基本情報

写真b

桑山 敬己

Kuwayama Takami

所属
社会学部 社会学科 教授
研究分野・キーワード
文化人類学, cultural anthropology
教育研究内容
私の専門は文化人類学です。この分野でいう「文化」とは、優れた芸術や学問の意味ではなく、人間の生活そのものです。人間の生活は民族や国や地域によって異なるので、特定の人間集団の生活様式全体を文化と呼びます。文化人類学は、そのように理解された諸文化を地球規模で比較して、文化間の差異と類似や人類文化の特徴について研究します。私自身の研究の柱はいくつかありますが、第一の柱は、海外(特に英語圏)における日本研究の分析です。日本はどのように見られて、どのように語られてきたのかという問題について、膨大な文献と自身の海外経験に基づいて研究を進めています。第二の柱は、日本の農村社会に関する民族誌です。民族誌(「エスノグラフィー」とも言います)とは、フィールドワーク(実地調査)によって得られた資料や実際の体験を基にして、特定の人間集団について描写したものです。断続的ではありますが、私は岡山市の農村地区で、1980年代半ば以降、調査を続けています。そして第三の柱は、学問がどのように生産され、伝達され、そして消費=学習されるかという問題について、「知の世界システム」という独自の観点から分析しています。私は2018年度の新任教員です。既に還暦を越えていますが、人生は自分の可能性を追い求める場であり時間であると考えているので、「行けるところまで行こう」をモットーに研究と教育に勤しんでいます。

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:東京外国語大学
    学部(学系)名:外国語学部
    学科・専攻等名:英米語学科

    学校の種類:大学
    卒業年月:1978年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:カリフォルニア大学ロサンゼルス校
    学部等名:人類学部
    学科等名:文化人類学

    修了課程:博士課程
    修了年月:1989年06月
    修了区分:修了
    国名:アメリカ合衆国

  • 学校名:東京外国語大学
    学部等名:地域文化研究科
    学科等名:アジア=太平洋研究コース

    修了課程:修士課程
    修了年月:1982年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

留学歴 【 表示 / 非表示

  • 留学先:オックスフォード・ブルックス大学
    経歴名:講師
    年月:1998年04月 ~ 1998年06月

  • 留学先:ヴァージニア・コモンウェルス大学
    経歴名:助教授
    年月:1989年09月 ~ 1993年05月

  • 留学先:カリフォルニア大学ロサンゼルス校
    経歴名:大学院生(修士、博士)
    年月:1982年10月 ~ 1989年06月

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:哲学博士
    分野名:人文・社会 / 文化人類学、民俗学
    授与機関名:カリフォルニア大学ロサンゼルス校
    取得方法:課程
    取得年月:1989年06月

  • 学位名:国際学修士
    分野名:人文・社会 / 地域研究
    授与機関名:東京外国語大学
    取得方法:課程
    取得年月:1982年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:北海道大学
    職名:名誉教授
    年月:2018年04月 ~ 継続中

  • 所属:北海道大学
    部署名:大学院文学研究科
    職名:教授
    年月:2004年12月 ~ 2018年03月

  • 所属:ヴァージニア・コモンウェルス大学
    部署名:社会学・人類学部
    職名:助教授
    年月:1989年08月 ~ 1993年05月

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本文化人類学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本民俗学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:アメリカ人類学会
    学会所在国:アメリカ合衆国

  • 所属学協会名:International Federation of Folklore Societies

  • 所属学協会名:世界人類学会協会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:アジア人がアメリカの大学で教える時:30年前の新任教員に立ちはだかった壁とその教訓
    誌名:人類学者は異文化をどう体験したか  (頁 148 ~ 166)
    出版年月:2021年05月
    著者:桑山敬己

    掲載種別:論文集(書籍)内論文
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:人類学的異文化理解とは何か?:フィールドと身体の共鳴
    誌名:人類学者は異文化をどう体験したか  (頁 1 ~ 23)
    出版年月:2021年05月
    著者:桑山敬己

    掲載種別:論文集(書籍)内論文
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:文化人類学的・民俗学的日本研究の中の『須恵村』
    誌名:歴史と民俗  37巻  (頁 211 ~ 241)
    出版年月:2021年03月
    著者:桑山敬己

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:異文化体験から学ぶもの:日本・欧米・東アジアの現場から
    誌名:文化学研究  28巻  (頁 1 ~ 27)
    出版年月:2019年07月
    著者:桑山敬己

