辻本 桜介
TSUJIMOTO OSUKE
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:慶應義塾大学
学部(学系)名:文学部
学科・専攻等名:人文社会学科
学校の種類:大学
卒業年月:2012年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:東京大学
研究科名:人文社会系研究科
専攻名:日本文化研究専攻
修了課程:修士課程
修了年月:2014年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:全国大学国語国文学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本歴史言語学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本語学会
学会所在国:日本国
取得資格 【 表示 / 非表示 】
-
資格名:中学校教諭専修免許
-
資格名:高等学校教諭専修免許
-
資格名:TOEIC(730点~)
-
資格名:普通自動車免許(一種)
-
資格名:歴史能力検定(1級日本史)
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:引用構文における「言って」「思って」の伏在という幻想 ―大島(2017)、Shimamura(2018)等に対する批判的検討―
掲載誌名:米子工業高等専門学校研究報告 55号 (頁 5 ~ 31)
掲載誌 発行年月:2020年03月
著者氏名(共著者含):辻本 桜介掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:中古語の文法研究における訓点資料の活用
掲載誌名:米子工業高等専門学校研究報告 54巻 (頁 40 ~ 68)
掲載誌 発行年月:2019年03月
著者氏名(共著者含):辻本 桜介掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:私家集を中古語の文法研究に利用する方法
掲載誌名:ことばとくらし 30号
掲載誌 発行年月:2018年10月
著者氏名(共著者含):辻本 桜介掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:中古語におけるナドの引用助詞用法について
掲載誌名:国語と国文学 95巻 7号 (頁 53 ~ 68)
掲載誌 発行年月:2018年07月
著者氏名(共著者含):辻本 桜介掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:中古語における類義語イラフ・コタフの分析―共起する引用句「~と」に着目して―
掲載誌名:文学・語学 222号
掲載誌 発行年月:2018年05月
著者氏名(共著者含):辻本 桜介掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
複合辞ニツケテの接続助詞用法について―現代語と中古語を比較して―
辻本桜介
日本語学論集 (9) 3 - 34 2013年3月
-
現代語のトと中古語のトテに関する引用述語の省略という分析について
辻本桜介
日本語学論集 (10) 36 - 69 2014年3月
-
引用句の連接について
辻本桜介
日本語学論集 (11) 41 - 69 2015年3月
-
古代語における引用表現「~と見る」について―現代語と比較して―
辻本桜介
国語と国文学 93(1) 55 - 68 2016年1月
-
中古語における認識動詞構文の諸相―現代語と比較して―
辻本桜介
日本語学論集 (12) 108 - 157 2016年3月
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
受賞学術賞名:『文学・語学』賞
受賞年月:2019年06月30日
受賞国:日本国
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
授与機関:全国大学国語国文学会
受賞者・受賞グループ名:辻本桜介
専門分野(科研費分類):日本語学 -
受賞学術賞名:2016年度日本語学会論文賞
受賞年月:2017年05月14日
受賞国:日本国
受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰
授与機関:日本語学会
受賞者・受賞グループ名:辻本桜介
専門分野(科研費分類):日本語学
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:若手研究
研究期間:2019年04月 ~ 2022年03月
研究題目:現代語との対照による古代語引用節の記述的研究
-
研究種目:研究活動スタート支援
研究期間:2016年08月 ~ 2018年03月
研究題目:古代日本語引用助詞の記述的研究
-
研究種目:特別研究員奨励費
研究期間:2015年04月 ~ 2016年03月
研究題目:引用動詞文の通時的研究
研究発表 【 表示 / 非表示 】
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:人文演習I
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:古典語II
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:日本語学入門
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:日本語学演習I
授業形式:代表者
-
履修年度:2020年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:日本語学演習II
授業形式:代表者
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
授業科目名:国語Ⅰ
機関名:米子工業高等専門学校 -
授業科目名:国語Ⅱ
機関名:米子工業高等専門学校 -
授業科目名:日本語表現法
機関名:米子工業高等専門学校