Andreas Rusterholz
Andreas Rusterholz
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:修士(新約聖書学)
学位の分野名:新約聖書学
学位授与機関名:Theologische Konkordatsprüfungsbehörde, Universität Zürich
取得方法:課程
取得年月:1996年09月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:ドイツ語
論文題目名:「Hat Gott wirklich gesagt, dass ...」〔Gen 3,1〕 - Gen 2,17 und die Provokation der Schlange
掲載誌名:文論究第 65巻 3号 (頁 71 ~ 96)
掲載誌 発行年月:2015年12月
著者氏名(共著者含):アンドレアス/ルスターホルツ掲載種別:研究論文(大学,研究機関紀要)
共著区分:単著
-
記述言語:英語
論文題目名:Beunruhigende Gleichnisse
掲載誌名:『人文論究』、第六十一巻第三号、関西学院大学人文学会、31~62頁 (JIMBUN RONKYU - Humanities Review - Published Quarterly by The Society of Humanities, Kwansei Gakuin University、Vol. LXI, No. 3. pp 31-62)
掲載誌 発行年月:2011年12月
著者氏名(共著者含):Andreas Rusterholz掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:Das Präfix ver-: eine Herausforderung für Deutschlernende, Akio Ogawa und Andreas Rusterholz
掲載誌名:Zielsprache Deutsch, 38 (2011), Heft 2, S. 27-35
掲載誌 発行年月:2011年05月
著者氏名(共著者含):Andreas Rusterholz掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:チャペル空間論 - その実際と分析:関西学院大学を事例として -
掲載誌名:『関西学院大学キリスト教と文化研究』,第10号(2008年度),53~90頁,関西学院大学キリスト教と文化研究センター (担当:63~67頁)
掲載誌 発行年月:2009年03月
著者氏名(共著者含):Andreas Rusterholz掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:使徒パウロの勧め - ガラテヤ書5章25節をめぐって (Eine Empfehlung von Paulus: Gal 5,25 [Japanisch])
掲載誌名:『人文論究』、第五十八巻第二号、関西学院大学人文学会、64~77頁 (JIMBUN RONKYU - Humanities Review - Published Quarterly by The Society of Humanities, Kwansei Gakuin University、Vol. LVIII, No. 2. pp 64-77)
掲載誌 発行年月:2008年09月
著者氏名(共著者含):Andreas Rusterholz掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:ドイツ語
著書名:Raumerfassung - Deutsch im Kontrast (Sprachkontraste und Sprachbewusstsein Band 3)
出版機関名:Stauffenburg Verlag
発行年月:2017年03月
著者氏名(共著者含):Akio Ogawa (Hrsg.), Andreas Rusterholz et. al.
著書種別:その他
担当部分:"Wo steht der Krug mit dem warmen Wasser? Einige Beobachtungen zu kono, sono und ano", S. 89-96
著書形態:分担執筆
-
記述言語:日本語
著書名:ユダヤ教 - 歴史・信仰・文化
出版機関名:教文館
発行年月:2015年03月
著者氏名(共著者含):G. シュテンベルガー著、A.ルスターホルツ訳、野口崇子訳
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共訳
-
記述言語:日本語
著書名:ハンス・ヴェーダー、『山上の説教の解釈によせたテーゼ集』、A.ルスターホルツ、廣石望訳
出版機関名:ヴィア・メディア (VIA MEDIA),第6号,pp. 57-66,ウイリアムス神学館
発行年月:2011年07月
著者氏名(共著者含):ハンス・ヴエーダー(著)、A. ルスターホルツ(訳)、廣石望(訳)
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共訳
-
記述言語:日本語
著書名:『イエス ―時代・生涯・思想―』
出版機関名:教文館
発行年月:2011年03月
著者氏名(共著者含):J.ロロフ(著)、嶺重淑(訳)、A.ルスターホルツ(訳)
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共訳
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:
掲載誌名:ドイツ文学論攷、52 (2010年)、112-114
掲載誌 発行年月:2010年12月
著者氏名(共著者含):Hiromi Shirai, "Eine kontrastive Untersuchung zur deutschen und japanischen Chat-Kommunikation", F.a.M. 2009掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:キリスト教と文化
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:キリスト教と文学
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:キリスト教学
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:キリスト教学
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:キリスト教学
授業形式:代表者
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:講演:日本基督教団甲東教会 聖書基礎講座2012年度 II 「ペンテコステ ― 神への忠実」 2012.4.15
活動期間:2012年04月 -
活動名称:講演:日本基督教団甲東教会 聖書基礎講座2012年度 I 「イースターと過越祭 ― 神への希望」 2012.4.1
活動期間:2012年04月 -
活動名称:講座:関西学院大学「父母のためのキリスト教講座」2011年(春学期) IV もう一人のイエス ― ヨハネ福音書における言(ことば)
活動期間:2011年07月 -
活動名称:講座:関西学院大学「父母のためのキリスト教講座」2011年(春学期) III イエスの生涯 ― 神の意志の再発見
活動期間:2011年06月 -
活動名称:講座:関西学院大学「父母のためのキリスト教講座」2011年(春学期) II イエスはキリスト教徒ではなかった ― ユダヤ教の多様性
活動期間:2011年05月