壷井 基裕
TSUBOI Motohiro




出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
学校名:名古屋大学
学部(学系)名:理学部
学科・専攻等名:地球惑星科学科
学校の種類:大学
卒業年月:1999年03月
卒業区分:卒業
所在国:日本国
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
大学院名:名古屋大学
研究科名:理学研究科
専攻名:地球惑星理学専攻
修了課程:修士課程
修了年月:2001年03月
修了区分:修了
所在国:日本国 -
大学院名:名古屋大学
研究科名:環境学研究科
専攻名:地球環境科学専攻
修了課程:博士課程
修了年月:2005年03月
修了区分:修了
所在国:日本国
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
学位名:学士(理学)
学位の分野名:岩石・鉱物・鉱床学
学位授与機関名:名古屋大学
取得方法:課程
取得年月:1999年03月 -
学位名:修士(理学)
学位の分野名:岩石・鉱物・鉱床学
学位授与機関名:名古屋大学
取得方法:課程
取得年月:2001年03月 -
学位名:博士(理学)
学位の分野名:岩石・鉱物・鉱床学
学位授与機関名:名古屋大学
取得方法:課程
取得年月:2005年03月
学内職務経歴 【 表示 / 非表示 】
-
職務遂行組織:関西学院大学 理工学部 化学科
経歴名:専任講師
職務期間:2005年04月 ~ 2009年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 理工学部 化学科
経歴名:准教授
職務期間:2009年04月 ~ 2015年03月 -
職務遂行組織:関西学院大学 理工学部 環境・応用化学科
経歴名:教授
職務期間:2015年04月 ~ 継続中
所属学会・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
所属学会:日本地質学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本鉱物科学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:日本地球化学会
学会所在国:日本国
-
所属学会:The Geological Society of America
学会所在国:日本国
-
所属学会:Mineralogical Society of America
学会所在国:日本国
論文 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:英語
論文題目名:Early Cambrian highly fractionated granite, Central Iran: Evidence for drifting of northern Gondwana and the evolution of the Proto-Tethys Ocean
掲載誌名:Precambrian Research 362巻
掲載誌 発行年月:2021年08月
著者氏名(共著者含):Fatemeh Nouri, Ali Reza Davoudian, Mark B. Allen, Hossein Azizi, Yoshihiro Asahara, Ryo Anma, Nahid Shabanian, Motohiro Tsuboi, Mahnaz KhodamiDOI:10.1016/j.precamres.2021.106291
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
論文題目名:巡検案内書 岐阜県西部・揖斐川町春日地域の火成岩と接触変成岩
掲載誌名:地質学雑誌 127巻 6号
掲載誌 発行年月:2021年06月
著者氏名(共著者含):榎並正樹, 纐纈佑衣, 加藤丈典, 壷井基裕, 丹羽健文DOI:10.5575/geosoc.2021.0010
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Fe–rich olivine from an andesite dikein Miocene Shitara volcanic rocks, central Japan:a revised relationship between Mg/Fe ratioand Raman spectrum in olivine
掲載誌名:Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
掲載誌 発行年月:2021年05月
著者氏名(共著者含):Masaki ENAMI, Aya NISHII, Takashi MOURI, Motohiro TSUBOI and Yui KOUKETSUDOI:10.2465/jmps.201204
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Dinuclear zinc(II) complex with a cyclam-based ligand having Schiff-base pendant groups
掲載誌名:X-ray Structure Analysis Online
掲載誌 発行年月:2021年05月
著者氏名(共著者含):Shusaku Wada, Daisuke Yoshioka, Motohiro Tsuboi and Masahiro Mikuriya掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:共著
-
記述言語:英語
論文題目名:Progress of Strontium Isotope Analysis for Geological and Geochemical Substances
