基本情報

写真b

二村 淳子

NIMURA JUNKO

所属
経済学部 教授
研究分野・キーワード
フランス語圏, 比較文化、美学芸術史、美術史、東アジアの近代化、表象、文化研究, 藝術学
教育研究内容
 西洋の概念である「美術(Beaux-arts, Fine Arts)」なるものが如何に東アジアに受容され、独自の発展を遂げたのか。日本・中国・ベトナム間で、どのようにBeaux-artsが翻訳/理解され、如何に既存の藝術・工藝・職・巧なるものと融合したのか。東アジアとフランスの間の藝術交渉を追っています。
 一国史ではない、また、西洋の概念の枠では括れない「東アジア間美術史」を執筆するのが最終的な目標です。
通称等の別名
にむらじゅんこ
外部リンク

学位 【 表示 / 非表示

  • 学位名:博士(学術)
    分野名:人文・社会 / 美学、芸術論
    授与機関名:東京大学
    取得方法:課程
    取得年月:2019年12月

経歴 【 表示 / 非表示

  • 所属:関西学院大学
    部署名:経済学部
    職名:教授
    年月:2023年04月 ~ 継続中

      外部サイトへのリンクを表示

  • 所属:白百合女子大学
    部署名:フランス語フランス文学学科
    職名:准教授
    年月:2021年04月 ~ 2024年03月

      外部サイトへのリンクを表示

  • 所属:東京都立大学
    部署名:人文社会学部
    職名:非常勤
    年月:2020年04月 ~ 2020年09月

      外部サイトへのリンクを表示

  • 所属:国際日本文化研究センター
    職名:客員准教授
    年月:2019年04月 ~ 2022年03月

      外部サイトへのリンクを表示

  • 所属:鹿児島大学
    部署名:共通教育センター
    職名:講師
    年月:2016年04月 ~ 2021年03月

      外部サイトへのリンクを表示

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 所属学協会名:日本比較文学会
    学会所在国:日本国

      外部サイトへのリンクを表示

  • 所属学協会名:民族藝術学会
    学会所在国:日本国

      外部サイトへのリンクを表示

  • 所属学協会名:美学学会
    学会所在国:日本国

      外部サイトへのリンクを表示

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 研究分野:人文・社会 / 外国語教育
    キーワード:フランス語、フランス語圏文化

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究分野:人文・社会 / 美学、芸術論

      外部サイトへのリンクを表示

  • 研究分野:人文・社会 / 美術史

論文 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:フランス語
    タイトル:«La Conception des beaux-arts par les intellectuels vietnamiens »
    誌名:Toward the Future: Museums and Art History in East Asia, Proceedings of the 2019 CIHA
    出版年月:2020年06月
    著者:Junko Nimura

    掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:「安南藝術」からベトナム美術へ-フランス統治下の半世紀
    誌名:東京大学大学院 総合文化研究科
    出版年月:2019年12月
    著者:二村淳子

    掲載種別:学位論文(博士)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:日仏間 COIL 型授業の構築・実践・評価 ─NC大学と白百合女子大学の試み
    誌名:白百合女子大学研究紀要  58号
    出版年月:2023年12月
    著者:二 村 淳子, マリ・ガルニエ, アリア・デムナチ

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:Eタンデム型交流授業の実践と展望 ──ヌーヴェル・カレドニ大学と白百合女子大学による取り組みを事例に─
    誌名:Lilia candida;フランス語フランス文学論集
    出版年月:2022年03月
    著者:二村淳子, ガルニエ・マリ

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:関口俊吾のベトナム:1944年のハノイ,サイゴンでの展覧会を中心に
    誌名:白百合女子大学研究紀要  57号  (頁 89 ~ 116)
    出版年月:2021年12月
    著者:二村淳子

    掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • タイトル:ベトナム近代美術史:フランス支配下の半世紀
    出版者・発行元:原書房
    出版年月:2021年07月
    著者:二村淳子

    著書種別:学術書

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:常玉 : モンパルナスの華人画家 = Sanyu 1895-1966 : Chinese painter of Montparnasse
    出版者・発行元:亜紀書房
    出版年月:2018年
    著者:常 玉, 二村 淳子

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:E-Tandem COILの教科書
    出版者・発行元:白百合女子大学フランス語フランス文学科
    出版年月:2024年02月
    著者:Junquo NIMURA, Mari Garnier, Alia DEMNATI, Natacha STRZEMPEK

    担当区分:共著

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:近代アジアの文学と翻訳 : 西洋受容・植民地・日本
    出版者・発行元:勉誠社
    出版年月:2023年07月
    著者:波潟, 剛, 西槇, 偉, 林, 信蔵, 藤原, まみ

