濵村 純平
HAMAMURA JUMPEI
ほかには、企業のコストの動きやサプライチェーンの効率化なども研究しています。企業のコストは、企業が価値を生み出す源泉となります。そのため、経営者の意思決定が反映されていたりします。つまり、コストの動きを通じて経営者の意思決定を調査できる可能性があります。
私は数学を使った研究をメインにしていますが、他の研究者と組んで実地調査や統計的な研究も行なっています。基本的には管理会計・原価計算に関連する内容が中心的な研究課題ですが、組織内でのリーダーシップやチームでの動き、サプライチェーン・マネジメントや流通マーケティングなど、幅広く研究に取り組んでいます。
私の講義では、こういった最新の研究内容を学生にフィードバックすることを目指しています。そのため、同じ名前をしている講義でも、ほかの講義よりも新しく、ほかの分野とも有機的に絡み合うような内容がたくさん議論されています。
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:神戸大学
学部(学系)名:経営学研究科
学科・専攻等名:博士課程後期課程
学校の種類:大学
卒業年月:2017年03月
卒業区分:卒業
-
学校名:神戸大学
学部(学系)名:経営学部
学校の種類:大学
卒業年月:2012年03月
卒業区分:卒業
国名:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:神戸大学
学部等名:経営学研究科博士課程後期課程
修了課程:博士課程
修了年月:2017年03月
修了区分:修了
国名:日本国 -
学校名:神戸大学
学部等名:経営学研究科博士課程前期課程
修了課程:博士課程
修了年月:2014年03月
修了区分:修了
国名:日本国
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:関西学院大学
部署名:商学部
職名:准教授
年月:2024年04月 ~ 継続中 -
所属:桃山学院大学
部署名:経営学部
職名:非常勤講師
年月:2024年04月 ~ 継続中 -
所属:関西大学
部署名:会計研究科(会計専門職大学院)
職名:非常勤講師
年月:2024年04月 ~ 継続中 -
所属:国立高雄大学
職名:客員研究員
年月:2022年10月 ~ 2023年03月 -
所属:関西大学
部署名:会計研究科(会計専門職大学院)
職名:非常勤講師
年月:2021年09月 ~ 2022年03月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:Academy of Management
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:INFORMS
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:European Accounting Association
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:American Accounting Association
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:Canadian Academic Accounting Association
学会所在国:日本国
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
研究分野:人文・社会 / 経営学
-
研究分野:人文・社会 / 会計学
-
研究分野:人文・社会 / 商学
-
研究分野:人文・社会 / 商学
キーワード:サプライチェーン・マネジメント
-
研究分野:人文・社会 / 会計学
キーワード:経営者報酬
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
タイトル:A note on the bright and dark side of unilateral desire for impacts in team production: Effect of action interactions among team members
誌名:Journal of Institutional and Theoretical Economics accepted巻
出版年月:2024年11月
著者:Jumpei Hamamura掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
記述言語:英語
タイトル:Customer-friendly sales division, transfer pricing, and the direct channel in the divisionalized firm
誌名:Economics Bulletin 44巻 3号 (頁 932 ~ 939)
出版年月:2024年10月
著者:Jumpei Hamamura, Momoe Hayashi, Koki Wada掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
記述言語:英語
タイトル:Manufacturer encroachment in a product market and common ownership between supply chain parties
誌名:International Review of Economics and Finance 96巻 B号 (頁 103596 ~ )
出版年月:2024年09月
著者:Jumpei Hamamura掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
記述言語:英語
タイトル:Optimal choice of relative performance indicator and product market competition
誌名:ECONOMICS AND BUSINESS LETTERS 13巻 3号 (頁 112 ~ 121)
出版年月:2024年09月
著者:Hamamura, J; Hayakawa, SDOI:10.17811/ebl.13.3.2024.112-121
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
記述言語:英語
タイトル:Performance comparison and incentive contracts
誌名:Journal of Accounting and Public Policy 47巻 (頁 107239 ~ )
出版年月:2024年08月
著者:Jumpei Hamamura, Eiji Ohashi掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:経営者報酬の理論と実証
出版者・発行元:中央経済社
出版年月:2024年11月
著者:濵村純平, 井上謙仁, 早川翔
担当区分:編集
-
タイトル:全経簿記能力検定試験標準問題集 1級原価計算・管理会計