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)
    共著区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:自由と責任のある多様な社会を目指して
    誌名:2018年度 チャペル講話集  (頁 58 ~ 62)
    出版年月:2019年03月
    著者:桑山敬己

    掲載種別:研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
    共著区分:単著

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:人類学者は異文化をどう体験したか:16のフィールドから
    出版者・発行元:ミネルヴァ書房
    出版年月:2021年05月
    著者:桑山敬己

    著書種別:学術書
    担当区分:編集
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

  • タイトル:문화인류학과 현대민속학
    出版者・発行元:民俗苑
    出版年月:2020年01月
    著者:桑山敬己・島村恭則・鈴木慎一郎

    著書種別:学術書
    担当区分:共著
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

  • 記述言語:中国語
    タイトル:学術世界体系与本土人類学:近現代日本経験
    出版者・発行元:商務印書館
    出版年月:2019年12月
    著者:桑山敬己

    著書種別:学術書
    担当区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:文化人類学と現代民俗学
    出版者・発行元:風響社
    出版年月:2019年04月
    著者:桑山敬己・島村恭則・鈴木慎一郎

    著書種別:学術書
    担当範囲:第1章 文化人類学
    担当区分:共著
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:『詳論 文化人類学:基本と最新のトピックを深く学ぶ』
    出版者・発行元:ミネルヴァ書房
    出版年月:2018年04月
    著者:桑山敬己・綾部真雄 編著

    著書種別:学術書
    担当区分:共編者(共編著者)
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 賞名:2017 Best Paper Award
    受賞年月:2018年11月
    受賞国:ホンコン(香港)特別行政区
    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
    授与機関:Asian Anthropology
    受賞者(グループ):桑山敬己

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:シンポジウム 日韓民俗学の現在地
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2022年05月
    開催地:ズーム
    タイトル:世界民俗学と World Anthropology
    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

  • 記述言語:英語
    会議名:Hegemony in World Anthropologies, 12th Webinar, World Council of Anthropological Associations
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2021年12月
    開催地:オンライン
    タイトル:On Academic Hegenomy
    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

  • 記述言語:日本語
    会議名:法政大学国際日本学研究所 公開研究会10
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2021年05月
    開催地:オンライン
    タイトル:海外における女性のキモノの表象:「見る」「見られる」「見せる」の歴史人類学
    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

  • 記述言語:日本語
    会議名:交差する日本農村研究:アチック・ミューゼアムとジョン・エンブリー
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2019年12月
    開催地:神奈川大学
    タイトル:文化人類学的日本研究のなかの『須恵村』
    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

  • 記述言語:英語
    会議名:2019 Meeting of the East Asian Anthropological Association
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2019年09月
    開催地:韓国全州 全北大学
    タイトル:The Making of Women's Kimono as Japan's National Dress: The Dynamics of Gaze from Within and Without
    会議種別:口頭発表(一般)
    専門分野:人文・社会 / 文化人類学、民俗学

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:社会学部

    授業科目名:卒業論文

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:社会学研究科後期

    授業科目名:文化人類学・民俗学実習B

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:社会学研究科前期

    授業科目名:文化人類学・民俗学実習A

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:社会学研究科後期

    授業科目名:文化人類学・民俗学実習A

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:社会学研究科前期

    授業科目名:文化人類学・民俗学実習B

    授業形式:代表者

全件表示 >>

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:学部長室委員
    活動期間:2020年04月 ~ 2022年03月

  • 活動名称:総合コース・コース担当代表者
    活動期間:2019年04月 ~ 2020年03月

  • 活動名称:全学選出大学評議員選挙 選挙管理委員会 委員長
    活動期間:2018年10月 ~ 2019年02月

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 団体名:International Federation of Folklore Societies
    委員名:vice president
    年月:2017年02月 ~ 継続中

  • 団体名:日本文化人類学会
    委員名:第27期理事会理事
    年月:2016年04月 ~ 2018年03月

  • 団体名:日本文化人類学会
    委員名:第26期理事会理事
    年月:2014年04月 ~ 2016年03月

  • 団体名:日本文化人類学会
    委員名:第24期理事会理事
    年月:2010年04月 ~ 2012年03月

  • 団体名:日本文化人類学会
    委員名:第23期理事会理事
    年月:2008年04月 ~ 2010年03月

全件表示 >>