木原 桂二
KIHARA KEIJI
そこで私は、このことを特徴的な仕方で描いていると思われるルカの著作(ルカ福音書/使徒言行録)を中心に研究しています。ルカ文書の物語の主要部分には、人生の方向転換を表すメタノイアというギリシア語が多用されているからです。
このキーワードを基に、ルカが読者に勧める理想的な生き方を解明し、平和の構築に役立つ視点を模索したいと願っています。
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:西南学院大学
学部(学系)名:神学部
学科・専攻等名:神学科
学校の種類:大学
卒業年月:1998年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:関西学院大学
研究科名:神学研究科
専攻名:神学専攻
修了課程:修士課程
修了年月:2008年03月
修了区分:修了
所在国:日本国 -
大学院名:関西学院大学
研究科名:神学研究科
専攻名:神学専攻
修了課程:博士課程
修了年月:2011年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:学士(神学)
学位の分野名:新約聖書学
学位授与機関名:西南学院大学
取得方法:課程
取得年月:1998年03月 -
学位名:修士(神学)
学位の分野名:新約聖書学
学位授与機関名:関西学院大学
取得方法:課程
取得年月:2008年03月 -
学位名:博士(神学)
学位の分野名:新約聖書学
学位授与機関名:関西学院大学
取得方法:課程
取得年月:2011年03月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先名:日本バプテスト連盟 宝塚バプテスト教会
経歴名:牧師
経歴期間:1999年04月 ~ 2009年03月 -
所属(勤務)先名:日本バプテスト連盟 北山バプテスト教会
経歴名:牧師
経歴期間:2011年01月 ~ 2020年03月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本基督教学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:西日本新約聖書学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本新約学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本聖書学研究所
学会所在国:日本国
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:ルカ神学における神の救いと人間の改心的行為 ―ルカ文書の編集史的研究による考察―
学位授与年月:2011年03月
著者氏名(共著者含):木原 桂二共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:ルカ福音書のメタノイア理解 ―編集史的研究による考察―
学位授与年月:2008年03月
著者氏名(共著者含):木原 桂二共著区分:単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:現代の社会問題のための聖書解釈手法へのアプローチ(後編)
掲載誌名:関西学院大学キリスト教と文化研究 23号 (頁 19 ~ 35)
掲載誌 発行年月:2022年03月
著者氏名(共著者含):木原 桂二掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:使徒言行録におけるμετάνοιαの授与 ― 使5:31と11:18の釈義的研究 ―
掲載誌名:神學研究 69号 (頁 57 ~ 68)
掲載誌 発行年月:2022年03月
著者氏名(共著者含):木原 桂二掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:現代の社会問題のための聖書解釈手法へのアプローチ(前編)
掲載誌名:関西学院大学キリスト教と文化研究 22号 (頁 57 ~ 71)
掲載誌 発行年月:2021年03月
著者氏名(共著者含):木原 桂二掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:マタイ6:10bcの編集史的研究 ―マタイの『天の王国』理解の考察―
掲載誌名:神學研究 68号 (頁 17 ~ 27)
掲載誌 発行年月:2021年03月
著者氏名(共著者含):木原 桂二掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:ルカ文書における百人隊長のモティーフ(ルカ7:1-10; 使10) ―異邦人宣教に関するルカ思想の編集史的研究―
掲載誌名:青野太潮先生献呈論文集 イエスから初期キリスト教へ ―新約思想とその展開 (頁 111 ~ 132)
掲載誌 発行年月:2019年09月
著者氏名(共著者含):木原 桂二掲載種別:共著図書所収論文
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:ルカの救済思想 断絶から和解へ
出版機関名:日本キリスト教団出版局
発行年月:2012年08月
著者氏名(共著者含):木原 桂二
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:山田耕太著『Q文書―訳文とテキスト・注解・修辞学的研究』
出版機関名:日本基督教学会
掲載誌名:日本の神学 58号 (頁 114 ~ 119)
掲載誌 発行年月:2019年09月
著者氏名(共著者含):木原 桂二掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:低き幼子イエスへの招き ―歴史的・批判的研究による解釈
出版機関名:新教出版社
掲載誌名:福音と世界 71巻 12号 (頁 12 ~ 17)
掲載誌 発行年月:2016年12月
著者氏名(共著者含):木原 桂二掲載種別:総説・解説(商業誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:フェルディナント・ハーン著『新約聖書神学Ⅱ 上』(大貫隆・田中健三訳)
出版機関名:キリスト教文書センター
掲載誌名:本のひろば 687号 (頁 8 ~ 9)
掲載誌 発行年月:2015年04月
著者氏名(共著者含):木原 桂二掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:嶺重淑著『ルカ神学の探求』
出版機関名:日本新約学会
掲載誌名:新約学研究 41号 (頁 86 ~ 90)
掲載誌 発行年月:2013年07月
著者氏名(共著者含):木原 桂二掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:デイヴィッド.B.ガウラー著『神学は語る たとえ話』(駒木亮訳)
出版機関名:キリスト教文書センター
掲載誌名:本のひろば 665号 (頁 14 ~ 15)
掲載誌 発行年月:2013年06月
著者氏名(共著者含):木原 桂二掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第61回学術大会
会議区分:国際会議
開催期間:2021年09月
開催場所:オンライン開催(Zoomミーティング)
題目又はセッション名:使徒言行録における命へのμετάνοια ― 使11:18の釈義的研究 ―
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第60回学術大会
会議区分:国内会議
開催期間:2020年09月
開催場所:オンライン開催(Zoomミーティング)
題目又はセッション名:使徒言行録におけるμετάνοιαの授与 ― 使5:31と11:18の釈義的研究 ―
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第58回学術大会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年09月
開催場所:敬和学園大学
題目又はセッション名:ルカ福音書における救いの意味 ―σῴζεινに関する考察―
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第57回 学術大会
会議区分:国内会議
開催期間:2017年09月
開催場所:東京神学大学
題目又はセッション名:マタイにおける『天の王国』の概念に関する考察 ―マタイ6:10bcの編集意図をめぐって―
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第53回学術大会
会議区分:国内会議
開催期間:2013年09月
開催場所:立教大学
題目又はセッション名:「カファルナウムの百人隊長」(ルカ7:1-10)は、なぜ「コルネリオ物語」(使徒10章)に類似しているのか? ― ルカの編集意図に関する考察 ―
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:商学部
授業科目名:キリスト教学A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:人間福祉学部
授業科目名:キリスト教学A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:商学部
授業科目名:キリスト教学A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:商学部
授業科目名:キリスト教学A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:商学部
授業科目名:キリスト教学B
授業形式:代表者
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
授業科目名:新約聖書を学ぶ
機関名:神戸松蔭女子学院大学 -
授業科目名:キリスト教の基礎
機関名:神戸松蔭女子学院大学 -
授業科目名:宗教学
機関名:関西学院大学人間福祉学部 -
授業科目名:キリスト教と倫理
機関名:関西学院大学人間福祉学部 -
授業科目名:キリスト教と人間
機関名:関西学院大学文学部