泉 惠美子
IZUMI EMIKO
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:日本英語コミュニケーション学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:小学校英語教育学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:英語授業研究学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:日本児童英語教育学会
学会所在国:日本国
-
所属学協会名:関西英語教育学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:小学校英語指導者養成における課題と展望 ―コア・カリキュラムを踏まえて―
誌名:京都教育大学教育実践研究紀要 19号 (頁 11 ~ 20)
出版年月:2019年03月
著者:泉惠美子掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
共著区分:単著
専門分野:人文・社会 / 外国語教育 -
記述言語:日本語
タイトル:グローバル時代における英語教育-文化と言語への気づきを大切にした指導と評価-
誌名:広島大学附属小学校『学校教育』 12月号 (頁 14 ~ 21)
出版年月:2018年11月
著者:泉惠美子掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
共著区分:共著
専門分野:人文・社会 / 外国語教育 -
記述言語:日本語
タイトル:思考力・表現力を育成するパフォーマンス課題と評価
誌名:京都教育大学教育実践研究紀要 18号 (頁 213 ~ 222)
出版年月:2018年03月
著者:泉惠美子、山川拓、黒川愛子、津田優子掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
共著区分:共著
専門分野:人文・社会 / 外国語教育 -
記述言語:日本語
タイトル:小学校英語教科化をふまえたCan Do評価―Hi, friends! Plus Can Do リスト試案―
誌名:日本児童英語教育学会(JASTEC)・研究紀要 36号 (頁 172 ~ 176)
出版年月:2017年09月
著者:泉惠美子,長沼君主,加藤拓由,山川拓掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:小学校英語における望ましい発問とは
誌名:英語教育 66巻 2号 (頁 20 ~ 21)
出版年月:2017年05月
著者:泉 惠美子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野:人文・社会 / 外国語教育
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:低学年から始める英語短時間学習~すぐに使える活動アイディアと単元展開~
出版者・発行元:教育出版株式会社
発行年月:2019年07月
著者:泉惠美子、田縁眞弓、川﨑眞理子(編著)
著書種別:一般書
担当区分:共編者(共編著者)
専門分野:人文・社会 / 外国語教育,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 -
記述言語:日本語
タイトル:児童心理学の進歩2019年版
出版者・発行元:金子書房
発行年月:2019年06月
著者:藤田博康、斉藤こずゑ他(編)泉恵美子、他
著書種別:学術書
担当区分:分担執筆
専門分野:人文・社会 / 外国語教育,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 -
記述言語:日本語
タイトル:小学校英語内容論入門
出版者・発行元:研究社
発行年月:2019年05月
著者:樋口忠彦、泉惠美子、加賀田哲也(編著)、他
著書種別:学術書
担当区分:共編者(共編著者)
専門分野:人文・社会 / 外国語教育,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 -
記述言語:日本語
タイトル:ONE WORLD Smiles⑤&⑥
出版者・発行元:教育出版株式会社
発行年月:2019年04月
著者:金森強、本多敏幸、泉惠美子他
著書種別:教科書・概説・概論
担当区分:共著
専門分野:人文・社会 / 外国語教育,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 -
記述言語:日本語
タイトル:小学校英語Can-Do及びパフォーマンス評価尺度活用マニュアル ~思考力・判断力・表現力及び学びに向かう力評価試案~
出版者・発行元:小学校英語評価研究会
発行年月:2019年03月
著者:泉惠美子、アレン玉井光江、田縁眞弓、長沼君主、萬谷隆一
著書種別:調査報告書
担当区分:共著
専門分野:人文・社会 / 外国語教育,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(B)
研究期間:2022年04月 ~ 2026年03月
タイトル:デジタル時代における児童の思考・判断・表現力と自律的な態度を育む外国語科の評価
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
会議名:日本児童英語教育学会(JASTEC)全国大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2019年07月
開催地:東京家政大学
タイトル:どう繋ぐ?外国語活動から外国語,そして中学校へ~学習指導要領からみる小中一貫の英語教育~
会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
専門分野:人文・社会 / 外国語教育 -
記述言語:日本語
会議名:関西英語教育学会2019 年度(第24 回)研究大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2019年06月
開催地:大阪教育大学天王寺キャンパス
タイトル:学生・若手にとって魅力的な学会とは?
会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
専門分野:人文・社会 / 外国語教育 -
記述言語:日本語
会議名:The 17th Annual Hawaii International Conference on Education
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2019年01月
開催地:Hilton Hawaiian Village Waikiki Beach Resort in Honolulu, Hawaii
タイトル:How to Assess Japanese Elementary School Pupils’ English Ability Using Can-Do Statements
会議種別:口頭発表(一般)
専門分野:人文・社会 / 外国語教育 -
記述言語:日本語
会議名:日本児童英語教育学会第8回教材・指導法研究会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2018年11月
開催地:大阪商業大学
タイトル:コミュニケーション・自己表現活動(高学年)
会議種別:口頭発表(一般)
専門分野:人文・社会 / 外国語教育 -
記述言語:日本語
会議名:英語授業研究学会関西支部第30回秋季研究大会
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2018年10月
開催地:近畿大学
タイトル:これからの小中高の英語教育の方向と小・中、中・高、高・大の連携-次期学習指導要領を踏まえて
会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
専門分野:人文・社会 / 外国語教育
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:English Communication Skills I
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学研究科前期
授業科目名:修士論文
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:初等外国語指導論
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学部
授業科目名:初等外国語(英語科)教育法
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:教育学研究科前期
授業科目名:初等教育学内容特殊講義(英語)
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:学部長補佐
活動期間:202104(年月) ~ 202303(年月) -
活動名称:学部長室委員
活動期間:202004(年月) ~ 202103(年月)