桂田 恵美子
KATSURADA Emiko
学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:博士
分野名:人文・社会 / 教育心理学
授与機関名:オレゴン州立大学
取得方法:大学評価・学位授与機構
取得年月:1995年12月 -
学位名:修士
分野名:人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学
授与機関名:University of Oregon
取得方法:大学評価・学位授与機構
取得年月:1989年06月 -
学位名:修士
分野名:人文・社会 / 教育心理学
授与機関名:オレゴン大学
取得方法:課程
取得年月:1986年03月 -
学位名:学士
分野名:人文・社会 / 教育心理学
授与機関名:オレゴン大学
取得方法:課程
取得年月:1984年12月 -
学位名:学士
分野名:人文・社会 / 英文学、英語圏文学
授与機関名:早稲田大学
取得方法:論文
取得年月:1980年03月
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
所属:関西学院大学
部署名:文学部
職名:文学部副学部長
年月:2015年04月 ~ 2017年03月 -
所属:関西学院大学
職名:教授
年月:2005年04月 ~ 継続中 -
所属:秋田大学
部署名:教育文化学部
職名:助教授
年月:2000年09月 ~ 2005年03月 -
所属:宮崎国際大学
部署名:比較文化学部
職名:助教授
年月:1997年01月 ~ 2000年08月
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学協会名:International Society for the Study of Behavioural Development
学会所在国:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国) -
所属学協会名:日本発達心理学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本教育心理学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本心理学会
学会所在国:日本国 -
所属学協会名:日本乳幼児精神保健学会
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:コロナ禍における夫婦・カップル間の親密な対人関係に関する女性の主観的変化——女性の性役割態度と働き方に焦点を当てて——
誌名:日本心理学会大会発表論文集 85巻 0号 (頁 PS-002)
出版年月:2021年
著者:武藤 麻美, 桂田 恵美子DOI:10.4992/pacjpa.85.0_ps-002
-
記述言語:日本語
タイトル:2歳児の達成時における被称賛経験が他者の達成への感情的共感に与える影響
誌名:日本教育心理学会総会発表論文集 63巻 0号 (頁 132 ~ )
出版年月:2021年
著者:植田 瑞穂, 桂田 恵美子DOI:10.20587/pamjaep.63.0_132
-
記述言語:日本語
タイトル:1~3歳児における正の共感の発達:状況的要因の検討を踏まえた負の共感との比較
誌名:発達心理学研究 32巻 1号 (頁 1 ~ 10)
出版年月:2021年
著者:植田 瑞穂, 桂田 恵美子DOI:10.11201/jjdp.32.1
-
記述言語:日本語
タイトル:保育園児を持つ母親のディストレスとソーシャル・サポートとの関係:育児不安と精神的健康度に焦点を当てて
誌名:家族心理学研究,27,44-56,日本家族心理学会
出版年月:2013年05月
著者:桂田 恵美子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
タイトル:青年期の愛着スタイルと情動生起の関連性について
誌名:関西学院大学心理科学研究,39巻,31-36頁.
出版年月:2013年03月
著者:桂田 恵美子掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
タイトル:日本児童研究所(編)「児童心理学の進歩 2009年版」 第2章 育児期の母親(pp.28-49)
出版者・発行元:金子書房
出版年月:2009年05月
著者:桂田 恵美子
著書種別:学術書
担当区分:共著
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2018年04月 ~ 2021年03月
タイトル:児童養護施設入所児の愛着と適応に関する縦断研究-幼児期と青年前期の比較ー
-
研究種目:基盤研究(C)
研究期間:2010年04月 ~ 2013年03月
タイトル:児童養護施設入所児とケアワーカーの愛着及び相互作用に関する基礎研究
講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
会議名:乳幼児精神保健学会第16回学術集会 広島大会
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2013年11月
開催地:
タイトル:1歳児の共観的行動-母親のネガティブな感情に対して-
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:英語
会議名:16th European Conference on Developmental Psychology, Lausanne, Switzerland
国際・国内会議:国際会議
開催年月:2013年09月
開催地:
タイトル:The factors impacting attitudes toward parenting among Japanese male university students
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:日本教育心理学会第55会総会(法政大学)
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2013年08月
開催地:
タイトル:日本版IFEEL Picturesの情動的明瞭性の基礎研究
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:日本教育心理学会第54回総会(琉球大学)
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2012年11月
開催地:
タイトル:大学生の親準備性-現在の両親との関係及び赤ちゃんの泣き声に対する反応との関連
会議種別:口頭発表(一般)
-
記述言語:日本語
会議名:日本教育心理学会第54回総会(琉球大学)
国際・国内会議:国内会議
開催年月:2012年11月
開催地:
タイトル:児童養護施設の心理職による個別対応が入所児の愛着と問題行動に与える影響
会議種別:口頭発表(一般)
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:ジェンダーの心理学
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:人文演習II
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:文学研究科後期
授業科目名:博士論文作成演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:文学研究科後期
授業科目名:博士論文作成演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2023年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:心理科学演習I
授業形式:代表者
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
活動名称:文学部心理科学実践センター長
活動期間:2023年04月 ~ 2024年03月 -
活動名称:副学部長
活動期間:2015年04月 ~ 2017年03月
社会貢献活動 【 表示 / 非表示 】
-
タイトル:講演 :「母親より父親?子育てにおける父親の影響」 於 第11回特別非営利活動法人はらっぱ定期総会
年月:2012年06月 -
タイトル:講演:「中国の寄宿制幼稚園」 於 第10回 特定非営利活動法人はらっぱ定期総会
年月:2011年05月 -
タイトル:講演:「乳幼児期の親子関係」 於 第9回特別非営利活動法人はらっぱ定期総会
年月:2010年05月 -
タイトル:講演:大阪府国公立幼稚園教育研究会「愛着-人の育ちを考える」
年月:2010年01月 -
タイトル:講演:大阪市立銅座幼稚園PTA人権教育講演会 「愛着:お子さんのセキュアベースになっていますか?」
年月:2009年10月