掲載誌名:ANALYTICAL SCIENCES 37 巻 (頁 643 ~ 644)
掲載誌 発行年月:2021年05月
著者氏名(共著者含):Motohiro TSUBOIDOI:10.2116/analsci.highlights2105
掲載種別:研究論文(学術雑誌)
共著区分:単著
著書 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
著書名:「地球の歴史から地球環境を探る」, 82-95, 未来を拓く人と環境にやさしいサイエンス(尾崎幸洋 編)
出版機関名:(株)アドスリー(編集),丸善(出版), 東京
発行年月:2008年03月
著者氏名(共著者含):壷井基裕
著書種別:単行本(学術書)
著書形態:単著
総説・解説記事・調査報告 【 表示 / 非表示 】
-
記述言語:日本語
題目:岩石の放射年代測定とアパタイトを用いたSr同位体初生値解析
掲載誌名:ぶんせき, 8, 459-465, 2011
掲載誌 発行年月:2011年08月
著者氏名(共著者含):壷井基裕掲載種別:総説・解説(学術雑誌)
共著区分:単著
-
記述言語:日本語
題目:恵那市上矢作町の地名「海」は天正地震の堰止め湖に由来した
掲載誌名:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書XIX, 26-38
掲載誌 発行年月:2008年03月
著者氏名(共著者含):鈴木和博・中村俊夫・加藤丈典・池田晃子・後藤晶子・小田寛貴・南 雅代・上久保寛・梶塚 泉・足立香織・壷井基裕・常磐哲也・太田友子・西田真砂美・江坂直子・田中敦子・森 忍・ダニエル ダンクリー・モニカ クシャク・鈴木里子・丹生越子・中崎峰子・仙田量子・金川和世・熊沢裕代掲載種別:調査報告書
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:X線分析装置XRF-1800による岩石の定量化学分析
掲載誌名:名古屋大学博物館報告, 20, 79-91
掲載誌 発行年月:2004年12月
著者氏名(共著者含):中崎峰子・壷井基裕・金川和世・加藤丈典・鈴木和博掲載種別:調査報告書
共著区分:共著
-
記述言語:日本語
題目:花崗岩質マグマの形成プロセスと地殻の進化
掲載誌名:平成13年度深田研究助成研究報告, 31-38.
掲載誌 発行年月:2002年10月
著者氏名(共著者含):壷井基裕掲載種別:調査報告書
共著区分:単著
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:2018年度日本地球化学会第65回年会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年09月
開催場所:琉球大学・千原キャンパス
題目又はセッション名:イラン・ザンジャン州の磁鉄鉱-燐灰石鉱床の鉱石および母岩の化学組成と Sr-Nd-Fe 同位体組成
発表形態:ポスター(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本地球惑星科学連合2018年大会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年05月
開催場所:幕張メッセ
題目又はセッション名:宮津花崗岩の希土類元素化学組成
発表形態:ポスター(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本地球惑星科学連合2018年大会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年05月
開催場所:幕張メッセ
題目又はセッション名:Sr-Nd-Fe isotopic constraints on the origin of Kiruna-type deposit in Zanjan, NW Iran
発表形態:口頭(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:日本地球惑星科学連合2018年大会
会議区分:国内会議
開催期間:2018年05月
開催場所:幕張メッセ
題目又はセッション名:Petrologic and chemical characteristics of Tonaru epidote-amphibolite and the related lithologies in the Besshi region of the Sanbagawa metamorphic belt
発表形態:ポスター(一般)
-
発表(記述)言語:日本語
会議名称:2017年度 日本地球化学会第64回年会
会議区分:国内会議
開催期間:2017年09月
開催場所:東京工業大学
題目又はセッション名:イラン・ザンジャン州のキルナ型鉱床の岩石学的、地球化学的特徴
発表形態:口頭(一般)
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学研究科前期
授業科目名:分析化学特論I
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:卒業実験及び演習
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:地学実験A
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:理工学部
授業科目名:地球物質科学
授業形式:代表者
-
履修年度:2022年度(西暦)
提供部署名:生命環境学部
授業科目名:地球環境科学実験
授業形式:代表者
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
学会・委員会:日本分析化学会
役職・役割名:Analytical Sciences 誌編集委員
活動期間:2020年04月 ~ 継続中