基本情報

写真b

久保 慶明

KUBO YOSHIAKI

所属
総合政策学部 教授
研究分野・キーワード
利益団体, 政治過程論, ガバナンス, 公共政策, 地方自治, 市民社会, 自然資源管理, 都市政治
教育研究内容
都市や地方の持続可能性を高めるため、セクター間や組織間の連携や協働を政治学の視点から研究しています。例えば、地域の方々や他分野の研究者(自然科学者や人文学者)と一緒に、地域が保有する水資源を持続的に管理/利用するプロジェクトを展開してきました。COVID-19のパンデミックが発生して以降は、人の移動と感染管理の両立させるため、感染症の脅威から生じる偏見や差別の抑制策に関する研究もしています。さらに、日本の安全保障を支える在日米軍基地を地域間格差の観点から捉え直し、持続可能な外交政策の条件を探る研究もしています。

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(政治学)
    分野名:人文・社会 / 政治学
    授与機関名:筑波大学
    取得方法:課程
    取得年月:2011年03月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    部署名:総合政策学部 都市政策学科
    職名:教授
    年月:2022年04月 ~ 継続中

  • 所属:Indiana University Bloomington
    部署名:Department of East Asian Languages and Culture, Hamilton Lugar School of Global and International Studies
    職名:Visiting Research Scholar
    年月:2021年03月 ~ 2021年09月

  • 所属:Harvard University
    部署名:Program on U.S.-Japan Relations, Weatherhead Center for International Affairs
    職名:Academic Associate
    年月:2020年09月 ~ 2021年03月

  • 所属:総合地球環境学研究所
    職名:共同研究員
    年月:2020年07月 ~ 継続中

  • 所属:琉球大学
    部署名:人文社会学部
    職名:准教授
    年月:2018年04月 ~ 2022年03月

全件表示 >>

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本公共政策学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本選挙学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本行政学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:日本政治学会
    学会所在国:日本国

  • 所属学協会名:International Political Science Association
    学会所在国:日本国

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 政治学

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:Comparative analysis of the socioeconomic changes in biosphere reserves: demographics, employment, and industrial structures
    誌名:Environmental Challenges  19巻
    出版年月:2025年04月
    著者:Toshinori TANAKA, Jihwan KIM, Mizuki OKAWA, Kumar BHATTA, Mieko MIYAZAWA, Nao TAKASHINA, Buntarou KUSUMOTO, Yoshiaki KUBO

    DOI:10.1016/j.envc.2025.101142
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:英語
    タイトル:Acceptance of COVID-19-related Government Restrictions: A Vignette Experiment on Effects of Procedural Fairness
    誌名:Journal of Behavioral Public Administration  6巻  1号
    出版年月:2023年11月
    著者:Itaru Yanagi, Isamu Okada, Yoshiaki Kubo, Hirokazu Kikuchi

    DOI:10.30636/jbpa.61.307
    掲載種別:研究論文(学術雑誌)

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:"Acceptance of COVID-19-related Government Restrictions: A Vignette Experiment on Effects of Procedural Fairness"
    誌名:Journal of Behavioral Public Administration  6巻
    出版年月:2023年
    著者:柳 至, 岡田 勇, 久保 慶明

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:与論島における住民主体で制作するボードゲームを用いた未来志向の試み
    誌名:水文・水資源学会研究発表会要旨集  36巻  0号  (頁 210 ~ )
    出版年月:2023年
    著者:土岐 知弘, 島袋 美由紀, 島袋 仁, 久保 慶明

    DOI:10.11520/jshwr.36.0_210

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:サンゴ礁島嶼系における水循環を軸としたマルチリソースの順応的ガバナンスを目指す超学際プロジェクト:地球研LINKAGEプロジェクト
    誌名:水文・水資源学会研究発表会要旨集  36巻  0号  (頁 208 ~ )
    出版年月:2023年
    著者:友尻 大幹, 新城 竜一, Leong Chris, Uchiyama Chrismas, 安元 純, Razafindrabe Bam, 高橋 そよ, 久保 慶明

    DOI:10.11520/jshwr.36.0_208

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:現代日本のエリートの平等観 : 社会的格差と政治権力
    出版者・発行元:明石書店
    出版年月:2021年12月
    著者:竹中, 佳彦, 山本, 英弘, 濱本, 真輔, 遠藤, 晶久, 久保, 慶明, 大倉, 沙江, 鈴木, 創, 柳, 至, 今井, 亮佑

