基本情報

写真b

杉原 英治

SUGIHARA HIDEHARU

所属
工学部 教授
研究分野・キーワード
システム制御, 熱解析, 電力ネットワーク
教育研究内容
私の研究分野である電力システムは、脱炭素社会や省エネルギー社会の実現へ向けて、従来の火力発電等の大規模電源から、分散型の再生可能エネルギー発電(太陽光発電、風力発電)を中心とした、新しい電力システムへ移行する変革期を迎えています。そのような将来の電力システムにおいて、私の研究では電力ネットワークとそれを構成する要素(送電線、地中ケーブル、変圧器、パワーエレクトロニクス機器、蓄電池など)に着目し、システム工学的な立場から、各構成要素をどのようにモデル化し、どのようにコントロールすべきかについて、物理的な原理原則に基づいて考えていきます。
 例えば、太陽光や風力発電は気象条件により発電出力が短時間で大きく変動します。新しい電力ネットワークにおいて、大きく変動する電力を限られた電力設備で効率的に輸送・変換・貯蔵するためには、一時的に電力設備に大きな負荷がかかることがあります。熱解析に基づき各構成要素の新しいモデルを構築し、実験やシミュレーションで妥当性を検証しながら、電力ネットワーク全体をコントロールするような新しい方法論を開発していきたいと考えています。

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 学校名:大阪府立大学
    学部(学系)名:工学部

    学校の種類:大学
    卒業年月:1995年03月
    卒業区分:卒業
    国名:日本国

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 学校名:北海道大学
    学部等名:工学研究科

    修了課程:博士課程
    修了年月:2000年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

  • 学校名:北海道大学
    学部等名:工学研究科

    修了課程:修士課程
    修了年月:1997年03月
    修了区分:修了
    国名:日本国

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(工学)
    分野名:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学
    授与機関名:北海道大学
    取得方法:課程
    取得年月:2000年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    部署名:工学部
    職名:教授
    年月:2021年04月 ~ 継続中

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電力工学

論文 【 表示 / 非表示

  • タイトル:高風速時における乱流モデルを考慮した架空送電線の導体温度FEMモデルの構築と検証
    誌名:令和7年電気学会全国大会講演論文集
    出版年月:2025年03月
    著者:澤野 大,杉原英治,江中大晟,岩間成美

  • タイトル:有限要素法による熱の拡がり角を考慮したIGBTパワーモジュールの接合部温度推定手法
    誌名:電気学会計測研究会
    出版年月:2025年03月
    著者:玉木雅人,杉原英治

  • タイトル:ダイナミックレーティング適用に向けた架空送電線の導体温度FEMモデルの構築に関する研究
    誌名:電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会
    出版年月:2024年09月
    著者:澤野 大,森 公平,杉原英治

  • 記述言語:英語
    タイトル:Overload Evaluation of MV Distribution Lines based on Thermal Inertia Characteristics under High Penetration of PVs and EVs
    誌名:The 3rd IEEE International Conference on Industrial Electronics for Sustainable Energy Systems (IESES 2023)
    出版年月:2023年07月
    著者:Hideharu Sugihara

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:変動型電源/負荷の大量導入に向けた架空配電ケーブルの導体温度モデルに基づく過負荷評価
    誌名:自動制御連合講演会講演論文集  65巻  0号  (頁 59 ~ 62)
    出版年月:2022年
    著者:杉原 英治

    DOI:10.11511/jacc.65.0_59

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:基盤研究(C)
    研究期間:2021年04月 ~ 2024年03月
    タイトル:地中送配電ケーブル導体温度モデルに基づく系統潮流マネジメント手法の開発

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:工学部

    授業科目名:パワーエレクトロニクス

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:理工学部

    授業科目名:先進エネルギーナノ工学入門

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:理工学部

    授業科目名:先進エネルギーナノ工学概論

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:理工学部

    授業科目名:先進エネルギーナノ工学詳論

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:工学部

    授業科目名:先進エネルギーナノ工学詳論

    授業形式:代表者

全件表示 >>