出版者・発行元:中央経済社
出版年月:2024年04月
著者:濵村純平
担当範囲:「総合原価計算の意義と記帳」「総合原価計算における仕損・減損の処理と評価」「組別総合原価計算」「等級別総合原価計算」「工程別総合原価計算」(ユニット12〜16)
担当区分:分担執筆
-
タイトル:実務に活かす管理会計のエビデンス
出版者・発行元:中央経済社
出版年月:2022年05月
著者:濵村純平, 井上謙仁
担当範囲:経営者の業績評価-相対的業績評価と比較対象の設定基準
担当区分:分担執筆
-
タイトル:寡占競争企業の管理会計-戦略的振替価格と多元的業績評価のモデル分析-
出版者・発行元:中央経済社
出版年月:2021年09月
著者:濵村純平
担当区分:単著
-
タイトル:人事評価の会計学-キャリア・コンサーンと相対的業績評価-
出版者・発行元:中央経済社
出版年月:2021年02月
著者:濵村純平
担当範囲:事業部制の選択と業績評価
担当区分:分担執筆
MISC 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:生産費用の効率性と価格競争下での経営者報酬契約における相対的業績評価の影響
誌名:産業経理 84巻 2号 (頁 58 ~ 72)
出版年月:2024年07月
著者:濵村純平
掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
-
記述言語:日本語
タイトル:日本企業の経営者報酬決定における相対的業績評価の利用に関する研究:明示的アプローチによる分析
誌名:Jxiv
出版年月:2022年08月
著者:早川翔, 井上謙仁, 濵村純平
DOI:10.51094/jxiv.135
-
記述言語:日本語
タイトル:エビデンス・ベーストな管理会計研究と理論による予測
誌名:管理会計学 29巻 2号 (頁 23 ~ 34)
出版年月:2021年03月
著者:濵村純平
-
タイトル:並行輸入市場があるときの多国籍企業における相対的業績評価
誌名:産業経理 80巻 2号 (頁 126 ~ 136)
出版年月:2020年07月
著者:濵村純平
-
記述言語:日本語
タイトル:経営者業績予想におけるコスト予想のビヘイビア
出版者・発行元:桃山学院大学総合研究所
誌名:経済経営論集 61巻 1号 (頁 17 ~ 35)
出版年月:2019年07月
著者:加藤大智, 早川翔, 濵村純平
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
会議名:The Eleventh International Conference of the Journal of International Accounting Research (JIAR) in Taipei
開催年月:2024年06月
発表年月日:2024年06月21日
タイトル:Is fixed salary “fixed”? Fixed salaries in managerial compensation depend on the firm performance in Japan
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:会いに行ける科学者フェス2023
開催年月:2023年10月
発表年月日:2023年10月07日
タイトル:出る杭は打たれる:日本の経営者の給料はどうやって決まる?
会議種別:ポスター発表
-
記述言語:英語
会議名:Tenth Journal of International Accounting Research Conference
開催年月:2023年06月
発表年月日:2023年06月22日
タイトル:The nail that stands is hammered down: Using financial reporting comparability to set peer groups on benchmarking for managerial compensation in Japan
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:第2回シンポジウム『「行動経済学の死」を考える』
開催年月:2022年01月
発表年月日:2022年01月08日
タイトル:追試専門の学術雑誌創刊の経緯:実証会計における挑戦
会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
-
記述言語:英語
会議名:2021 AAA Virtual Annual Meeting
開催年月:2021年08月
発表年月日:2021年08月04日
タイトル:Disclosure policy for relative performance indicators under product market competition
会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:商学部
授業科目名:コストマネジメント論
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:商学研究科前期
授業科目名:コストマネジメント論特殊講義
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:商学部
授業科目名:ビジネス英書入門
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:商学部
授業科目名:会計学特論B(212)
授業形式:代表者
-
履修年度:2024年度(西暦)
提供部署名:商学部
授業科目名:会計学特論B(213)
授業形式:代表者
担当経験のある授業科目(学内・学外) 【 表示 / 非表示 】
-
科目:コストマネジメント論
機関名:関西学院大学 -
科目:会計学特論B:管理会計のエビデンス
機関名:関西学院大学 -
科目:企業価値マネジメント論
機関名:関西大学会計専門職大学院 -
科目:原価計算論
機関名:関西学院大学 -
科目:会計学特論B:寡占競争企業の管理会計
機関名:関西学院大学
委員歴 【 表示 / 非表示 】
-
団体名:日本経済会計学会
委員名:Accounting Research Letters, 編集委員(Editors)
年月:2024年06月 ~ 継続中 -
団体名:『会計科学』
委員名:副編集委員長
年月:2020年04月 ~ 継続中
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:【サロン・ド・クリーク】アジアで進む経営者報酬の実証研究
年月:2024年07月 -
タイトル:【サロン・ド・クリーク】数理モデルで探る組織間コスト・マネジメントの効果
年月:2024年06月 -
タイトル:コストは悪とは限らない?原価からみる「V字回復」企業の条件
年月:2024年02月 -
タイトル:【経済ニュースを読み解く会計】上司が好きに評価を決める?-「測りすぎ」からくる不正を防ぐには
年月:2023年11月 -
タイトル:【経済ニュースを読み解く会計】「自分は自分!」ではうまくいかない - 業績の比較が意味を持つ理由
年月:2023年11月