向井 光太郎
MUKAI Kotaro
高等教育主体者における価値授受について。





出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:関西学院大学
学部(学系)名:法学部
学科・専攻等名:政治学科
学校の種類:大学
卒業年月:1991年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:関西学院大学
研究科名:商学研究科
専攻名:マーケティング
修了課程:修士課程
修了年月:1999年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:法学
学位の分野名:政治学
学位授与機関名:関西学院大学
取得方法:課程
取得年月:1991年03月 -
学位名:修士(経営学)
学位の分野名:経営学
学位授与機関名:関西学院大学
取得方法:論文
取得年月:1999年03月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:関西学院大学 総合政策学部
経歴名:講師
職務期間:2013年04月 ~ 継続中 -
職務遂行組織:関西学院大学 経済学部
経歴名:講師
職務期間:2016年04月 ~ 継続中 -
職務遂行組織:関西学院大学 経営戦略研究科 経営戦略専攻
経歴名:講師
職務期間:2017年04月 ~ 継続中 -
職務遂行組織:関西学院大学 経営戦略研究科 経営戦略専攻
経歴名:講師
職務期間:2011年04月 ~ 2016年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 経済学部
経歴名:講師
職務期間:2012年04月 ~ 2021年03月
学外略歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属(勤務)先名:コクヨ株式会社
経歴名:職員(事務系)
経歴期間:1991年04月 ~ 2000年03月 -
所属(勤務)先名:扶桑株式会社
経歴名:職員(事務系)
経歴期間:2000年04月 ~ 2003年03月 -
所属(勤務)先名:大手前大学
所属部署名:キャリアサポート室
経歴名:講師
経歴期間:2005年04月 ~ 2006年03月 -
所属(勤務)先名:プール学院大学
所属部署名:国際文化学部
経歴名:講師
経歴期間:2010年04月 ~ 2010年09月 -
所属(勤務)先名:帝塚山学院大学
経歴名:講師
経歴期間:2010年04月 ~ 2010年09月
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本マーケティング学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:国際営業学会(GSSI)
学会所在国:その他(北米地域)
-
所属学会:日本インターンシップ学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本キャリアデザイン学会
学会所在国:日本国
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
研究課題名:ハンズオン・ラーニングの教育成果可視化モデル開発
研究期間:2020年04月 ~ 継続中
研究課題キーワード:営業、価値創造、ハンズオン・ラーニング
専門分野(科研費分類):商学,経営学,教育学
研究態様(個人・共同別)区分:個人研究
研究制度:一般別枠研究
-
研究課題名:営業活動の価値体系とサービス・マネジメント
研究期間:2017年04月 ~ 継続中
研究課題キーワード:営業、セールス、サービス・マネジメント
専門分野(科研費分類):商学,経営学
研究態様(個人・共同別)区分:国内共同研究
研究制度:共同研究
-
研究課題名:営業活動による価値の再プロット
研究期間:2017年04月 ~ 継続中
研究課題キーワード:マーケケティング、営業、価値創造、サービス・マネジメント
専門分野(科研費分類):商学,経営学
研究態様(個人・共同別)区分:個人研究
研究制度:一般別枠研究
-
研究課題名:価値創造型営業モデルの開発
研究期間:2000年04月 ~ 継続中
研究課題キーワード:マーケティグ、営業、価値
専門分野(科研費分類):商学,経営学
研究態様(個人・共同別)区分:国内共同研究
研究制度:共同研究
-
研究課題名:関係性マーケティングとワークショップ型営業
研究期間:1997年04月 ~ 継続中
研究課題キーワード:マーケティング、営業
専門分野(科研費分類):商学,経営学
研究態様(個人・共同別)区分:国内共同研究
研究制度:共同研究
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:文具事務機器メーカー のチャネル再開発
掲載誌名:KGMBAマネジメント研究会 「マネジメント・レビュー」1998年度
学位授与年月:2021年03月
著者氏名(共著者含):向井 光太郎共著区分:単著
専門分野(科研費分類):商学,経営学
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:Hope of Value Visualization Produced by Sales Activity
掲載誌名:Turku University of Applied Sciences 2/2018 Journal of Excellence in Sales (頁 24 ~ 26)
掲載誌 発行年月:2018年11月
著者氏名(共著者含):KOTARO MUKAI掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):経営学 -
記述言語:日本語
論文題目名:価値授受プロセスによるセールス・マネジメントへの貢献
掲載誌名:日本マーケティング学会 Conference Proceedings Vol.7 2018 (頁 85 ~ 93)
掲載誌 発行年月:2018年10月
著者氏名(共著者含):向井 光太郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):経営学 -
記述言語:英語
論文題目名:THE EXCHANGE OF VALUE PRODUCED BY SALES ACTIVITY
掲載誌名:Proceedings of the annual Global Sales Science Institute Conference (頁 53 ~ 57)
掲載誌 発行年月:2018年06月
著者氏名(共著者含):KOTARO MUKAI掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):経営学 -
記述言語:日本語
論文題目名:営業活動による価値の再プロット
掲載誌名:日本マーケティング学会 Conference Proceedings Vol.6 2017 (頁 390 ~ 403)
掲載誌 発行年月:2017年10月
著者氏名(共著者含):向井 光太郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):商学,経営学 -
