今西 祐介
IMANISHI Yusuke
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:関西学院大学
学部(学系)名:総合政策学部
学科・専攻等名:総合政策学科
学校の種類:大学
卒業年月:2007年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:大阪大学
研究科名:文学研究科
専攻名:英語学
修了課程:修士課程
修了年月:2009年03月
修了区分:修了
所在国:日本国 -
大学院名:マサチューセッツ工科大学
研究科名:言語・哲学科
専攻名:言語学
修了課程:博士課程
修了年月:2014年09月
修了区分:修了
所在国:アメリカ合衆国
留学歴 【 表示 / 非表示 】
-
留学先:エモリー大学
経歴名:交換留学
留学期間:2004年08月 ~ 2005年05月 -
留学先:マサチューセッツ工科大学
経歴名:大学院生(博士課程)
留学期間:2009年09月 ~ 2014年09月
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:学士(総合政策)
学位の分野名:総合政策
学位授与機関名:関西学院大学
取得方法:課程
取得年月:2007年03月 -
学位名:修士(文学)
学位の分野名:英語学
学位授与機関名:大阪大学
取得方法:課程
取得年月:2009年03月 -
学位名:博士(Doctor of Philosophy in Linguistics)
学位の分野名:言語学
学位授与機関名:マサチューセッツ工科大学(アメリカ合衆国)
取得方法:課程
取得年月:2014年09月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科
経歴名:助教
職務期間:2014年04月 ~ 2018年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 手話言語研究センター
経歴名:研究員
職務期間:2016年08月 ~ 継続中 -
職務遂行組織:関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科
経歴名:専任講師
職務期間:2018年04月 ~ 2019年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 総合政策学部 総合政策学科
経歴名:准教授
職務期間:2019年04月 ~ 2022年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 総合政策学部
経歴名:教授
職務期間:2022年04月 ~ 継続中
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先名:マサチューセッツ工科大学
所属部署名:言語・哲学科
経歴名:リサーチアシスタント・ティーチングアシスタント
経歴期間:2011年 ~ 2013年
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本言語学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本英語学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:アメリカ言語学会
学会所在国:アメリカ合衆国
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:分裂能格性の比較統語研究:名詞化と動詞の意味的特性を中心とした実証研究
研究期間:2018年04月 ~ 継続中
研究態様(個人・共同別)区分:個人研究
研究制度:科学研究費補助金
-
研究課題名:日本手話の統語現象に関する研究—結合価変換現象を中心に—
研究期間:2016年08月 ~ 継続中
専門分野(科研費分類):言語学
研究態様(個人・共同別)区分:個人研究
研究制度:その他の研究制度
-
研究課題名:カクチケル語及びマヤ諸語の(分裂)能格性の形態統語論的研究
研究期間:2015年04月 ~ 2018年03月
研究態様(個人・共同別)区分:個人研究
研究制度:科学研究費補助金
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:Default Ergative (博士論文)
学位授与年月:2014年09月
著者氏名(共著者含):Yusuke Imanishi共著区分:単著
専門分野(科研費分類):言語学
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:On the connection between agreement and NP-ellipsis: Evidence from Kikai (Ryukyuan)
掲載誌名:『英語学の深まり・英語学からの広がり』 (頁 180 ~ 193)
掲載誌 発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):Yusuke Imanishi掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):言語学,英語学 -
記述言語:英語
論文題目名:The clause-mate condition on resumption: Evidence from Kaqchikel
掲載誌名:Studia Linguistica 73巻 2号 (頁 398 ~ 441)
掲載誌 発行年月:2019年08月
著者氏名(共著者含):Yusuke ImanishiDOI:10.1111/stul.12117
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Parameterizing split ergativity in Mayan
掲載誌名:Natural Language and Linguistic Theory
掲載誌 発行年月:2019年01月
著者氏名(共著者含):Yusuke ImanishiDOI:10.1007/s11049-018-09440-9
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Showcasing the interaction of generative and emergent linguistic knowledge with case marker omission in spoken Japanese
掲載誌名:Glossa
掲載誌 発行年月:2018年06月
著者氏名(共著者含):Kevin Heffernan, Yusuke Imanishi, Masaru HondaDOI:10.5334/gjgl.500
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Derived ergative in Ixil
掲載誌名:Proceedings of the 34th West Coast Conference on Formal Linguistics (WCCFL)
掲載誌 発行年月:2017年
著者氏名(共著者含):Yusuke Imanishi掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:English Linguistics
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:コミュニケーション政策課題研究B
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:基礎演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:研究演習I
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:総合政策演習
授業形式:代表者
学内委員会等 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:図書館副館長
活動期間:2022年04月 ~ 2023年03月 -
活動名称:学部長室委員
活動期間:2021年04月 ~ 2022年03月
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:国際学術雑誌論文査読委員 (Natural Language and Linguistic Theory)
活動期間:2016年08月 -
活動名称:学術書査読委員 (Blackwell Companion to Syntax)
活動期間:2014年12月 -
活動名称:書類選考委員 (フルブライト奨学金)
活動期間:2014年11月 -
活動名称:国際学会アブストラクト査読委員(The Third Formal Approaches to Mayan Linguistics)
活動期間:2014年07月 -
活動名称:学術書査読委員(Studies in Kaqchikel Grammar)
活動期間:2012年12月