佐藤 達郎
SATOU Tatsurou
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:学士(文学)
学位の分野名:アジア史・アフリカ史
学位授与機関名:京都大学
取得方法:課程
取得年月:1990年03月 -
学位名:修士(文学)
学位の分野名:アジア史・アフリカ史
学位授与機関名:京都大学
取得方法:課程
取得年月:1992年03月 -
学位名:博士(文学)
学位の分野名:アジア史・アフリカ史
学位授与機関名:京都大学
取得方法:課程
取得年月:1998年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
論文題目名:後漢時代の軍事思想に関する管見
掲載誌名:関西学院史学 48巻 (頁 1 ~ 22)
掲載誌 発行年月:2021年03月
著者氏名(共著者含):佐藤達郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:王珪之『齊職儀』の編纂をめぐって
掲載誌名:東洋史研究 79巻 2号 (頁 179 ~ 204)
掲載誌 発行年月:2020年09月
著者氏名(共著者含):佐藤達郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:党錮事件をめぐる中国歴代の史評
掲載誌名:人文論究 70巻 1号 (頁 1 ~ 26)
掲載誌 発行年月:2020年05月
著者氏名(共著者含):佐藤達郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:中国における職官儀注書の出現と官制叙述のはじまり
掲載誌名:人文論究 69巻 1号 (頁 1 ~ 17)
掲載誌 発行年月:2019年05月
著者氏名(共著者含):佐藤 達郎掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
論文題目名:漢代における周辺民族と軍事―とくに属国都尉と異民族統御官を中心に
掲載誌名:多民族社会の軍事統治―出土史料が語る中国古代
掲載誌 発行年月:2018年04月
著者氏名(共著者含):佐藤 達郎掲載種別:共著図書所収論文
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:漢六朝時代の制度と文化・社会
出版機関名:京都大学学術出版会
発行年月:2021年02月
著者氏名(共著者含):佐藤達郎
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
-
記述言語:日本語
著書名:漢代に於ける儀礼と軍事―特に儀仗兵の存在を中心に―
出版機関名:『中国古代軍事制度の総合的研究』(宮宅潔編、京都大学人文科学研究所)
発行年月:2013年03月
著者氏名(共著者含):佐藤 達郎
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
-
記述言語:日本語
著書名:魏晋南北朝時代における地方長官の発令「教」について
出版機関名:日本学術振興会
発行年月:2011年03月
著者氏名(共著者含):冨谷至編『東アジアにおける儀礼と刑罰』
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:共著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:古勝隆一著『中国中古の学術』
掲載誌名:『史林』94-3
掲載誌 発行年月:2011年05月
著者氏名(共著者含):佐藤 達郎掲載種別:書評,文献紹介等
共著区分:単著
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:アジア史学史料研究AI
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:アジア史学演習I
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:アジア史学演習II
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:アジア史学演習III
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:文学部
授業科目名:アジア史学演習IV
授業形式:代表者