記述言語:英語
論文題目名:RELATIONSHIP BETWEEN SALESSTYLES AND CREATING VALUE
掲載誌名:Global Sales Science Institute, PROCEEDINGS OF THE 9th (頁 54 ~ 58)
掲載誌 発行年月:2015年06月
著者氏名(共著者含):Masayuki Takigawa, Takashi Kawashima, Kazuhiro Noborisaka, Toshihiro Ueda, Shinji Honge, Kotaro Mukai, Hozumi Waki掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)
担当部分:p.54-p.55
共著区分:共著
専門分野(科研費分類):商学,経営学
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:顧客創造型営業への進化
出版機関名:ジェイティービー 能力開発
発行年月:2010年04月
著者氏名(共著者含):中西 正雄,登 坂 一博,川島 隆志,瀧川 雅行,清水 良郎,本下 真次,桑田 政美,濱田 恵三,船越 伴子,上田 利博,向井 光太郎
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
専門分野(科研費分類):経営学 -
記述言語:日本語
著書名:私立大学マネジメント
出版機関名:東信堂
発行年月:2009年04月
著者氏名(共著者含):久保田 祥二、森田伸一、磯辺 淳子、堀口 直観、弓山 大輔、 浜田 博、大森 則良、中野 由美子、矢橋 洋、岡地 和美、松村 朋子、向井 光太郎
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:分担執筆
専門分野(科研費分類):経営学
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:ザ・大阪のデザイン
出版機関名:大阪市都市工学情報センター
掲載誌名:雑誌大阪人 2012年3月号 (頁 109)
掲載誌 発行年月:2012年02月
著者氏名(共著者含):向井 光太郎掲載種別:総説・解説(その他)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):経営学 -
記述言語:日本語
題目:司馬遼太郎は「大阪」をどう見ていたか
出版機関名:大阪市都市工学情報センター
掲載誌名:雑誌大阪人 2012年1月号 (頁 62)
掲載誌 発行年月:2012年01月
著者氏名(共著者含):向井 光太郎掲載種別:その他記事
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:鉄道王国・大阪
出版機関名:大阪市都市工学情報センター
掲載誌名:雑誌大阪人 2011年11月号 (頁 70 ~ 71)
掲載誌 発行年月:2011年11月
著者氏名(共著者含):向井 光太郎掲載種別:総説・解説(その他)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):地域研究 -
記述言語:日本語
題目:梅田・キタの大学集積
出版機関名:大阪市都市工学情報センター
掲載誌名:雑誌大阪人 2011年5月号 (頁 46 ~ 47)
掲載誌 発行年月:2011年05月
著者氏名(共著者含):向井 光太郎掲載種別:総説・解説(その他)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):地域研究
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
資金名称:国際会議論文発表助成
研究期間:2018年04月 ~ 2019年03月
研究題目:営業活動において授受される価値体系について資金支給機関名:公益財団法人 原総合知的通信システム基金
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第8回サービスマネジメント研究会(春のリサプロ祭り)
会議区分:国内会議
開催期間:2021年03月
開催場所:関西学院大学(Zoom開催)
題目又はセッション名:大学教育の成果可視化 〜ハンズオン・ラーニングの価値体系〜
発表形態:口頭(一般)
専門分野(科研費分類):経営学,教育学 -
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第7回サービス・マネジメント研究会
会議区分:国内会議
開催期間:2020年11月
開催場所:関西学院大学(Zoom開催へ変更)
題目又はセッション名:マーケティングカンファレンス2020ベストオーラルペーパー賞記念「リサプロ・クライマックスシリーズ」
発表形態:口頭(一般)
専門分野(科研費分類):経営学 -
発表(記述)言語:英語
会議名称:第6回サービス・マネジメント研究会
会議区分:国内会議
開催期間:2020年11月
開催場所:株式会社ウッドワン ウッドワンプラザ大阪
題目又はセッション名:COVID 19ハザード下のワークショップ型営業におけるパフォーマンス評価(WOODONEの事例から)
発表形態:口頭(一般)
専門分野(科研費分類):経営学 -
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第9回マーケティングカンファレンス2020「リサーチプロジェクト・セッション」サービス・マネジメント研究会
会議区分:国内会議
開催期間:2020年10月
開催場所:法政大学(Zoom開催)
題目又はセッション名:インバウンド・マーケティングのバリュー再生―COVID 19ハザードにおけるJALのチャンレンジー
発表形態:口頭(一般)
専門分野(科研費分類):経営学 -
発表(記述)言語:日本語
会議名称:第5 回 サービス・マネジメント研究報告会
会議区分:国内会議
開催期間:2019年12月
開催場所:Slack Japan 株式会社
題目又はセッション名:ワークプレイス・メンバーによる内発型マネジメントの可能性2 -2019 カンファレンス続編
発表形態:口頭(一般)
専門分野(科研費分類):経営学
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:キャリアデザインと仕事
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:ハンズオン・ラーニングセンター
授業科目名:ハンズオン・インターンシップI
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:ハンズオン・ラーニングセンター
授業科目名:ハンズオン・インターンシップI
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:ハンズオン・ラーニングセンター
授業科目名:ハンズオン・インターンシップII
授業形式:代表者
-
履修年度:2021年度(西暦)
提供部署名:ハンズオン・ラーニングセンター
授業科目名:ハンズオン・インターンシップII
授業形式:代表者