    担当範囲:第4章
    担当区分:分担執筆

  • タイトル:Aftermath: Fukushima and the 3.11 Earthquake
    出版者・発行元:Kyoto University Press and Trans Pacific Press
    出版年月:2018年01月
    著者:Tsujinaka Yutaka, Inatsugu Hiroaki eds

    著書種別:その他
    担当範囲:Chap.4, Chap.6(co-authored)
    担当区分:分担執筆

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:『政治変動期の圧力団体』
    出版者・発行元:有斐閣
    出版年月:2016年12月
    著者:辻中 豊 編

    著書種別:その他
    担当範囲:第1章(共著),第2章,第6章,終章(共著)
    担当区分:分担執筆

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:『大震災に学ぶ社会科学 第1巻 政治過程と政策』
    出版者・発行元:東洋経済新報社
    出版年月:2016年05月
    著者:辻中 豊 編

    著書種別:その他
    担当範囲:第4章(共著),第12章
    担当区分:分担執筆

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:『平成23-24年度団体に関する調査結果報告書(速報値)』
    出版者・発行元:筑波大学国際比較日本研究センター
    出版年月:2013年03月
    著者:辻中 豊, 久保, 慶明 ほか

    著書種別:その他
    担当範囲:調査の内容と方法(5-7頁),組織間の連携:直接的な協力関係(13頁),行政機関との関係(19-20頁),団体の政策活動:政策形成過程への働きかけ(26-27頁)
    担当区分:分担執筆

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:2023年進路選択に関する学生意識調査基礎集計
    誌名:立命館法学  410号  (頁 360 ~ 384)
    出版年月:2024年
    著者:柳至, 河合晃一, 久保慶明, 秦正樹, 青木栄一

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

  • 記述言語:日本語
    タイトル:政治をどう教えるか:「現代政治の課題」における実践
    誌名:琉球大学大学教育センター報  23号
    出版年月:2021年
    著者:久保 慶明

    掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究期間:2021年06月 ~ 2027年03月
    タイトル:陸と海をつなぐ水循環を軸としたマルチリソースの順応的ガバナンス:サンゴ礁島嶼系での展開
    提供機関:総合地球環境学研究所
    制度名:実践プログラム2:多様な資源の公正な利用と管理

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究期間:2020年10月 ~ 2021年03月
    タイトル:持続可能な外交政策の条件:日米同盟を支える日本人の政治意識
    提供機関:公益財団法人 野村財団
    制度名:2020年度 国際交流助成(研究者の海外派遣)下期

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究期間:2020年06月 ~ 2022年05月
    タイトル:外交政策の国内基盤:日米同盟を支える日本人の政治意識
    提供機関:公益財団法人 村田学術振興財団
    制度名:研究助成

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究種目:基盤研究(A)
    研究期間:2020年04月 ~ 2025年03月
    タイトル:機会と結果の政治的不平等に関する総合的実証研究:政治的不平等生成メカニズムの解明

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究期間:2019年11月 ~ 2022年03月
    タイトル:亜熱帯島嶼の持続可能な水資源利用に向けた参画・合意に基づく流域ガバナンスの構築
    提供機関:科学技術振興機構
    制度名:戦略的創造研究推進事業;社会技術研究開発センター;SOLVE for SDGs [SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム] ;ソリューション創出フェーズ

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本政治学会2024年度総会・研究大会
    開催年月:2024年10月
    発表年月日:2024年10月06日
    タイトル:誰が公務員を志望するか:学生サーベイによる属性と意識の検証
    会議種別:口頭発表(一般)

  • 記述言語:日本語
    会議名:環境科学会2023年会
    開催年月:2023年09月
    発表年月日:2023年09月08日
    タイトル:サンゴ礁島嶼系に多ける階層的環境ガバナンス
    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

  • 記述言語:日本語
    会議名:水文・水資源学会/日本水文科学会 2023年度研究発表会
    発表年月日:2023年09月04日
    タイトル:サンゴ礁島嶼系における水循環を軸としたマルチリソースの順応的ガバナンスを目指す超学際プロジェクト:地球研LINKAGEプロジェクト
    会議種別:ポスター発表

