文研究会編
著書種別:学術書
担当範囲:「「五五憲草」解釈から見る五権憲法ーー雷震と薩孟武の所論をめぐって」
担当区分:分担執筆
-
記述言語:中国語
タイトル:『政論家的矜持--章士釗、張東蓀政治思想研究』
出版者・発行元:社会科学文献出版社
出版年月:2017年03月
著者:森川 裕貫(袁広泉訳)
著書種別:その他
担当区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:『現代中国文化の深層構造』
出版者・発行元:京都大学人文科学研究所
出版年月:2015年06月
著者:石川禎浩編
著書種別:学術書
担当範囲:「五四時期廃除考試運動考」
担当区分:分担執筆
-
記述言語:日本語
タイトル:『政論家の矜持--中華民国時期における章士釗と張東蓀の政治思想』
出版者・発行元:勁草書房
出版年月:2015年01月
著者:森川 裕貫
著書種別:その他
担当区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:『ロスト・モダニティーズ--中国・ベトナム・朝鮮の科挙官僚制と現代世界』
出版者・発行元:NTT出版
出版年月:2013年11月
著者:アレクサンダー・ウッドサイド著 秦玲子・古田元夫監訳 伊藤美帆・小金丸美恵・辻大和・古屋博子・森川 裕貫訳
著書種別:その他
担当範囲:「日本語版への序文」(ⅶ-ⅻ頁),第3章「行政による福祉という夢」(101-141頁)
担当区分:共訳
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2021年04月 ~ 2025年03月
タイトル:中華民国時期における国際主義ーー周コウ生を中心とした考察
-
研究期間:2017年10月
タイトル:中華民国時期知識人とイギリス政治思想:ハロルド・ラスキ受容を中心に
提供機関:三菱財団
制度名:人文科学研究助成
-
研究種目:
研究期間:2017年04月 ~ 2021年03月
タイトル:五権憲法の構想と解釈に関する政治思想史的研究
-
研究期間:2016年07月 ~ 2017年06月
タイトル:五権憲法解釈に関する歴史学的研究――五五憲草における行政権の位置づけを中心に
提供機関:三島海雲記念財団
制度名:学術研究奨励金
-
研究種目:
研究期間:2012年04月 ~ 2015年03月
タイトル:1920年代から40年代の中国における政論家の思想と活動
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:アジア史学史料研究BI
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:アジア史学演習I
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:アジア史学演習II
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:アジア史学演習III
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:アジア史学演習IV
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:学部長補佐
活動期間:2019年04月 ~ 2021年03月 -
活動名称:人権教育科目・運営委員
活動期間:2018年04月 ~ 2019年03月