山崎 亮
YAMAZAKI RYO







出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:大阪府立大学
学部(学系)名:農学部
学科・専攻等名:農業工学科
学校の種類:大学
卒業年月:1997年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:大阪府立大学
研究科名:農学研究科
専攻名:地域環境科学科
修了課程:修士課程
修了年月:1999年03月
修了区分:修了
所在国:日本国 -
大学院名:東京大学
研究科名:工学研究科
専攻名:都市工学科
修了課程:博士課程
修了年月:2013年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:農学士
学位の分野名:環境農学(含ランドスケープ科学)
学位授与機関名:大阪府立大学
取得方法:課程
取得年月:1997年03月 -
学位名:農学修士
学位の分野名:地域環境工学・計画学
学位授与機関名:大阪府立大学
取得方法:課程
取得年月:1999年03月 -
学位名:博士(工学)
学位の分野名:都市計画・建築計画
学位授与機関名:東京大学
取得方法:課程
取得年月:2013年03月
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:中山間離島地域の住民参加型まちづくりにおける活動主体の形成手法に関する研究
学位授与年月:2013年03月
著者氏名(共著者含):山崎亮共著区分:単著
専門分野(科研費分類):都市計画・建築計画,地域環境工学・計画学 -
記述言語:日本語
論文題目名:歴史地区におけるイメージマップから捉えた地区構造のあり方に関する研究
学位授与年月:1999年03月
著者氏名(共著者含):山崎亮共著区分:単著
専門分野(科研費分類):地域環境工学・計画学,環境農学(含ランドスケープ科学),都市計画・建築計画 -
記述言語:日本語
論文題目名:大阪市とメルボルン市の都心部における景観施策の比較研究
学位授与年月:1997年03月
著者氏名(共著者含):山崎亮共著区分:単著
専門分野(科研費分類):地域環境工学・計画学,環境農学(含ランドスケープ科学),都市計画・建築計画
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:新しい祭を契機とした参加型地域づくりにおける新規コミュニティの立ち上げ
掲載誌名:農村計画学会誌 29巻 (頁 329 ~ 334)
掲載誌 発行年月:2010年11月
著者氏名(共著者含):山崎亮掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
専門分野(科研費分類):都市計画・建築計画,地域環境工学・計画学 -
記述言語:日本語
論文題目名:小規模自治体の総合的な計画づくりにおける住民参加プロセスに関する研究
掲載誌名:都市計画論文集 45巻 3号 (頁 91 ~ 96)
掲載誌 発行年月:2010年10月
著者氏名(共著者含):山崎亮, 瀬田史彦掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
専門分野(科研費分類):都市計画・建築計画,地域環境工学・計画学
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:コミュニティデザイン
出版機関名:学芸出版社
発行年月:2011年05月
著者氏名(共著者含):山崎亮
著書種別:単行本(一般書)
著書形態:単著
専門分野(科研費分類):都市計画・建築計画,地域研究,地域環境工学・計画学 -
記述言語:日本語
著書名:ソーシャルデザイン・アトラス
出版機関名:鹿島出版会
発行年月:2012年08月
著者氏名(共著者含):山崎亮
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
専門分野(科研費分類):都市計画・建築計画,デザイン学,文化人類学・民俗学 -
記述言語:日本語
著書名:コミュニティデザインの時代
出版機関名:中央公論社
発行年月:2012年09月
著者氏名(共著者含):山崎亮
著書種別:単行本(一般書)
著書形態:単著
専門分野(科研費分類):地域研究,都市計画・建築計画 -
記述言語:日本語
著書名:ハードワーク!グッドライフ!
出版機関名:学芸出版社
発行年月:2014年10月
著者氏名(共著者含):山崎亮
著書種別:単行本(一般書)
著書形態:単著
専門分野(科研費分類):社会学,家政・生活学一般 -
記述言語:日本語
著書名:ふるさとを元気にする仕事
出版機関名:筑摩書房
発行年月:2015年11月
著者氏名(共著者含):山崎亮
著書種別:単行本(一般書)
著書形態:単著
専門分野(科研費分類):デザイン学,地域研究,都市計画・建築計画
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:ランドスケープデザイン
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:建築学部
授業科目名:ランドスケープデザイン
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:ランドスケープ・デザイン
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:建築学部
授業科目名:建築・都市演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:総合政策学部
授業科目名:都市政策演習
授業形式:代表者
教育内容・方法の工夫 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:設計演習
活動期間:2006年04月 ~ 2011年03月 -
タイトル:専門書講読
活動期間:2006年04月 ~ 2011年03月 -
タイトル:アクティブラーニング
活動期間:2011年04月 ~ 2018年03月 -
タイトル:フィールドワーク
活動期間:2011年04月 ~ 2018年03月 -
タイトル:スタジオシステム
活動期間:2014年04月 ~ 2018年03月
作成した教科書、教材、参考書 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:テキスト・ランドスケープデザインの歴史
活動期間:2010年10月 ~ 2015年03月 -
タイトル:コミュニティデザイン
活動期間:2011年05月 ~ 2018年03月 -
タイトル:コミュニティデザインの仕事
活動期間:2012年05月 ~ 2018年03月 -
タイトル:ふるさとを元気にする仕事
活動期間:2015年11月 ~ 2018年03月