  • 記述言語:日本語
    会議名:水文・水資源学会/日本水文科学会 2023年度研究発表会
    発表年月日:2023年09月04日
    タイトル:与論島における住民主体で制作するボードゲームを用いた未来志向の試み
    会議種別:ポスター発表

  • 記述言語:日本語
    会議名:日本選挙学会2023年度総会・研究会@東京大学
    開催年月:2023年05月
    発表年月日:2023年05月21日
    タイトル:参院選における利益団体の候補者推薦と有権者の候補者選択:コンジョイント実験による検討
    会議種別:口頭発表(一般)

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:総合政策学部

    授業科目名:卒業論文

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:総合政策学部

    授業科目名:基礎演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:総合政策学部

    授業科目名:政策コンサルティング演習

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:総合政策学部

    授業科目名:研究演習I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2025年度(西暦)

    提供部署名:総合政策学部

    授業科目名:研究演習II

    授業形式:代表者

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学内・学外) 【 表示 / 非表示

  • 科目:政策情報基礎演習
    機関名:琉球大学 2014

  • 科目:政治過程論
    機関名:琉球大学 2021, 2019, 2018, 2017, 2016, 2015, 2014, 2013

  • 科目:政策科学特論
    機関名:琉球大学

  • 科目:政策科学演習1・2
    機関名:琉球大学 2019, 2018, 2017, 2016, 2015, 2014, 2013

  • 科目:政策科学演習
    機関名:琉球大学大学院 2019

全件表示 >>

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 活動名称:学部長室委員
    活動期間:2025年04月 ~ 継続中

  • 活動名称:学部長室委員
    活動期間:2023年04月 ~ 2024年03月

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  • 団体名:三田市産業創造戦略中間見直し懇話会
    委員名:委員
    年月:2024年04月 ~ 2024年06月

  • 団体名:日本選挙学会
    委員名:編集委員(2025年度)
    年月:2024年 ~ 継続中

  • 団体名:三田市特別職報酬等審議会
    委員名:会長
    年月:2023年11月 ~ 2024年02月

  • 団体名:日本選挙学会
    委員名:事務局幹事(2022-23年度)
    年月:2022年05月 ~ 2024年05月

  • 団体名:日本公共政策学会
    委員名:企画委員(2023年度)
    年月:2022年 ~ 2023年

全件表示 >>

社会貢献活動 【 表示 / 非表示

  • タイトル:沖縄県知事選開票速報
    年月:2022年09月

  • タイトル:衆院選開票速報2021
    年月:2021年10月

  • タイトル:りゅうVOTE: 沖縄県議選ボートマッチ
    年月:2020年05月

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:南の島の“ぬちぐすい(命の水)”を守れ!〜ボードゲームから考える水と私たちのくらし〜
    年月:2019年11月

  • タイトル:参院選2019開票特別番組: 沖縄選挙区
    年月:2019年07月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • タイトル:【衆院選】混沌とする県内選挙区…争点は
    年月:2024年10月

  • タイトル:沖縄県議選まで1か月 玉城県政2期目の中間評価の位置づけも
    年月:2024年05月

  • タイトル:維新5連敗、陣営言葉失う 尼崎市長選「大阪の隣」でも勝てず 兵庫県内に「非維新」の包囲網
    年月:2022年11月

  • タイトル:玉城氏が制した沖縄知事選…「3連勝」支えたウチナーンチュ意識
    年月:2022年09月

  • タイトル:沖縄県知事選シリーズ⑥ 「若者と政治」
    年月:2022年09月

全件表示 >>

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • タイトル:討論者:分科会B「政治的不平等」
    種別:学会・研究会等
    年月:2024年06月

  • タイトル:クロスセクター研究の可能性:企画委員会セッション3
    種別:学会・研究会等
    年月:2023年06月

  • タイトル:討論者:所得再分配政策に対する市民の選好形成についての実験研究
    種別:学会・研究会等
    年月:2021年12月

  • タイトル:Discussant, “Gender, Ethnicity, and Immigration in Japan” Academic Manuscript Workshop
    種別:学会・研究会等
    年月:2021年09月

  • タイトル:Discussant: "Framing the Conversation: the US Military and Anti-US-Military Activism in Japan" by Charmaine Willis
    種別:学会・研究会等
    年月:2021年08月

全件表示 >>