赤江 達也
Akae Tatsuya
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:「無教会キリスト教における融和の思想ーー内村鑑三と塚本虎二の無教会主義論争ーー」
誌名:歴史学会『史潮』 82号巻 (頁 pp.62 ~ 84)
出版年月:2017年12月
著者:赤江達也掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:「無教会キリスト教とは何か――「読者宗教」という視座――」
誌名:『金城学院大学キリスト教文化研究所紀要』 17号巻 (頁 pp.7 ~ 26)
出版年月:2014年03月
著者:赤江達也掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:「現代台湾における「烈士」の変容――高雄市忠烈祠の事例から――」
誌名:立命館大学社会システム研究所『社会システム研究』 28号巻 (頁 pp.43 ~ 60)
出版年月:2014年03月
著者:赤江達也掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
タイトル:「ひとつの運動と複数の論理――戦後日本の政教分離訴訟について――」
誌名:慶應義塾大学三田哲学会『哲学』 117号巻 (頁 pp.69 ~ 88)
出版年月:2007年03月
著者:赤江達也掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
タイトル:「無教会運動とトレルチの教団類型論」
誌名:筑波大学社会学研究室『社会学ジャーナル』 30号巻 (頁 pp.71 ~ 83)
出版年月:2005年03月
著者:赤江達也掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:赤江達也『矢内原忠雄ーー戦争と知識人の使命』岩波新書
出版者・発行元:岩波書店
発行年月:2017年06月
著者:赤江達也
著書種別:その他
担当区分:単著
-
タイトル:内田隆三編『現代社会と人間への問いーーいかにして現在を流動化するのか?』
出版者・発行元:せりか書房
発行年月:2015年11月
著者:赤江達也
著書種別:その他
担当範囲:「内村鑑三の〈ためらい〉ーー学校・国家・宗教をめぐって」pp.118-138
担当区分:分担執筆
-
タイトル:赤江達也『「紙上の教会」と日本近代――無教会キリスト教の歴史社会学』
出版者・発行元:岩波書店
発行年月:2013年06月
著者:赤江達也
著書種別:その他
担当区分:単著
-
タイトル:見田宗介(編集顧問)、大澤真幸・吉見俊哉・鷲田清一編『現代社会学事典』
出版者・発行元:弘文堂
発行年月:2012年12月
著者:赤江達也
著書種別:その他
担当範囲:「共感」「コミュニティ/アソシエーション」
担当区分:分担執筆
-
タイトル:國立高雄大學東亜語文學系編『「第一屆東亜語文社會國際研討會:以日本・韓國・越南出發點」會議論文集』
出版者・発行元:致良出版社
発行年月:2012年07月
著者:赤江達也
著書種別:その他
担当範囲:「内村鑑三の宗教観――近代宗教言説の秩序としての信仰中心主義」pp.182-196
担当区分:分担執筆
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:書評「書評と紹介 キリスト教史学会編『植民地化・デモクラシー・再臨運動 : 大正期キリスト教の諸相』『戦時下のキリスト教 : 宗教団体法をめぐって』」
誌名:日本宗教学会『宗教研究』 90巻2号巻 (頁 pp.438 ~ 449)
出版年月:2016年09月
著者:赤江達也掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:書評「岩田文昭『近代仏教と青年──近角常観とその時代』」
誌名:日本近代仏教史研究会『近代仏教』 23号巻
出版年月:2016年05月
著者:赤江達也掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:研究ノート「帝国日本の植民地における無教会キリスト教の展開」
誌名:立命館大学社会システム研究所『社会システム研究』 29号巻 (頁 pp.157 ~ 167)
出版年月:2014年09月
著者:赤江達也掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:エッセイ「教会のない者の教会――内村鑑三と無教会の射程――」
誌名:『福音と世界』69巻8号 (頁 pp.27 ~ 32)
出版年月:2014年08月
著者:赤江達也掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
タイトル:エッセイ「矢内原忠雄が見たまぼろし」
誌名:『三田文學』 117号巻 2014年春季号号 (頁 pp.218 ~ 226)
出版年月:2014年05月
著者:赤江達也掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)
共著区分:単著
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2020年04月 ~ 2023年03月
タイトル:近代日本における「メディア宗教」の研究―大正期求道者たちの言説分析を中心に
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:卒業論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:宗教社会学A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:宗教社会学B
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:研究演習I
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:社会学部
授業科目名:研究演習II
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:学部長補佐
活動期間:202004(年月) ~ 202203(年月) -
活動名称:人権教育科目・運営委員
活動期間:201804(年月) ~ 201903(年月)