サンデマン D.
SANDEMAN DAVID JOHN


学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:Applied Linguistics and TESOL
分野名:人文・社会 / 外国語教育
取得方法:論文
取得年月:2022年12月
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:関西学院大学
部署名:経済学部
年月:2025年04月 ~ 継続中 -
所属:神戸海星女子学院大学
部署名:Contemporary Humanities
職名:講師
年月:2023年04月 ~ 2025年03月
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
研究分野:人文・社会 / 外国語教育
キーワード:Educational Policy
-
研究分野:人文・社会 / 外国語教育
キーワード:Learner Autonomy
-
研究分野:人文・社会 / 外国語教育
キーワード:Materials Development and Evaluation
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
タイトル:FOSTERING AUTONOMY THROUGH REFLECTION AND SELF-STUDY
誌名:Journal of Teaching English for Specific and Academic Purposes 12巻 3号 (頁 489 ~ 499)
出版年月:2024年12月
DOI: 10.22190/jtesap240414039s
-
記述言語:英語
タイトル:Principled Criteria for English Textbook Evaluation
誌名:Korea TESOL Journal
出版年月:2024年06月
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
-
タイトル:The relationship between the L2 Motivational Self System and attainment
誌名:Lingua Posnaniensis
出版年月:2022年12月
-
タイトル:Native-Speakerism in Japan: How Systemic Prejudice Impacts English Education Policy and Practice
誌名:Korea TESOL Journal
出版年月:2022年10月
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
発表年月日:2024年03月03日
タイトル:Closure, commodification, and change: A Phenomenological study of university shuttering in neoliberal Japan
会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:英会話(特)II
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:英語IIIb
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:英語IIIb
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:英語IIIb
授業形式:代表者
-
履修年度:2025年度(西暦)
提供部署名:経済学部
授業科目名:英語IIIb
授業形式:代表者