基本情報

写真b

荻田 朋子

OGITA TOMOKO

所属
国際学部 日本語常勤講師
研究分野・キーワード
日本語教育, 文章構成, ライティング評価, アカデミックジャパニーズ, 外国にルーツを持つ子ども, オランダ
プロフィール
国内外の大学で、日本語を学ぶ学生を対象にした日本語教育を専門にしてきました。ゼロ初級から超級レベルまで、幅広く教えてきました。特に、ライティング教育に関心があり、読み手と書き手のコミュニケーションの一つだという観点から、文章構成や評価などについて研究しています。
近年は、外国にルーツを持つ子どもたちに対する日本語教育についても関心が高く、地域日本語教育にも参加しています。移民の受け入れの先進国であるオランダにおける自国語教育との比較研究や、日本の公立小・中学校に在籍する外国にルーツを持つ子どもたちに対する教育支援などを行っています。
SDGs 関連ゴール

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:修士(言語文化学)
    分野名:人文・社会 / 日本語教育
    授与機関名:京都外国語大学
    取得方法:課程
    取得年月:2007年03月

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 日本語教育

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:「文の機能」における諸問題の検討 : 意見文の文章構造類型への分類に際して
    誌名:国際学研究  10巻  1号  (頁 109 ~ 119)
    出版年月:2021年03月
    著者:荻田朋子

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:単著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:奈良県における就学前日本語教育の現状と課題 : 奈良県の地域外国人支援活動団体へのヒアリングから
    誌名:日本語・日本文化研究  25号  (頁 39 ~ 51)
    出版年月:2019年
    著者:荻田 朋子, 新谷 遥

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:オランダにおける自国語教育の現状 : 子どもに対する自国語教育の実態調査
    誌名:日本語・日本文化研究  26号  (頁 13 ~ 30)
    出版年月:2019年
    著者:荻田 朋子, 鴛海 芙美

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)
    共著区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:中級からの日本語プロフィシェンシーライティング
    出版者・発行元:凡人社
    出版年月:2012年10月
    著者:由井, 紀久子, 大谷, つかさ, 荻田, 朋子, 北川, 幸子

    著書種別:その他
    担当区分:その他

      外部サイトへのリンクを表示

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:国際学部

    授業科目名:JapaneseI

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:国際学部

    授業科目名:JapaneseI

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:国際学部

    授業科目名:JapaneseI

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:国際学部

    授業科目名:JapaneseI

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2023年度(西暦)

    提供部署名:国際学部

    授業科目名:JapaneseI

    授業形式:代表者

全件表示 >>