    担当範囲:「何が美術を作るのか──ベトナムにおけるBeaux-arts翻訳を考える」
    担当区分:分担執筆

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:The Modern In Southeast Asian Art: A Reader
    出版者・発行元:National Gallery Singapore and NTU Centre for Contemporary Art Singapore
    出版年月:2023年05月
    著者:T.K. Sabapathy, Patrick Flores

    担当範囲:インドシナについて語った藤田嗣治の「佛印と日本美術-佛印巡回展本會派遣使節報告―」(『国際文化』18号、1942年2月、71‐77頁)と江川和彦の「佛印現代美術展と来朝した安南の美術家たち」(『国畫』1943年10月号、24‐30頁)の英語訳の監修と、ベトナム知識人ファム・クインの「美とは何ぞや?」論考を提供(pp.128-134, pp.276-281, pp.287-293 )。

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

MISC 【 表示 / 非表示

  • タイトル:短期連載「十選:エコール・ド・パリとアジア」 『日本経済新聞』朝刊
    出版者・発行元:日本経済新聞社
    誌名:刊朝刊
    出版年月:2018年12月
    著者:二村淳子

      外部サイトへのリンクを表示

  • タイトル:書評・これから読む本『呪術と学術の東アジア』
    誌名:學鐙(丸善雄松堂)  120巻  2号  (頁 38 ~ 39)
    出版年月:2023年06月
    著者:二村淳子

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    タイトル:常玉の東京時代
    誌名:『とかげ通信 アジア近代美術研究会会報増刊』  2号
    出版年月:2021年11月
    著者:二村淳子

    掲載種別:その他

      外部サイトへのリンクを表示

受賞 【 表示 / 非表示

  • 賞名:第20回 木村重信民族藝術学会賞
    受賞年月:2023年04月
    授与機関:民族藝術学会

      外部サイトへのリンクを表示

  • 賞名:第一回 東京大学而立賞
    受賞年月:2020年09月
    授与機関:東京大学 大学院

      外部サイトへのリンクを表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 研究種目:基盤研究(C)
    研究期間:2024年04月 ~ 2027年03月
    タイトル:ポストジャポニスム期の日本藝術論:岡倉覚三、桜澤如一、キク・ヤマタの言説を中心に

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • 記述言語:フランス語
    会議名:Modernités et construction relationnelle des identités nationales en Asie de l'Est, 1856-1945
    開催年月:2021年09月
    発表年月日:2021年09月24日
    タイトル:"Renaissance" au Vietnam : les approches comparées de Pham Quynh et de Tenshin Okakura Kakuzô sur la question de la modernité en Asie Orientale
    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:フランス語
    会議名:CIHA (The Comité International d'Histoire de l'Art) Colloquium in Tokyo, Japan
    国際・国内会議:国際会議
    発表年月日:2019年03月11日
    タイトル:Between East and West: Reproductions in Art . The Conception of Fine Art by Vietnamese Intellectuals
    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 会議名:金沢21世紀美術館 ベトナム絹絵画家グエン・ファン・チャン展
    発表年月日:2023年04月29日
    タイトル:ベトナムのなかのフランス文化 新しい〈工藝〉の誕生(第11代大樋長左衛門氏とのクロストーク)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 記述言語:日本語
    会議名:日越国際研究集会「文化の接触と創発を考える」
    発表年月日:2023年04月03日
    タイトル:Kakémonoの往還
    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)

      外部サイトへのリンクを表示

  • 会議名:東大比較文学会若手奨励研究コロキアム
    開催年月:2022年12月
    発表年月日:2022年12月16日
    タイトル:博士たちの報告会「喫茶店とアーカイブ」
    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:経済学部

    授業科目名:フランス語I

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:経済学部

    授業科目名:フランス語II

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:経済学部

    授業科目名:フランス語III

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:経済学部

    授業科目名:フランス語III

    授業形式:代表者

  • 履修年度:2024年度(西暦)

    提供部署名:経済学部

    授業科目名:フランス語III

    授業形式:代表者

全件表示 >>

担当経験のある授業科目(学内・学外) 【 表示 / 非表示

  • 科目:専門ゼミ
    機関名:白百合女子大学 文学部

      外部サイトへのリンクを表示

  • 科目:フランス語総合
    機関名:白百合女子大学

      外部サイトへのリンクを表示

  • 科目:海外研修 東アジア
    機関名:鹿児島大学

      外部サイトへのリンクを表示

  • 科目:異文化理解入門
    機関名:鹿児島大学

      外部サイトへのリンクを表示

  • 科目:藝術学概論
    機関名:鹿児島大学

      外部サイトへのリンクを表示

全件表示 >>