河野 義生
KONO Yoshio

出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:横浜国立大学
学部(学系)名:環境情報学府
学科・専攻等名:博士後期課程
学校の種類:大学
卒業年月:2006年03月
卒業区分:卒業
学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士(学術)
分野名:自然科学一般 / 固体地球科学
授与機関名:横浜国立大学
取得方法:課程
取得年月:2006年03月 -
学位名:修士(学術)
分野名:自然科学一般 / 固体地球科学
授与機関名:横浜国立大学
取得方法:課程
取得年月:2003年03月
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:関西学院大学
部署名:理学部 物理・宇宙学科
職名:教授
年月:2024年04月 ~ 継続中 -
所属:愛媛大学
部署名:地球深部ダイナミクス研究センター
職名:准教授
年月:2018年07月 ~ 2024年03月 -
所属:Carnegie Institution of Washington,
部署名:Geophysical Laboratory, HPCAT,
職名:Beamline Scientist
年月:2012年07月 ~ 2018年06月 -
所属:Carnegie Institution of Washington,
部署名:Geophysical Laboratory, HPCAT,
職名:Research Scientist
年月:2011年04月 ~ 2012年06月 -
所属:愛媛大学
部署名:地球深部ダイナミクス研究センター
職名:グローバルCOE助教
年月:2009年04月 ~ 2011年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:Gravitational stability of iron-rich peridotite melt at Mars’ core-mantle boundary
誌名:Communications Earth & Environment 6巻 (頁 148 ~ )
出版年月:2025年03月
著者:Yoshio Kono, Chihiro Koyama, Nozomi M. Kondo, Koji Ohara, Hideharu Kuwahara, Ryoichi Nakada, Yuki Watanabe, HirohisaOda, Takehiko IshikawaDOI:10.1038/s43247-025-02117-3
-
タイトル:Liquid structure of iron and iron–nitrogen–carbon alloys within the cores of small terrestrial bodies
誌名:Journal of Geophysical Research: Planets 130巻 (頁 e2024JE008599 ~ )
出版年月:2024年12月
著者:Allison Pease, Jiachao Liu, Mingda Lv, Jack Piper, Yoshio Kono, Susannah M. Dorfman専門分野:自然科学一般 / 固体地球科学,自然科学一般 / 宇宙惑星科学
-
タイトル:Iodine speciation in basaltic melts at depth
誌名:Comptes Rendus. Géoscience 356巻 (頁 23 ~ 33)
出版年月:2024年12月
著者:Chrystèle Sanloup, Clémence Leroy, Benjamin Cochain, Tobias Grützner, Qi Chen, Yoshio Kono, Guoyin Shen -
タイトル:Sound velocities in lunar mantle aggregates at simultaneous high pressures and temperatures: Implications for the presence of garnet in the deep lunar interior
誌名:Earth and Planetary Science Letters 641巻 (頁 118792)
出版年月:2024年09月
著者:Marisa C. Wood, Steeve Gréaux, Yoshio Kono, Sho Kakizawa, Yuta Ishikawa, Sayako Inoué, Hideharu Kuwahara, Yuji Higo, Noriyoshi Tsujino, Tetsuo IrifuneDOI:10.1016/j.epsl.2024.118792
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
タイトル:Pressure-induced polyamorphic transition in CaAl2O4 glass
誌名:Physical Review B 110巻 5号
出版年月:2024年08月
著者:Itaru Ohira, Yoshio Kono, Steeve Gréaux, James W. E. Drewitt, Sandro Jahn, Fumiya Noritake, Koji Ohara, Satoshi Hiroi, Nozomi M. Kondo, Rostislav Hrubiak, Yuji Higo, Noriyoshi Tsujino, Sho Kakizawa, Kiyofumi Nitta, Oki SekizawaDOI:10.1103/physrevb.110.054115
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:Magmas Under Pressure: Advances in High-Pressure Experiments on Structure and Properties of Melts
出版者・発行元:Elsevier
出版年月:2018年04月
著者:河野 義生, Chrystèle Sanloup
担当区分:編集
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
賞名:地球惑星科学振興西田賞
受賞年月:2023年05月
授与機関:日本地球惑星科学連合
-
賞名:柵山雅則賞
受賞年月:2011年09月
授与機関:日本地質学会
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目: 国際共同研究加速基金(海外連携研究)
研究期間:2023年09月 ~ 2028年03月
タイトル:高圧下におけるケイ酸塩マグマの粘性率・弾性率・密度の異常挙動の包括的研究
-
研究種目:挑戦的研究(萌芽)
研究期間:2022年06月 ~ 2025年03月
タイトル:レーザー加熱浮遊炉を用いた高融点・高反応組成マグマ実験の開拓
-
研究種目: 基盤研究(A)
研究期間:2020年04月 ~ 2024年03月
タイトル:核-マントル境界におけるケイ酸塩マグマの超高圧構造転移の解明
-
研究種目:国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
研究期間:2019年10月 ~ 2023年03月
タイトル:高圧X線トモグラフィーを活用した高圧下のマグマ研究の推進
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
会議名:日本マイクログラビティ応用学会 JASMAC-35
国際・国内会議:国内会議
発表年月日:2024年10月27日
タイトル:かんらん岩組成融体の密度に鉄が及ぼす影響
会議種別:口頭発表(一般)
-
会議名:9th International Discussion Meeting on Relaxations in Complex Systems
発表年月日:2023年08月16日
タイトル:Tetrahedral symmetry breaking in SiO2 glass under pressure investigated by high-pressure pair distribution function measurement
会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
会議名:11th International Workshop on Warm Dense Matter
国際・国内会議:国際会議
発表年月日:2023年06月27日
タイトル:Tetrahedral symmetry breaking in SiO2 glass under pressure observed by in situ pair distribution function measurement
会議種別:口頭発表(招待・特別)
-
会議名:Goldschmidt 2023
国際・国内会議:国際会議
発表年月日:2023年06月14日
タイトル:Effect of liquid Fe-S on elastic wave velocity of olivine aggregate investigated by ultrasonic measurement and X-ray microtomography analysis
会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:理学部
授業科目名:卒業実験及び演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:卒業実験及び演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:理学部
授業科目名:外国書講読
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:外国書講読
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:理工学研究科前期
授業科目名:文献演習
授業形式:代表者