基本情報

写真b

榎本 俊一

Enomoto Shunichi

所属
商学部 准教授
研究分野・キーワード
グローバル経営, 国際通商システム, IoT革命, 工作機械ビジネス, 新興国企業, 中国の一帯一路構想

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:東京大学
    学部(学系)名:法学部
    学科・専攻等名:第3類(政治コース)

    学校の種類:大学
    卒業年月:1990年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:埼玉大学大学院
    学部等名:人文社会科学研究科
    学科等名:経済経営専攻

    修了課程:博士課程
    修了年月:2022年09月
    修了区分:修了
    国名:日本国

  • 学校名:コロンビア大学法科大学院
    学部等名:法学研究科

    修了課程:修士課程
    修了年月:1996年05月
    修了区分:修了
    国名:アメリカ合衆国

留学歴 【 表示 / 非表示

  • 留学先:コロンビア大学法科大学院
    経歴名:政府派遣留学生
    年月:1995年07月 ~ 1997年05月

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:経営学博士号
    分野名:人文・社会 / 経営学
    授与機関名:埼玉大学
    取得方法:課程
    取得年月:2022年09月

  • 学位名:LL.M.
    分野名:人文・社会 / 新領域法学
    授与機関名:コロンビア大学ロースクール
    取得方法:課程
    取得年月:1996年05月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    職名:准教授
    年月:2019年04月 ~ 継続中

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本経営学会

    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:サービス学会

    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:国際ビジネス研究学会

    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本国際経済学会

    学会所在国:日本国

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 経営学

  • 研究分野:人文・社会 / 商学

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:製造企業のサービス成長と脱コモディティ化 ~工作機械ビジネス革新を通じた市場誘導型イノベーションのモデル化~
    出版年月:2022年09月
    著者:榎本俊一

    掲載種別:学位論文(博士)
    共著区分:単著
    専門分野:人文・社会 / 商学,人文・社会 / 経営学

  • 記述言語:日本語
    タイトル:制御機器メーカーのソリューション・ビジネス ~サービス化による差別化能力の回復~
    誌名:関西学院大学商学論究  69巻  2号
    出版年月:2021年11月
    著者:榎本俊一

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:転換期にある「製造企業のサービス成長」研究
    誌名:関西学院大学商学論究  69巻  1号
    出版年月:2021年07月
    著者:榎本俊一

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:生産システム・インテグレータの能力形成 ~ 機械商社に由来する三明機工
    誌名:中央大学商学論纂  61巻  3・4号  (頁 465 ~ 505)
    出版年月:2019年12月
    著者:榎本俊一

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:製造業に由来する生産システム・インテグレータ ~ 自動車部品メーカー・近藤製作所
    誌名:商學論究  67巻  2号  (頁 19 ~ 42)
    出版年月:2019年12月
    著者:榎本俊一

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:単著

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:人工知能の経済学Ⅱ「AIは社会を豊かにするのか」
    出版者・発行元:ミネルヴァ書房
    発行年月:2021年03月
    著者:馬奈木俊介, 榎本俊一 他

    著書種別:学術書
    担当範囲:第7章 工作機械メーカーのスマート・ファクトリー・ビジネス ——第4次産業革命に対応したソリューション・ビジネスの新たな展開(p.217~290)、第8章 “Smart Factory"はTPSに収斂するのか?——日独製造思想の対決(p.291~344)
    担当区分:共著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:2020年代の新総合商社論 ~ 日本的グローバル企業はトランスナショナル化できるか
    出版者・発行元:中央経済社
    発行年月:2017年03月
    著者:榎本俊一

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:総合電機産業と持続的円高 ~長期為替策不在による経営と産業の毀損
    出版者・発行元:中央経済社
    発行年月:2014年01月
    著者:榎本俊一

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:総合商社論 ~ Value Chain上の事業革新と世界企業化
    出版者・発行元:中央経済社
    発行年月:2012年11月
    著者:榎本俊一

    著書種別:学術書
    担当区分:単著

  • 記述言語:日本語
    タイトル:ロシアの市場化 ~日本の経験と知的支援
    出版者・発行元:サイマル出版
    発行年月:1992年09月
    著者:米村紀幸、西村可明、榎本俊一他

    著書種別:学術書
    担当区分:共著

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:若手研究
    研究期間:2022年04月 ~ 2027年03月
    タイトル:製造企業のサービス化を通じた脱コモディティ化

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本経営学会第95回全国大会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2021年09月
    開催地:同志社大学
    タイトル:工作機械メーカーのスマート・ファクトリー ~サービス化を通じた脱コモディティ化~
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:三井物産社内講演会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2021年05月
    開催地:三井物産本社
    タイトル:2020年代の総合商社に関する一考察
    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本経営学会関西部会
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2021年04月
    開催地:神戸大学
    タイトル:工作機械メーカーのスマート・ファクトリー・ビジネス~IT・OT領域との接続・統合に向けた段階への移行~
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:人工知能のマクロ・ミクロ経済動態に与える影響と諸課題への対応の分析
    国際・国内会議:国内会議
    開催年月:2021年03月
    開催地:経済産業研究所
    タイトル:新たなサービタイゼーション研究の構築に向けて ~ Transition to Serviceモデルからの脱却
    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

  • 記述言語:日本語
    会議名:人工知能のマクロ・ミクロ経済動態に与える影響と諸課題への対応の分析
    国際・国内会議:国際会議
    開催年月:2021年03月
    開催地:経済産業研究所
    タイトル:2018年以降の工作機械ソリューション・ビジネスの新たな展開
    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2022年度(西暦)

    提供部署名:商学部

    授業科目名:グローバル戦略経営論

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2022年度(西暦)

    提供部署名:商学研究科前期

    授業科目名:グローバル戦略経営論特殊講義

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2022年度(西暦)

    提供部署名:商学部

    授業科目名:商学演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2022年度(西暦)

    提供部署名:商学部

    授業科目名:国際ビジネス入門

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2022年度(西暦)

    提供部署名:商学部

    授業科目名:国際ビジネス入門

    授業形式:代表者

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学内・学外) 【 表示 / 非表示

  • 科目:多国籍企業論
    機関名:中央大学商学部

  • 科目:国際経営論
    機関名:埼玉大学経済学部

  • 科目:ビジネス・プラクティカル・コースⅠ(総合商社ビジネス)
    機関名:中央大学大学院商学研究科

  • 科目:ビジネス・プラクティカル・コースⅡ(デジタル・エコノミー)
    機関名:中央大学大学院商学研究科

  • 科目:現代日本経済と経済政策
    機関名:東北大学法学部

全件表示 >>

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:一般入学試験編集委員会出題・採点委員会編集委員
    活動期間:202204(年月) ~ 202303(年月)

  • 活動名称:研究推進社会連携機構研究創発センター委員
    活動期間:202004(年月) ~ 202103(年月)